やまがたでの日々の暮らし・自然・風景
ログイン
これは「カリン(花梨)」の花です。
けっしてイチゴソフトクリームではありません・・・などということを、
毎年毎年頭ン中で繰り返しつつ・・・咲くのを楽しみにしている自分がいたりする。
カリンは、やや熟した白ワインを少し入れたジャムにすると美味しい。
バケットやドイツパン系の、塩味と麦の焦げた香りとに良く合う。
今朝は曇天である。厚い雲が山形市を覆っている。
こういう光の時には、フツー暗い気持ちにもなりがちなのだが、
実は、特に淡い花の色や葉っぱの緑なんかが、
強い光や冴えた青空に負けなくて済む(=人の眼が幻惑されずに済む)ので、
けっこう綺麗に見えたりもする。
もしかすると、経済動向なんかも、
景気が良い時には、単に眩しいモノに幻惑されがちだけど、
やや曇ってる程度の方が、身近で大事なモノが見えるのかも知れないナ。
・・・・などと、余計な方向にまで話を振ってみたり。。。
カラスノエンドウという、やや嫌われ者の非常に蔓延る雑草なのであるが、
綺麗な緑色の葉と紫の花をつけるし、立派なマメ科の植物である。
そ−んな雑草であるが故に、食べてみたくなるShidareoである。
花や若芽を摘んで来て、山野草の本等に拠ると油炒めなんかが一般的な様だが、
私は、湯通しした後に水にサワし、オリーブオイルと塩で食べたりする。
意外に喰える(・・・っというレベルかな?)。
ま、そんなに欲張って沢山は食べたりしないが、季節を味わう範疇で楽しんだりしてる。
・・・・・というか、上杉鷹山公編纂「カテモノ集」のノリである。(泣;)
...もっと詳しく
2011.05.12:
shidareo
:
コメント(4)
:[
メモ
/
日記
]
黄色い「萩」ですかね???。
なんか、このところ、毎朝、目に付いた花を撮っている。
目に付くと言えば、黄色がどうしても目に付く。
先日のヤマブキに引き続き、土手に黄色い「萩」が咲き始めた。
萩はフツー秋なのに、これは春の萩なんだろうか?
詳しい事は分からないので、機会があれば何時か調べようと思ったりもするが、
そーんな疑問もすぐに忘れてしまうのが、ま、日常でもある様だ。
...もっと詳しく
2011.05.11:
shidareo
:
コメント(3)
:[
メモ
/
日記
]
「ヒメシャガ」ですね。
誰かが植えといたのでしょう。
犬っ子達との散歩コース脇に、「ヒメシャガ」が咲いていました。
ま、湿気が多いちょっとした谷間や屋敷林の陰などに沢山咲く様で、
山形市内では、最上三十三観音霊場めぐりの第八番である「六椹山宗福院」
六椹観音(ムツクヌギカンノン)の境内のが印象的だったという記憶があるが、
今頃が盛りなのかも知れない。
ちなみに、上記「六椹観音」の東隣にある豆腐屋さんの豆腐は
奇をテラわず昔ながらで、良い。これからは山菜料理に「冷奴+冷酒」である。
GWが明け、お天気は「五月晴れ」である。霊峰月山も見えた。
ケンタくんは、まだ家の中に入りたくなくって、道路で駄々をコネてるの図・・・である。
...もっと詳しく
2011.05.09:
shidareo
:
コメント(2)
:[
メモ
/
日記
]
これは「ラ・フランス」の花ですね。
GWも終盤というか、終わりというか・・・・。
生後三ヶ月に満たない孫っ子までも、東北道の渋滞に負けずに初帰省し、
帰りのピークである昨日に、またまたチャイルドシートに包まれて・・・行ってしまった。
まだ赤ッぴ(女の子)なんで、<shidareo爺さま>の出番はあまり無かったのだが、
6歳にもなるとJAL辺りの「お子様一人旅サポート」が受けられるんで、
春夏秋冬を問わず、田舎で遊びたい時はいつでも好きな時に、
山形空港までお出でヨ・・・と、耳打ちしてはおいたのだが・・・・。 ま、良いさ。
今日の奥羽山脈には「山背雲」がかかっていた。
宮城や岩手、福島北部は、海からの
冷たくて湿度の高いヤマセが吹いているんだろうなぁ。
やまがたは、このヤマセが奥羽山脈を越えて吹き降りてくると、
フェーン現象気味となり、気温が高めとなる。
山形市郊外の「ラ・フランス」の花は、今が盛りの様です。
夕焼けが、何か・・・どんよりしていたが、ま、大きくは崩れないだろう。
山菜採りと言えば・・・・、オシゴト等で米沢と縁が深くなったせいか?
上杉鷹山公が編纂させた「かてもの集」なぞにも若干興味を持ったりもしているのだが、
311の震災&FUKUSHIMA以降、さらに示唆あるモノと・・・・・・・・ふむふむ。。。
性懲りも無く・・・・・・・・・・、
この週末は、犬っ子達と共に山散歩&山菜採りにでも出かけようかと思っている。
2011.05.06:
shidareo
:
コメント(0)
:[
メモ
/
日記
]
二重の虹の暈(かさ):ハロー現象でした。
昼前ごろであるが、山形市内上空に、太陽を中心として、
とてもクッキリとした二重の虹の暈(かさ)が架っていた。
暈(カサ)を見る事がけっこう多いが、今日のは、
とてもクッキリとした二重の虹の暈で、珍しい。
慌てて携帯で撮った写真となったのがちょっと残念だが、
ま、このところ、311の地震と原発事故、911の国際テロ犯の殺害など、
不穏さが続いているので、これも何かの前兆でなければ良いのだが。。。
...もっと詳しく
2011.05.03:
shidareo
:
コメント(2)
:[
メモ
/
日記
]
ヤマブキ(山吹)が咲き始めた。
GW真っ直中ではあるが、今朝も欠かさない犬っ子達との朝散歩。
山形市郊外・・・、藪の中に「ヤマブキ(山吹)」が咲き始めているのを見かけました。
っというか、黄色なんかじゃーなく、<正真正銘のヤマブキ色>なんで、目立つ事この上ない。
ヤマブキが咲いて、その後、もう少し暖かくなり深緑というか青嵐直前の頃から
フジの花が咲き始める頃になると、ヤマメ・イワナなどを毛鉤で釣るシーズン真っ盛りとなる。
今年は雪が多いので、水量や水温、水の濁り具合など、例年とはちょっと違うかも。
釣れなきゃ釣れないで、蕨やゼンマイなんか山菜採ったり、ミツバやミズをすぐに茹でて、
トマトやチーズと一緒にパンに乗っけてオープンサンドイッチで食べたり。
テント泊なら、ワインを開けよう!
アウトドア遊びにとっては、とてもメジャーな良い時期に入って来ます。
っと言いつつ、
今年のGWは孫が泊まりに来るので、釣りやキャンプどころの騒ぎじゃーなく、
もっと別な、更なる騒ぎとなりそうであーる。
...もっと詳しく
2011.05.03:
shidareo
:
コメント(2)
:[
メモ
/
日記
]
風が強いのに、梨の花。
今朝は風が強い。 ま、昨夜は前線通過で風の音がけっこう煩さかった。
煩(ウルサ)きは ユンベの嵐と 皐月蠅(ゴガツバエ) 俳号:金魚 「呆庵にて」
・・・・・・っという事で、季節も移り、そろそろ蠅も出始める頃と相成った。
蠅いとふ身を古郷に昼寝哉 蕪村 「蕪村自筆句帳」
蠅打てつくさんとおもふこころかな 成美 「成美家集」
やれ打つな蠅が手をすり足をする 一茶 「梅塵八番」
先人達には、てんで敵いませんナ。
自分の胸の高さから小石を真下に落として、何センチずれたかでおよその風速を見たりする。
山歩きなんかの際の、あくまでも「目安」であるが、けっこう近い線が出せる。
もしも20cmずれたら、風速およそ20mとする。(風速20mで、歩行困難とするのが基本)
ま、今朝は10cm程ずれたので、風速10mとしておこう。
こんなに風が強いのに、梨の花も開いて、なかなかの見頃であった。
...もっと詳しく
2011.05.02:
shidareo
:
コメント(2)
:[
メモ
/
日記
]
早起きは、ハナハダお得な様です。
GWを控え・・・というより、今日から突入ですね。
でも、やはり震災と大事故の影響でしょうか?
身も心も、さらに懐も、非常にうち沈みます。
そんな時は、早起きです!
さっさと早起きして、犬っ子達と共に山菜の下見です。
今日は週末だけど月末・GW前っという事で、カミさんも私も休みじゃないけど、
今の季節なら、とにかく早起きすればなんとかなります。
「イチゲ」が出迎えてくれました。
それに、「ショウジョウバカマ」や、
「ガクアジサイ」かな?(早い!)
もちろん、定番の「カタクリ」の群れも。
そんなカタクリの中に、とても珍しい白いカタクリが一輪だけ咲いていました。(最上部画像)
で、肝心の山菜の方ですが、今年はやはり雪が多く気温が低いせいか?、
大好きな「コシアブラ」や「タラノメ」系は、未だちょっと早い様ですが、
GW期間後半ならば、ぼちぼち楽しめそうです。
ケンタも、そしてモッチもカミさんまでも、お陰さまでこーんなに元気です!
・・・っという感じの、山菜の下見を兼ねた、朝駆け山散歩でありました。
早起きは、ハナハダお得な様です。
...もっと詳しく
2011.04.30:
shidareo
:
コメント(2)
:[
メモ
/
日記
]
「ミチバタイチゴ」?、今年も花をつけました。
犬っ子達との朝の散歩コース脇に、見捨てられたというか、
種が飛んで来て根付いてしまった「イチゴ」がある。
誰も手入れなんかもしないし、肥料を与えるわけでもないが、
毎年毎年、なんとか冬を越して、春に花を咲かせ、初夏にはちゃんと実がなる。
それを「ミチバタイチゴ」・・・と勝手に呼んで楽しんでいる次第だ。
その実が美味しいかどうかは別にしても、その味を知っているのは、
ミチバタイチゴの近所の当時2歳の女の子と、その曾ィお婆ちゃんと、
私達夫婦であったのだが、その女の子も他県に行ってしまってから、もう久しい。
そんな「ミチバタイチゴ」であるが、今年も花をつけた。
今日は4/29で、暦では「昭和の日」となっているが、郊外の田園とか農地帯村では、
農作業本格化する社会的なスイッチを入れる日でもあり、祀り(祭り)が多い。
当地域でも、小さな祭りがあり子供神輿が出るらしい。
...もっと詳しく
2011.04.29:
shidareo
:
コメント(2)
:[
メモ
/
日記
]
<<前のページ
次のページ>>
日記
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by shidareo
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ