YYボランティアビューロー(山形県|青年の家)

  • What's NEW
  • 青年の家がついにyoutubeチャンネルを開設しました!

    青年の家SNSプロジェクト第3弾 インスタ、ツイッターに続いて、ついにyoutubeチャンネルを開設しました。 その名も「山青の風チャンネル」 これから青年の家の主催事業や青少年ボランティアの活動を動画で紹介していきたいと 思います。 チャンネル登録をよろしくお願いします。 山青の風チャンネル【山形県青年の家 公式】 - YouTube
    2023.01.30
  • 「2022 輝く県民活躍大賞」の授与式の様子が山形新聞に掲載されました!

    1月20日(金)、山形県庁で行われた「2022 輝く県民活躍大賞」の授与式の様子が山形新聞に掲載されました。 南陽市中高校生ボランティアサークル『にじ』と、三川町中高生ボランティアサークル『来夢来人』の2つのYYボランティアサークルが受賞しています。   新聞記事の詳細は上記のPDFをご覧ください。   また、以下のサイトにも当日の様子が紹介されていますのでご覧ください。 http://seinen.jp/log/?l=523201
    2023.01.27
  • 祝!「2022 輝く県民活躍大賞」の受賞!!

    山形県では、社会貢献活動や地域活性化に寄与する取り組みを「輝く県民活躍大賞」として顕彰しており、この度、ジュニア・ユース部門において2つのYYボランティアサークルが選ばれました。 写真は1月20日(金)、山形県庁にて県知事から表彰された様子です。     『 南陽市中高校生ボランティアサークル にじ 』 にじは、約23年に渡り、高齢者施設で利用者とコミュニケーションを図りながら夏祭り会場誘導、地域や施設の環境整備を行うほか、乳幼児施設では園児との交流や窓ふき・園庭の草むしり、街頭募金、ポリ袋で非常食作りの訓練等の活動を行ってきました。 また、コロナ禍でも福祉施設とのつながりを絶やさぬようにとの思いから、手作りマスクケースの寄付や施設利用者への手作り年賀状発送を自分たちで考え、実施してきました。 これまでの活動内容が多岐にわたり、かつ地域に根ざした活動を実践してきたことが今回の受賞につながりました。     『 三川町中高生ボランティアサークル 来夢来人 』 来夢来人(らいむらいと)は、中高生の仲間づくりを目的に発足し、30年以上に渡り地域でのボランティア活動を実施してきました。 保育園や子育て支援センターなどに訪問し、子ども達との交流や読み聞かせ、清掃、装飾制作等の実施や、町公民館や観光協会のイベントで、運営補助や出店等の協力を行ってきました。 こうした活動の中で、仲間意識を深めるとともに、主体性や自主性、地域愛を持った次世代の地域の担い手として成長しています。 活動に参加する学生は増加傾向にあり、地域を支える人材育成および子ども文化の伝承につながっていることから今回の受賞になりました。     『にじ』と『来夢来人』のみなさん、受賞おめでとうございます!ますますのご活躍を期待しています!!
    2023.01.25
  • 令和4年度「山形県高校生のボランティア活動実態調査」の結果について

    山形県では、地域にねざした青少年ボランティア(通称「YY ボランティア」)が盛んで、他県からも「山形方式」として注目されてきました。 県教育委員会では、第 6 次山形県教育振興計画 (後期計画)の中で、活力あるコミュニティ形成に向けて児童生徒、青年によるボランティア活動等の地域活動を促進するとともに、地域活動に取り組む青少年リーダーの育成等を推進し、「高校生のうちボランティア活動に参加した生徒の割合 100%(R6)」という数値目標を掲げています。 各学校や地域の団体での活動、個人での活動等ボランティア活動の実態について、県内高等学校(全日制の過程)3年生全員を対象とした 令和4年度「山形県高校生のボランティア活動実態調査」の結果を掲載いたします。 詳しくは上記のPDFをご覧ください。
    2023.01.20
  • 令和4年度「夏の体験ボランティア」実施結果について

    「夏の体験ボランティア」とは、県内の青少年にボランティアの楽しさを体感できる機会を提供し、継続的な活動参加につなげていこうという企画です。 4つのエリア(村山・最上・置賜・庄内)ごとに活動内容を集約したリーフレット作成し、夏休み前に県内の中学生・高校生全員に配布することで、青少年のボランティア活動への参画を促しています。 令和4年度における各エリアのリーフレットは以下のURLをご参照ください。   村山エリア: http://seinen.jp/log/?l=515846   最上エリア: http://seinen.jp/log/?l=515852   置賜エリア: http://seinen.jp/log/?l=515853   庄内エリア: http://seinen.jp/log/?l=515854     また、令和4年度「夏の体験ボランティア」の実施結果は以下のようになりました。   令和3年度と比較して、ボランティアの総企画数と総参加者数が大きく増加しました。    総 企 画 数: 30(R3) →  52(R4)    総参加者数:344(R3) → 744(R4) 詳しくは上記のPDFをご覧ください。
    2023.01.19
  • ...続きを見る
  • Menu
  • HOME
  • お知らせ
  • 活動レポート
  • ボランティアQ&A
  • サークル紹介
  • 資料ダウンロード
  • プロフィール

Copyright (C) seinen All Rights Reserved.

[login] Powered by samidare

2006/7/19 ~ 295,791PV
  • HOME
  • TOP