HOME > 記事一覧

ツボ、結ぶ、古代アンデス文明展は9月30日まで

  • ツボ、結ぶ、古代アンデス文明展は9月30日まで

こんにちは!web担当の佐藤です。 ^^

 

先日、仙台市博物館で開催されている

古代アンデス文明展を見てきました。

今年の1月に上野の国立科学博物館でも見たのが迫力で

仙台市博物館で9/30まで開催しているというので見てきました。

 

展示品にもよりますが、撮影OKでこういうのは撮らずにはいられない。

発掘した人も、組み立てた人も、展示した人も、苦労したのが伺われます。

どんな意味のあるツボだったのかは全然覚えていません。

 

アンデスは文字のない文化のため、文字以外で意思疎通を図りました。

これはむずび目の数や、紐の長さで意思疎通を図ったあとです。

 

当時ひもが結べる人というのは、限られた人の特権だったのかもしれませんね。

本結びや、蝶結びができない人が増えていると聞いたことがあります。

今の時代、本結びができずに縦結びになってしまう人、蝶結びができない人は

残念に思います。

アンデス文明展に行って結び目を学んでくるのもよいと思います。

仙台市博物館2018年9月30日まで。

 

2018.09.29:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]

やっぱりおいしいコーヒーがのみたいなぁ

  • やっぱりおいしいコーヒーがのみたいなぁ

こんにちは!web担当の佐藤です。 ^^

コーヒー好きですか?

 

チェーン店のコーヒーは濃すぎて美味しくなかったり

逆に薄すぎて美味しくなかったり。

特にこだわりはないけれど、しいて言えば

お金を払うならおいしいコーヒーが飲みたいなぁ。

仕事で人に会う時、ほっと一息つきたい時

やっぱりおいしいコーヒーがのみたいなぁ。と思います。

 

先日お友だちのコーヒー屋さんに久しぶりに行ってきました。

最近ではあまりみかけなくなったサイフォン式のコーヒーです。

話をしながら興味津々に見ていると時間はあっという間に過ぎていきます。

気圧の変化で抽出されるのですが、

よくわかったような、わからないような。笑

 

パンケーキセットを頼みました。

アツアツのうちに食べるのもいいけど、冷めてから手でちぎって食べるのがサイコーに美味しい!!!らしいです。

アツアツの内に食べちゃって失敗!!笑

ハートランドビールもおすすめです。

kiitos キートスはフィンランド語で

ありがとうございました

 

cafe Kiitos by Gomotto-Kitchen

仙台市青葉区本町2-17-3 花泉ビル 1F

2018.09.22:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]

不要を不要でなくするアイデア

  • 不要を不要でなくするアイデア

こんにちは!web担当の佐藤です。 ^^

 

先日のこと。紙屋をしている方とお会いする機会がありました。

話がおわって雑談をしているときに

「あげる」

と言って渡されたのが

青いのは名刺入れ

橙のはメモ帳

どちらもとてもおしゃれな和紙です。

 

青い方は名刺入れに加工しているので、手間がかかっています。

袋から開けたらほのかにいい匂いがしました。

 

メモ帳は透かし模様が入っているので、ラッピング用紙などとして

買い求めたら結構な金額になるはずです。

 

どちらも廃棄するところを、どうにかできないか?

ということで加工してみたとのことでした。

 

カステラの端っこが格安で売られているように

パンの耳が格安で売られているように

和紙の端切れも格安に売る。

そして、加工して価値を作る。

価値をつける手間と、廃棄する手間と、

天秤にかけるとどっちがいいのかなぁ。。。

 

なーんてことを考えてしまいました。

壱岐産業でも廃棄する前に加工すれば商品化できることは??

と、真剣に考えています。

 

2018.09.15:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]

サンドウィッチマンも祝福 エンドーチェーン90周年

  • サンドウィッチマンも祝福 エンドーチェーン90周年

こんにちは!web担当の佐藤です。 ^^

 

お出かけしていたら、妙に感じる温和な目線。

サンドウィッチマンのお二人でした。

仙台駅前に立つイービーンズ(旧店舗名エンドーチェーン)が

創業90周年のお祝いということで、彼らが駆け付けたところでした。

 

彼らのコントらしきものは見たことないけど

彼らを見かけない日はない、というくらいあちこちにいます。

TV番組、TVCM、ポスター、似顔絵などなど。

東日本大震災の直後に東北全体の復興支援に動いたという意味でも

嫌いじゃないなー。

好きと言うほど知らないので、「嫌いじゃない」程度にしておきます^^

 

今週半ばの台風21号の被害がすこしでも早く復旧することをお祈りいたします。

2018.09.08:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]

超軽量穴あき反射ベスト フワフワ面ファスナーの秘密

  • 超軽量穴あき反射ベスト フワフワ面ファスナーの秘密

こんにちは!web担当の佐藤です。 ^^

DIY女子が流行っているということで、ホームセンターに行ったとき

工具コーナーを見たら女性用の工具コーナーがあって驚きました。

確かに一般用だと重くてだんだん疲れてきたりして、気力がなくなってきそうです。

私が見たのはピンクの充電式ドライバーでした。

女性用はピンクという安易な考えはどうかと思いますが、すでに在る商品の大きさを変えるという観点は「あり」だと思います。

 

壱岐産業の場合は使用者によって大きさを変える工夫をしています。

超軽量穴あき反射ベスト。これは痩せ気味の人、体格のいい人どちらでも着られるよう工夫をしています。

体格のいいひとが着用したときには、面ファスナーのザラザラ側が作業着に擦れないように工夫をしています。

10cmくらいの面ファスナーがその役割を果たします。

間違って入れてしまったりしたわけではありませーーん^^

詳しくは 超軽量穴あき反射ベスト をご覧ください。

 熱中症対策商品は、毎年早期に品薄状態になる傾向があります。      
 お問い合せフォーム または お電話 022-233-1776 でお問い合せ下さい。 
 気象庁HPの長期予報を参考にするなど、早め早めの対策を!       
 ⇒ http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/000_1_10.html       
2018.09.01:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]