居酒屋ぎゃろっぷ

居酒屋ぎゃろっぷ
ログイン

写真は今日午後7時のScripps。昨日とはうって変わってマリーンレーヤー(海雲)なし。天気良し!そして、波も良し!当然、人多すぎだったけど(涙)。

今日のサイズは頭〜オーバーヘッド。セットでダブル。意外に小波用のFlyerがこのサイズでハイパフォーマンス。タフライトだからかなー?最初は浮きすぎて困ってたが、最近乗りなれてきた。もっと早くこのボードにすればよかったと思うくらい。今はこのボードからサーフィンを教えてもらっている感じかな。

明日、明後日と、更なる南からのSwellが到着予定。Surf it up!
...もっと詳しく




いろいろ書く前にまず写真をご覧あれ!今日も仕事後7時入水。はい。サイズはオーバーヘッドからダブル。シェープもご覧のとおりサイコーでした。遠くでも、La Jolla Reefsの波がキレイに割れてますね。こんな日があるとSDが天国に感じます。(結構いっぱい取ったのでコメント欄に他の写真乗っけます。)

結局、今日も9時までガッツリ!8時ごろからはなんと!オフショアが吹き始めコンディションがMAX状態!当然、真っ暗なので私独り。でも、街の明かりが照らしてくれるので、こんな波をしばし1時間ほど貸切!バリバリ脳内麻薬出まくり。そして、当然ラリラリでした(爆)。明日はこれより大きくなるらしい。今日も明日に備えて早めの就寝ですなー。I Love SD!
...もっと詳しく




で、写真は今日、入水前に撮ったサンディエゴ名物 Marine Layer (マリーンレイヤー)です。私的には「海雲」と訳したい。

この海雲。常にサンディエゴの沖にあり、夏になると、まるで生き物のように陸側にやってきて海岸を覆いつくすんです。このため、夏のサンディエゴのビーチは実は暗い日が多い。陸側に車で10分の俺のアパートがピーカンでも、ビーチは真っ暗ってことは日常茶飯事。逆に冬はLAの南に停滞する高気圧から来るサンタアナ風(Santa Ana Wind)が、この海雲を沖に押し返して、海側は快晴になる。だから、サンディエゴのビーチの天候は海雲次第。「海雲に聞け!」って感じなのだ。

気温、水温、湿度、潮の満ち引き、波のうねり、風、雲、などなど。

サーフィンをしていると、ちょっとした気象学者になる。




昨日の4時間サーフィンの疲れも癒えぬまま、今日も仕事後7時45分入水。なぜって?それは「そこに波があるから」です!贅沢、贅沢(^^)v

先週木曜から5日連続でSDの波は最高の状態。特に今日は肩、頭、セットでオーバーヘッド。シェープもちょっとホレ気味で5日間の中で一番!入水が遅かったため人もまばら。黙々とRegular側(最近の私のテーマ)を練習した。

今日もイルカがこんな感じで遊びに来た。アザラシにまたぶつかった。下を見ればエイが泳いでいた。帰りの原っぱでは小さい野ウサギの群れに囲まれた。毎日こんな感じ。いろんな動物と戯れている。

正直、故郷の高畠とあまり変わらない(笑)。




今週末は「これぞまさにSD」という感じ。空は快晴。太陽サンサン。気温25度と快適。そして、波、サイコーでした。なにせ、Surf Reportでめったに言わない「Shape is GOOD」が今週末は連発!サイズは胸、肩、頭。戻るのも楽で、今日も4時間ぶっ続け。腕がもっと動いたなら永遠に乗っていただろう。

赤潮も終わり水がきれいだった。そして、いつものように遊びに来るイルカと戯れる。の〜んびり。そして、う〜っとり。癒されました。

でも、調子に乗ってガンガン乗ってたら、サーフボードが頭に当たってゴルフボール大のタンコブが。いまだにズキズキ。タフなNEWボードをちょっと恨みました。しかし、いつになったら、この調子に乗りすぎる性格がかわるんでしょうねー(笑)。




ということで今日もものすごく快晴。しかし、毎日朝一番にすること=サーフリポートに電話して、またがっくり。「1Foot。」今日のリポーターは「Nothing」とまでのたまった。う〜〜。波よ〜〜。

それでも夕方に入水予定。イルカと水浴びしてきま〜す。今日も赤潮(Red Tide)だから、ビカビカ光る波を楽しんでこよう!

明日は独立記念日。全米中で花火を嫌というほど上げる日。SDはどこのBeachにいても、4つか5つの会場の花火が見れてサイコーの場所。一昨年住んでたOB (Ocean Beach)のサーファー連中は真っ暗な中、海の中に入って行って、海上花火見物をしていた。

今年は、トライしてみようかと思ってる。


...もっと詳しく