HOME > 記事一覧

重ね着してきたのに

  • 重ね着してきたのに
荒れ模様の予報に下ズボンを二枚重ね着してきたのに

イメージした様子が違う・・・生温い!・・というか温かい

で・・雨ザーザー

まぁこんな冬の日もアルベ



乾燥中の模刻の獅子が呼んでいるので、そちらを手がける


乾燥途中でまったりして削るのがナカナカ手強い

サクサクとはいかない半生の木地だ

2014.11.29:shishi3:コメント(0):[獅子宿works]

寒いと思いきや雪

  • 寒いと思いきや雪
見上げるとアトリエのポリカーボネート製の透明な屋根に雪

ついに来たか・・


ビダビダの奴なんで、すぐに消えると思うのだが嫌~な自然現象の一つである雪

これから4ヶ月ほどのおツキアイだ



白鷹の大御所が仕上がったので、塗りの工程に入るのでその準備を行う

麻布を貼る場所を獅子頭に書き込んで指定

来年3月の納期は待った無しなので引き継ぎを慎重に行わなくてはならない



午後から雨が激しくなってきた



モコモコにアンダーウェアーを厚着してきたのでチョッと動くとポカポカ

最近厚着しているのでツナギが着れなくなったので

上はヤッケ、下は防寒系パンツ

長年の経験で気密性無し、外とほとんど同じ気温の環境に適応するのだ

夏より仕事がはかどるわぃ


空元気で、また一日が暮れた















2014.11.26:shishi3:コメント(2):[獅子宿works]

庭固め

  • 庭固め
昨日飯豊町の中(なか)地区の中獅子踊保存会の方々の宴が獅子宿にて行われました

宴の前には必ず獅子踊を演じる「庭固めを演じるべし」という掟があるとか

夕闇迫る獅子宿の駐車場でほのぼのと披露

この時は衣装なしだそうです





中の獅子踊は周辺では子供達による獅子踊り 大人が笛太鼓や唄いを担当しております


宴会前に私のつたない獅子舞いの講話を30分

やれやれと囲炉裏で展示している獅子頭を肴に晩酌を始めると、先ほど獅子踊を演じた子供達が集ま

ってきました 高校生から幼稚園ぐらいまでの男子に混じって女の子もいます

矢継ぎ早に獅子についての質問が殺到

前のめりに獅子彫りオヤジの話に聞き入っています



各神社による笛のメロディーの違いの吹き比べの話題から獅子舞いに延焼し、いつしかお祭りに

発展してしまいました

太鼓も叩き出しましたが、ちゃんと場所をわきまえ打ち方をセーブする配慮も・・




獅子踊りはもとより獅子舞好きな子供達と一緒に囲炉裏を囲んでの楽しい一時でした
2014.11.23:shishi3:コメント(0):[獅子宿works]