居酒屋ぎゃろっぷ

居酒屋ぎゃろっぷ
ログイン

ドイツ料理で取り過ぎた油を落とすため翌日はサーフィン。毎週週末はサーフィンデー。この日も快晴!ボードも積み込み出発準備OK!起きたばかりでアタマ大爆発状態ですけど。いつものように…

ちなみに後ろに見えているのがアパート。手前の角の2階なので、さえぎるもの何もなし。玄関からは公園が一望。古いけど眺めが良くなかなかいいところ。よく下の芝生でロイと昼寝します。
...もっと詳しく




はい。衝撃的ニュースです。実は、ここ3日間でサーフボードの値段が$150〜$200も急上昇中。今も上昇はとまらない。カスタムオーダーは現在不可能。中にはボードを売らない店までも…アメリカ・サーフボード業界、空前の大混乱!私を含め、CAサーファー全員が対応に追われています。日本にもこの影響は確実。なぜなら…

事の発端は月曜日。サーフボードの基盤となるFOAM(軽い発砲スチロール)を「世界中の90%以上」生産しているLA郊外の会社が、「今週末で作るの辞めます」などと突然公表。基盤となるFOAMの流通がほぼなくなるということで、3日間でこの値上がり。サーフィン人口が多いサンディエゴ。ニュースで連日取り上げられている。

じゃあ、まず、なぜそんなにシェアがある会社が作るのを止めるの?とお思いのあなた!エライ!それは今のところ謎。一部には有害物質が入ってるから政府の規制が入ったという説もあるが、基準以下で問題なし。今のところ、「ビジネスを考えた上での決断」らしい。

サーファー人口は全世界で推定200万人。

今、サーフ業界は過去に例を見ないほどビッグな荒波にもまれている…





サーフボード購入後、せっかくCardiffに来たということで、地元で有名なピザ屋へ。この店は古き良きサーフシティーが並ぶハイウェイ101号沿いにあり、サーフィンカラー一色。このピザ屋も天井には無数のサーフボードが飾られていてカッチョイー!ピザも上手いけど、みんなのお目当ては生ビール。ハウスメイドで樽が丸見え。種類も20種類以上!そして、大酒呑み二人…

街の雰囲気と共に、ピザ、ビール、そして、サーフボードに酔いしれた最高の午後だった。
...もっと詳しく




正直疲れます。今日もScripps。
まさに冬波。まるで波が生き物。
サイズはオーバーヘッドからダブル。
形はピキーーーン!っと立ちすぎてて
テイクオフが超至難。
久々にあんなにWipe Outしたーって感じ。

皆、乗って何かするというよりも
ただ必死にメイクすることのみに専念。
サイズもあるから波のパワーをもろ受けて
メイクしたときのスピードはすご過ぎ。
スピードつけなきゃつけなきゃと常々思っているが、あれだけスピードが出ると逆に何もできない自分に凹中。

しかし、一つ超うれしいこと!

それは先週カイロに行ったら腰がバッチリはまって全然痛くない!
さらに腰が安定してるから重心のバランスがよく
走ったり、長く歩けることができるようになった!!!
一番顕著にそれがわかるのがサーフィン。
板が脚についてる感じで、昔の感覚に戻ってきてたのしー!

やっぱりやめられませんね〜。サーフィン!
...もっと詳しく




2005年9月24日のThe Wedgeのビデオクリップ。LAの南Long BeachのNew Portのポイント。今日asaさんをLAに送ったときも通ってきました。素通りでしたけど。私も一度だけ見に行きました。あの時もでかかったけど、これほどでは。。。しかし、asaさんが来て以来、見事に毎日波がいい。今日帰ったasaさん。またこの時期あたりがいいかもですね。今度はここを攻める?




そんな名前も分からんホテルなのに、夜は綺麗なので一枚。最近、タイマーを使ってナイトモードでしっかり撮ることを学んだ。いい写真でしょ?