HOME > 記事一覧

北海道新幹線で青函連絡船に行ってきました!

  • 北海道新幹線で青函連絡船に行ってきました!

こんにちは!web担当の佐藤です。 

 

先週の連休を利用して、母と二人で北海道新幹線に乗ってきました。

高校の修学旅行以来の函館の街です。

夜景を見るために、大型バスで函館山を登って

夜景がちらちら見えるたびに

「キャー!!!!!」

「キャー!!!!!」

「キャー!!!!!」

叫んだことしか覚えていません。

今回も叫びましたが、その話はまた今度。

 

あ、青函連絡船にも乗りました。

雑魚寝して船酔いがひどかったこと、

船のにおいが臭くて船酔いに拍車がかがったこと、

この程度の思い出です。

 

最後に走った青函連絡船 摩周丸が記念館になっているというので

ガイドさんをつけて乗り込んできました。

JHM1がその船特融の番号らしく、

以前摩周丸に乗っていたガイドのおじさまが

「こいづの前で写真撮ったほういい」というので撮ってもらいました。

残念ながら、肝心の番号が半分写っていませんね。

船長さんの帽子をかぶれば、あなたも私も船長気取り。

青函連絡船は、旧国鉄で運営していました。

船内に線路を引いて全長400mの貨物をそのまま載せ、

ついでに人も運ぶ、という実に合理的な作りになっています。

帽子の裏には「日本国有鉄道」の刺繍。

船舶部門とかソレっぽい名称で船の運航もしていたんですね。

知りませんでした。

 

船内に線路が引かれているばしょは、アスベストの被害にあうので

モニターでしか見ることができません。

 

ブラタモリで、タモリさんが訪れたときには撮影していたのですが、

テレビ用に特別だったのでしょうね。

 

実際に船に乗っていたという方の船内ガイドを頼んでいたので、

見ただけではスルーしてしまいそうな細かな裏話まで

いろいろ教えてくれました。

 

だって、自分の乗っていた船の自慢話は、私なら

多くの人に聞いてほしいと思いますからね。

ガイドのオジサマ、本当に楽しそうに話をしてくれました。

ガイドを希望の方は事前よやくが必要です。

 

こちらのサイトを参考にしてください。

函館市青函連絡船記念館摩周丸

 

2017.09.30:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]

台湾旅行記----レトロチックな台南の「林百貨」、家族の番外編----

  • 台湾旅行記----レトロチックな台南の「林百貨」、家族の番外編----

こんにちは!web担当の佐藤です。 

 

先日、家族が台湾旅行に行ってきました。

台中、台南をメインに観光してきたと言って、

パックのお土産をもらいました。

 

なんともレトロな感じが、かわいさをそそります。

よく見ると、「林」の漢字がロゴマークに使われているの、

わかりますか?

『林百貨』

日本統治時代に日本から来た林方一さんという方が作ったがデパートで

一度は閉店したのですが、2014年に再開したそうです。

 

当時の建物をいかして、品ぞろえもレトロチックにしているそうです。

 

7月に社員旅行に行ったばかりなので、記憶にあたらしいです!

今度は台南に行ってみたいなー♪

と、お土産見ながらおもいました。

 

今年は台湾づいてるなぁ♪

台湾旅行記----タピオカですよ、飲み物編----

台湾旅行記----線路上の燃えるどきどき体験編----

台湾旅行記----大瀑布?どこにあるの?編----

足元を掬われたら、救われました。台湾旅行記----足元編----

台灣好棒!(タイワン ハォバァン)...台湾最高!

2017.09.23:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]

石巻リボーンアートフェスティバルにいってきました

  • 石巻リボーンアートフェスティバルにいってきました

こんにちは!web担当の佐藤です。 

 

先週末、ひさしぶりにバイクででかけてきました。

石巻市内、牡鹿半島の屋内外で開催されている

リボーンアートフェスティバルの最終日ということで、

天候もいいし、スキップしたい気分で見て来ました。

大きいシカのモニュメントは

駐車場から山道を歩くので根性と気合が。。。

 

すぐ撤収されてしまうことはないと思いますが

どうなんでしょうね??

 

2017.09.16:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]

ハチ駆除服 と ハチ防護服 買うならどっち?

  • ハチ駆除服 と ハチ防護服 買うならどっち?

こんにちは!web担当の佐藤です。 

 

今年の夏はハチ対策グッズのご注文が多いです。

ご注文ありがとうございます。

 

駆除するなら、ラプターⅢ。

駆除作業は文字通り「駆除」するので、こっちも必死ですが、ハチも必死です。

駆除業者やハチの研究者のプロ声をもとに研究して商品化されたのがラプターⅢです。

 

防護するなら、ハチガードウエア。

山仕事、害虫駆除などハチの危険から身を守るのがハチガードウエアです。

頭、手、足は別途防護用品を着用するようにしてください。

詳しくは画像をクリックしてください。

詳細ページに飛びます。

2017.09.09:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]

宇宙旅行が手近に体験できますよ

  • 宇宙旅行が手近に体験できますよ

こんにちは!web担当の佐藤です。 

8月19日のブログの続きです。

仙台市天文台のアースキャンディがステキ!

 

仙台市天文台のお土産がとっても素敵だったので、

お土産を買いに行ってきました。

買ったものは 

 

 

 

 

 

地球 

 

税込216円です。

お手軽な宇宙旅行へ行きたい方は、ぜひどうぞ。

 

仙台市天文台 http://www.sendai-astro.jp/

2017.09.02:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]