HOME > 記事一覧

今朝の奥羽山脈上空は風強し。

  • 今朝の奥羽山脈上空は風強し。

晴れだが、台風の吹き返しの風(突風)が昨晩からとても強い。

高圧線が不気味に唸るほどである。

 

そんな日であったが、犬っ子達にも付き合ってもらいつつ、

カモシカの生息調査に出かける。

ま、木々の枝葉が揺さぶられて山が鳴くというか吠える様な

なんか怖そうな音さえ受け入れてしまえば、

森林限界を超えない範囲だし、多少の風はブナの森が

なんとかイナシテくれるだろうから・・・という考えである。

 

とかなんとか、適当な屁理屈を書いてはみたものの、

やはり、ややお疲れなので、以降は淡々と画像アップします。

 

壊れた案内板の脇でくつろぐケンタ(兄9歳)。

 

県境稜線上「長左エ門平」というルート合流点で休憩中のモッチ(妹7歳)。

 

面白山(右奥ピーク)と、中面白山を望む。今年は例年になく暖かいので、

残雪は無く、葉っぱの芽吹きと広がりが一週間~10日ほど早い気がする。

 

去年の11月下旬には大きなクマの足跡があった奥新川峠

 

奥新川峠下ル登山道脇に群生するニリンソウ。

 

下山ルート脇の紅葉川渓谷。渇水期なので先日同様に渡渉は楽であった。

 

笑える程ビビリまくりの吊り橋渡りとか、渡渉とか、

犬っ子独自の勝手な判断での難所の高巻きなどなど、

ウチの犬っ子達も、紅葉川渓谷歩きには随分と慣れて来た様であった。

 

ちなみに、本日のルート上(約9km・約6h)で出会った人間は、ゼロでした。

 

photo : canon EOS cam

2015.05.14:shidareo2:コメント(0):[コンテンツ]

南面白山ピークから蔵王山系を望むの図(5/11)

  • 南面白山ピークから蔵王山系を望むの図(5/11)

昨日(5/11)は、天然記念物カモシカ南奥羽山系保護区生息調査という事で、

面白山高原駅(標高447m)~南面白山(標高1.225m)~権現様峠~

紅葉川渓谷~面白山高原駅という約10km、約6.5時間

(但し、還暦のshidareo2の足前、休憩・昼飯含む)のコースを、

ウチの犬っ子達からも付き合ってもらいつつ、出掛けておりました。

 

GW連休明けの月曜日とあって、山中で出会った登山客は

東京から日帰りというオジ様のたった一人だけであった。

 

とりあえず、ここがピーク。

 

ピークからは、蔵王山のみならず、まだまだ残雪で真っ白な飯豊連峰や

朝日連峰も望めたが、↓↓↓は、太平洋の水平線も見ることができた。

でも、肉眼では見えても写真にはなかなか写らないものだ。(><);

 

こちらは、↓↓↓権現様峠に咲くニリンソウ。

ニリンソウは、山菜として食べると美味しいのだが、

葉っぱだけだと猛毒のトリカブトと全く見分けが付かないし、

且つ、混生してる事もあるので、

花が咲いているものしか採らないし、食べない。

 

紅葉川渓谷の滝の図である。

ちなみに、このコースは渡渉箇所もけっこう多く、ゴルジュで逃げ場もなく、

増水時危険となっている少々危険なコースなのである。

今は渇水期なのでさほどではないが、これからの夏山シーズンは、

雷雨などによる急な増水には注意が必要だ。

2015.05.12:shidareo2:コメント(2):[コンテンツ]

山菜採りに出掛けていました。

  • 山菜採りに出掛けていました。

週末恒例:犬っ子達との山駆け散歩を兼ねて、

山形市西部山陵:標高700m程のエリアへ

山菜採りに出掛けていました。

 

林道脇の杉林を標高を上げながら進むのであるが、

先ず、とても可憐で綺麗な花を見つけました。

名前は???なので、後日調べようと思います。

 

これは、shidareo2大好物のハリギリ(針桐)。採り頃×食べ頃である。

 

それに、ワラビ(蕨)なぞも出始めておりました。

 

その他、タラノメ、コシアブラ、ホンナ、ホソダケ、and so on !

 

おまけに、犬っ子ケンタ(兄9歳)がヒキガエルにちょっかいを出したら、

あの毒(なんでも数種類の強心ステロイドだそうである。。。)を浴びてしまい、

なんだかひどい目に遭ったりしてました。(もう懲りた様です。)

 

ま、そんなこんなで、なんとも平和(!?)な週末でしたとさ。

2015.05.10:shidareo2:コメント(0):[コンテンツ]

太い太いブナの木

  • 太い太いブナの木

今年はとても暖かくて、例年よりも1週間~10日程早く葉っぱが開いてしまい、

もう残雪も少なくなり、加えて笹薮が起き始めてしまった蔵王のブナ林を、

爺ィ計4名で、6時間半(距離12.5km)程、彷徨って来ました。

 

という事で、ややお疲れなので、ザックリと画像のアップのみと致します。

 

 

 

ちなみに、ベテランのカンピュータはもちろんの事、

スマホ山岳系無料GPSもけっこう頼りになりました。

2015.05.06:shidareo2:コメント(0):[コンテンツ]

花回廊真っ最中の、早朝の上山城でした。

  • 花回廊真っ最中の、早朝の上山城でした。

とはいうものの、

 

このアングルからは、肝心の桜花は入りませんでしたが。。。

 

でも、

 

すっこーんとした快晴の下での天守閣の白が、

蔵王連峰から登った明るい朝日を浴びて、とっても眩しかったでした。

という事で、今朝はオシゴト系のご縁で上山市に来ておりました。

 

さて、明日からのGW連休は、メンごい孫っ子達が帰省の予定なのですが、

やれ熱を出したとか、それ回復したとかで、

さてさて、ハラハラどきどきしつつも、目尻が下がってしまって、

とっても待ち遠しく思ってる・・・その辺の呆け爺ジィなのであ~る。

 

Photo : iphone5 cam

2015.05.01:shidareo2:コメント(0):[コンテンツ]

NHK山形TV「とてけろ」で紹介されました。

  • NHK山形TV「とてけろ」で紹介されました。

↑↑↑昨日夕方のNHK山形TV「とてけろ」のコーナーで、

「いきものネタ」という事で、先日投稿しておいた当画像

「Takeoff stand-by(テイクオフ スタンバイ)」が紹介されました。

 

canon EOS +EFS18-55mm

 

「みんなで山形撮影隊」のブログにも

「けろ班長」のコメント付きでアップされていましたよ。

 

ちなみに、

 

「とてけろ」のコーナーでの源氏名は、「しだりお」としておりまーす。

 

それでは!

2015.04.28:shidareo2:コメント(0):[コンテンツ]

北蔵王山系「雁戸山」(五郎岳北へ下ル稜線上から)

  • 北蔵王山系「雁戸山」(五郎岳北へ下ル稜線上から)

今年は、雪が消えるがやや早い感じだ。

画像は、昨日の北蔵王山系「雁戸山(1.484.6m)である。

 

 

この画像を撮ったポイントは、蔵王五郎岳より下ったところで、

残雪のあるこの時期にしか行けない長い稜線上というか

ケモノ道なのである。

今年は雪の重みで潰されていた柴が起きてしまうのが早く、

とても歩きにくい状況でした。

(若干、膝を捻ってしまい炎症気味・・・かな???)

 

Photo : iphone5 cam

2015.04.27:shidareo2:コメント(0):[コンテンツ]