獅子宿燻亭3
HOME
> 記事一覧
箔張りの稽古
修行中の弟子が自ら塗った小振りな獅子頭の金箔張りに挑戦
口答で工程を説明しさっそく実行・・・
どうなるかな?と見ているとナントカ張り終えてしまった
アチコチ黒の下地が見えてムラムラなのだが
門前の小僧、習わぬ経を読む・・でしょうか?
雪下ろしの筋肉痛で屋根に上る気合いが入らない
新聞でも雪下ろしの際の落下事故を報じているし・・・しかも、まだ積雪期は始まったばかり
今下ろしておかないと
予定以外の制作が気になり始め出す・・・
こちらも予定外
雪下ろしも予定の仕事だが手が向かない・・・最近しょうがないが多発している
2015.01.15:shishi3:
コメント(0)
:[
獅子宿works
]
元茅葺き屋根家主のつぶやき
やっと茅屋根の雪下ろしから解放さっちゃど思ったら~
今年はまた大雪で
かあちゃんがら意外な催促だぁ~♭
北側と西側の~なでこげだ屋根の雪が、台所の屋根に被さったがら
なんとがしてけろ~・・・どよょ~♯
ほんで 吹雪の中カンジキ履いて出陣だ
この日常会話解説すると・・
垂れ下がる屋根の雪が、軒下に落ちた雪が繋がって屋根をボッコス(壊す)
という痛い経験をもとに、男子の役割である危険を伴う肉体労働が半強制的に依頼された訳で
ある
渋渋・・今にも重たい屋根の雪が落下してやろうとしている下に身を置く
危険危険
ポタポタ気温が上がって雪が解け、落下する前兆だ
昨年も初めて同じ現場に遭遇し、落雪の洗礼を受けた経験が頭を過る
ブツブツ文句を呟きながら黙々と作業
いったいこの作業は雪下ろし?
そうかこれぞ雪掻きか? 雪足掻き(あがき)ではなかろうか?
でも終了すると解決した爽快感と快い疲労感が・・・雪との戦いは止められない
2015.01.11:shishi3:
コメント(0)
:[
獅子宿works
]
小振りの赤獅子
今日は久しぶりに時折、視界ゼロの強烈な地吹雪
そんな寒中・・せめて視覚的にも暖かさを感じるようにでは無いのだが
小ぶりの赤い獅子頭の塗りを行った
鮎貝系獅子頭の縮小版だ
勝手に選定した置賜の白鷹町、長井市、飯豊町、南陽市の代表的な獅子頭シリーズである
あれっ? 川西町が抜けている
川西町代表の獅子頭選定は微妙・・新しい魅力的な獅子頭の発見が有り、後日決定したい
神社例祭級のサイズの獅子頭とは違い、箱庭的で可愛い
角度や照明の変化で様々な表情を見せてくれる
金箔や毛を植える前と後でも大きな変化が有るので、楽しみなのだ
時折漂ってくる特有の塗料の匂いも、また気に入っている
パソコンの写真データを整理しながら時々チラッチラッと眺める完成した赤い獅子頭に快い刺
激を感じるのだ・・・
2015.01.07:shishi3:
コメント(0)
:[
獅子宿works
]
<<次のページへ
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
前のページ>>
獅子宿燻亭4
獅子宿works
獅子宿燻亭2
えくぼ獅子舞クラブ
獅子宿の猫使い
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
今日 226件
昨日 32件
合計 240,984件