HOME > 記事一覧

北海道産 小ねぎ醤油がうまい!

  • 北海道産 小ねぎ醤油がうまい!

こんにちは!web担当の佐藤です。 ^^

 

まだまだ続く北海道シリーズ!

2018.06.09 北海道産 グリーンアスパラがうまい!

2018.06.16 北海道産 ホワイトアスパラがうまい!

北海道の親善大使みたいになっていますが、全く違います。笑

 

北海道のど真ん中といえば、比布町。

どれくらい真ん中なのかはどうぞ調べてみてください。

 

みなさんは地元のおすすめお土産、どれくらいの認識がありますか?

いろいろありすぎて「コレ!」というのが選べない。

もしくは、思い浮かばないので「コレ」というのがない。

こんな感じではないでしょうか。

 

人口減少に悩む比布町は、町全体で活性化に取り組み、

実はおらほの町(北海道でおらほって言うのかはわかんないけど)

いいところあるよね、と言って売り出しているのが、

写真の ぴっぷ小ねぎ醤油 

小ねぎが入っているので、瓶をシェイクして刻み葱も食べます。

TKG(卵かけごはん)にすると美味い!というので

比布の養鶏場が作っているTKG用たまごと、小ねぎ醤油を取り寄せて

食べてみました。

うまい!!!!

癖になるわー

 

グリーンアスパラも、ホワイトアスパラも、小ねぎ醤油も、

Twitterのお友達が「うまい!!!!」と大絶賛していたので

わたしもついつい、勢いで買ってしまったのです。

 

実にうまい!!!!うまい!!!!

 

次も、北海道シリーズ。

比布町の塩だれと、ポン酢。

2018.06.23:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]

北海道産 ホワイトアスパラがうまい!

  • 北海道産 ホワイトアスパラがうまい!

こんにちは!web担当の佐藤です。 ^^

 

さてと、前回の続きです。アスパラの話題が続きます。

グリーンアスパラ祭りがあっという間に終わってしまって

「もっと食べたかったなー。来年はもう少し多めに頼もう」

と固く心に誓った数日後のこと。

 

またまた友達のTwitterでアスパラガスの話題が。

今度はホワイトアスパラ。

ホワイトアスパラといえば、缶詰しか食べたことがありません。

ドロッとして美味しくない記憶。。。。ところが

Twitterに流れてくるホワイトアスパラがとっても美味しそう!

 

グリーンアスパラの生産農家さんとは違う友だち。

またもやTwitterのDMで「ください♪」と頼んでしまいました。

そして数日後。。。。

こういう箱が届きました。

ゆでてマヨネーズで食べるのが一番おいしい!というので、まずはマヨネで。

その次は、これまた北海道比布町のドレッシング。

焼肉との相性がいいらしいけど、私は野菜にドレッシングとしてかけます。

小ねぎの風味とこれまたピッタリ!!

うちの食卓にならぶ食材の北海道率がめっきり急上昇!

 

知っている人が作る食材は、安心して食べる以外に

Twitterつながりで、いろんな人が食べているのがわかって楽しいし、

様々な調理の仕方をしているのも楽しめます。

 

 

 

2018.06.16:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]

北海道産 グリーンアスパラがうまい!

  • 北海道産 グリーンアスパラがうまい!

こんにちは!web担当の佐藤です。 ^^

 

カード決算ができるようになって、壱岐産業のお買い物が便利になりました。

カードでポイント貯めている方など、どうぞお使い下さい。

 

ネットでお買い物といえば・・・

私は最近アスパラガスを買いました!

北海道で農家をしているお友達が作っているアスパラがTwitterから流れてきました。

そのアスパラガスがとってもおいしそうで、つい買ってしまいました。

注文方法は、TwitterのDM(ダイレクトメッセージ)機能。

 

私「こんにちは~!私もアスパラ欲しいー!!1箱送ってーーー!住所は・・・・」

北海道の農家のお友達「おっけー!テキトーに送るね」

 

数日後、こういうのが届くわけです。

ゆでてそのままいただくのが一番おいしいよ、というので

(どんな調理をしても美味いんだけど)さっそく茹でました。

ドレッシングは、これまたTwitterで見てて買ってしまった北海道産。

北海道の中心部の比布町で作っています。

・小ねぎ醤油

・小ねぎ塩だれ

・小ねぎポン酢

 

地元のお野菜もいいけど、遠い地で作られた食材が食卓に並ぶのも楽しいです。

しかも、ショッピングカートではなくコメントだったり、DMだったり。

 

ホワイトアスパラも買ってしまったので、その話はまた来週。^^

2018.06.09:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]

福島の吾妻小富士でももりんに会ってきました

  • 福島の吾妻小富士でももりんに会ってきました

こんにちは!web担当の佐藤です。 ^^

先日お休みをいただいて福島県の磐梯山と会津若松に行ってきました。

 

まずは、吾妻小富士の山頂まで登山。

登山と言っても、スニーカーに軽装で登れます。

約6000年前に噴火し、当時のまま荒涼とした風景が広がっています。

さえぎる物が何もないので突風に注意です。

行けども行けども砂利、石、岩。

ズリっと足を滑らせたら、引っかかるような木がないので、下界に真っ逆さま。

吾妻小富士・・富士山のように、すっくと独り立ちしている山です。

ふきっさらしなので草木らしきものはほとんど育ちません。

そんなこんなで砂利に足を取られながら、下山しランチ。

もちろん、吾妻小富士カレー。

福神漬けで6000年前の噴火を再現させてみました。

吾妻山に春を告げる残雪の「うさぎ」もあります!

「うさぎ」のリンゴ。

 

ちなみに、福島駅に着くとこの「うさぎ」があちこちに出没します。

名前は「ももりん」♪

吾妻山には「うさぎ」が住んでいるんです。

 

下の写真はこちらのブログから拝借しました。

浄土平・吾妻山 :: スタッフブログ : 吾妻山の雪うさぎ見ごろ!? || 自然公園財団

 

壱岐産業も福島県内にたくさんのお客さんがいらっしゃいます。

行ってみると行く前よりも、ちょっと身近に感じますね。

 

と、いうことで私のおススメは アウトレットコーナーの安全ベスト

①軽くて、②通気性があって、③財布にも優しい安全ベスト

 

数日間にわたって身に着ける安全ベスト。

もっと軽いベストをお探しの方は、【超軽量反射ベスト】がおススメです。

 

お気軽にお問い合わせ下さい

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

株式会社壱岐産業HP  http://iki-sangyo.co.jp/

お問い合わせはコチラ http://iki-sangyo.co.jp/contact/

直接お電話でもOK   022-233-1776

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

2018.06.02:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]

みんな同じじゃない とっておきの音楽祭もね

  • みんな同じじゃない とっておきの音楽祭もね

こんにちは!web担当の佐藤です。 ^^

 

経験不足を日々痛感することが多々あります。

最近の痛感体験をご紹介します。

ご病気で筋肉がうまく動かせない方と知り合いになりました。

活舌が悪くて、声が小さく、そもそもはっきり話せないなど

会話がおぼつかないので、理解するために真剣に聞き耳を立てます。

集中して真剣に聞くと体力の消耗がハンパないです。

 

その方ととある件で打ち合わせをすることになりました。

電話は息が切れて会話が続かないので、連絡手段はメールにしました。

そしたら、

「・・・・っすね」

「頼みまーす!」

かなりアップテンポでポップな会話が飛び交い

実際の会話とのギャップに

「へ????」(・_・)・・・一瞬、目が点になりました。

 

思うように筋肉がうまく動かせないだけで、

その人自身はとても楽観的で積極的でアイデアがあり

黙するタイプではないのがわかりました。

何よりも、会話がカルイ~♪♪

 

車椅子で制限がある人 = 何を考えているのかわからない人

と一方的に偏見の目で見ていた自分に恥ずかしくなりました。

しっかりコミュニケーションをとる大事さを知りました。

 

おりしも、来週の6月3日(日)は とっておきの音楽祭 

わたしは出演者のサポートとして参加します。

しっかり意味を感じて楽しみたいと思います^^

 

とっておきの音楽祭2018

とっておきの音楽祭は、障害のある人もない人も一緒に音楽を楽しみ、「心のバリアフリー」を目指すストリート音楽祭です。2001年に仙台で始まり、全国18カ所でも開催されており、この趣旨の音楽祭では全国最大規模となっています。合言葉は「みんなちがって みんないい」。

とっておきの音楽祭 詳しくはサイトをご覧ください。

2018.05.26:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]