HOME > 記事一覧

スタッフブログ★ワンポイント 「こちら」ってどちら?2

  • スタッフブログ★ワンポイント 「こちら」ってどちら?2

こんにちは!web担当の佐藤です。 ^^

 

前回のスタッフブログでも書きました。

大事な要素なので今回も書きますね。

詳しくはこちらへ!

 

上記のような場合に「こちら」という文字にリンクを張って使うことが多いですが。

インターネットの世界では「こちら」があふれていて

どの情報もぜんぶ「こちら」となっているのが現状です。

ところが、リンク先にあるのは「こちら」ではないですよね。

商品名やページの名前を使うのが良いです。

詳しくは スタッフブログ★ワンポイント 「こちら」ってどちら? もご覧ください。

 

2019.11.16:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]

スタッフブログ★ワンポイント 「こちら」ってどちら?

  • スタッフブログ★ワンポイント 「こちら」ってどちら?

こんにちは!web担当の佐藤です。 ^^

 

今回は、『詳しくは「こちら」』と書くときの「こちら」の使い方についてです。

インターネットの検索ロボットは書いてある文字で内容を判断します。

 

例えば、ラーメンを食べに行って美味しかったのでブログで紹介するとします。

 

この前、くどいラーメンを食べに行きました。美味しかった!

くどいラーメンのお店はこちらです。

ぜひ行ってみてください!

 

こんな内容はラーメンに限らずよくありますね。

「こちら」という文字にリンクを張ってクリックする仕掛け。

検索ロボットがわかるのは「くどいラーメンのお店はこちら」

という文字で実際のお店の名前は分からないのです。

 

こういう時は、このようにします。

「くどいラーメンのお店は ”こってりラーメンくどい” です。」

 

壱岐産業は熱中症対策に空調服を推進しています。

詳しくはこちらをご覧ください。

ではなく、

詳しくは空調服特集ページをご覧ください。

この方が、ロボットは認識します。

ご活用くださいね。

2019.11.09:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]

ヒートベスト ビッグサイズの3Lが2019年秋、登場!!

  • ヒートベスト ビッグサイズの3Lが2019年秋、登場!!

こんにちは!web担当の佐藤です。 ^^

この時期おススメするのは、やはり

ビッグサイズの3Lが2019年秋、登場!!

ですね。

 

写真や文字だけでは不足しがちな情報を、動画を使うことによって

もっと親切に、もっと分かり易くしよう!

ということで、ヒートベスト3Lサイズのゆったり具合を動画にしました。

もともとゆとりのある作りです。

上着として利用するよりも、ワークシャツやカットソーの上に羽織るような感覚でご利用ください。

『即暖!コードレス充電式ヒーター付ヒートベストⅢ』

ヒートベストの詳しい動画は下のページからご覧になれます。

https://iki-sangyo.co.jp/log/?l=462917

 

 

2019.11.02:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]

きちんと分けよう キットカットのパッケージが変わった!

  • きちんと分けよう キットカットのパッケージが変わった!

こんにちは!web担当の佐藤です。 ^^

 

社内のおやつタイムにいただいたパッケージが粋でした。

丁度、社内で営業ごみ、一般ごみについての勉強会をしたばかりです。

再生できるできない、廃棄の仕方、一般と営業の違いなど、生活者として誰もが出すゴミと、

会社として排出するごみとの違いも学びました。

大企業も取り組んでいることを知り、うれしく思いました。

きちっと分けよう。

 

ちなみに↓は仙台市の100万人のごみ減量大作戦キャンペーンキャラクター

ワケルくんとその家族。

なかなか濃いです。

名前:ワケルくん
登場時期:平成14年11月
活動内容:平成14年度の100万人のごみ減量大作戦キャンペーンキャラクターとして登場,「キチンと分けてますか?」とごみ分別を呼びかける。その後,平成15年度は「ほとんどの紙分けられます。」平成16年度は「キチンとフタはずしてますか?」平成17年度には「職場でもキチンと分けてますか?」等,毎年呼びかけを続けている。

2019.10.26:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]

スタッフブログ★ワンポイント 縦長の写真を利用する

  • スタッフブログ★ワンポイント 縦長の写真を利用する

こんにちは!web担当の佐藤です。 ^^

 

縦長の写真をブログで使おうと思ったら

「90度回転してしまった!」(不本意にも横向きになってしまった)

という経験のある社内スタッフさんへ。

写真のデータが大きいとなぜか横向きに回転してしまうようです。

(システムの仕様ではないかと想像します)

そんな時は、ペイントを使って画像サイズを小さくします。

 

1.ペイントを起動します。

スタート ⇒ Windowsアクセサリ ⇒ ペイント

 

2.起動したら、小さくしたい画像を開きます。

ファイル ⇒ 開く

 

3.サイズ変更をします。

サイズ変更 ⇒ ”ピクセル”をクリック ⇒ ”水平方向”に数字入力(500以下が妥当) ⇒ ”縦横比を維持する”にチェック ⇒ OK(閉じる)

 

4.名前を付けて保存します。

ファイル ⇒ 名前を付けて保存 ⇒ JPEG画像 ⇒ 名前を付けて保存

 

スマホで撮った写真ならスマホのアプリでサイズ変更した方がラクチンかも。

ちょっと面倒かもしれませんが、トライしてみてください。

 

2019.10.19:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]