HOME > 記事一覧

スタッフブログ★ワンポイント 外部リンクの画像の埋め込み方

  • スタッフブログ★ワンポイント 外部リンクの画像の埋め込み方

こんにちは!web担当の佐藤です。 ^^

 

↑の記事内に、弊社サイトの画像を使っています。

ハチ防護ネット、ハチ防護服ラプター3ゲールの写真です。

弊社サイトの画像を使用しています。

このブログ内に保存していない画像をブログに表示させました。

リンク表示させると、あたかも自前の画像のように見えます。

画像をPCに一度保存して、ブログのサーバーにアップする手間が省けます。

 

 

①リンク表示させたい画像を右クリックし

「画像アドレスをコピー」をクリックする

 

②「イメージ」アイコンをクリックし、ウインドウを開く

 

③「サーバーブラウザ」に貼り付ける

 

④「OK」ボタンで閉じる。

 

画像をPCに一度保存して、ブログのサーバーにアップする手間が省けます。

 

※このやり方は、リンク先の画像を使う許可を取っていることが前提です。

※なんでもかんでもやっていいわけではないのでご注意下さい。

2019.12.21:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]

スタッフブログ★ワンポイント リンク先を新しいウインドウで開く

  • スタッフブログ★ワンポイント リンク先を新しいウインドウで開く

こんにちは!web担当の佐藤です。 ^^

 

リンク先をクリックしたときに、別な窓が開いてほしい時の設定方法です。

クリックさせたい文字を選択しておきます。

①アドレスをコピー&貼付け

ターゲットのタブをクリック

②新しいウインドウ(_blank)を選択

③OKをクリックして閉じます。

あとはいつものようにブログを書いて保存すればOK!

 

さっきリンクをした文字をクリックすると、新しいウインドウ(窓)が開きます。

もちろん、さっきまで見ていたもともとの窓も閉じられていません。

 

HPを見ている人が

「元のページが閉じられてしまった!!」

なーんてことになりません。

ご活用下さい。

2019.12.14:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]

みやぎ仙台商工会HPのトップに、壱岐産業のヒーター付ヒートベストⅢ

  • みやぎ仙台商工会HPのトップに、壱岐産業のヒーター付ヒートベストⅢ

こんにちは!web担当の佐藤です。 ^^

 

みやぎ仙台商工会HPのトップページに、壱岐産業のヒートベストⅢが掲載されています。

http://www.m-sensci.or.jp/  ←クリックすると新しい窓で表示されます。

 

一部の専門業界で着目されていたコードレスのヒーター作業着が、

一般消費者にも注目されるようになってきました。

路上安全を守る交通整理をする方や、工事現場で利用されてきたヒーター内蔵シリーズです。

 

終日外にいるようなガソリンスタンドのスタッフさん

パーキングエリアの警備員さんなど、個人で利用する人にも広まってきているようです。

 

寒さが本格化する前に、寒さでからだを壊す前に、ご利用ください。

詳しくは、

即暖!コードレス充電式ヒーター付ヒートベストⅢ をご覧ください。

https://iki-sangyo.co.jp/log/?l=462917

動画も上記リンク先で見ることができます。

2019.12.07:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]

スタッフブログ★ワンポイント ブログに使う画像が大きすぎる場合の修正の仕方

  • スタッフブログ★ワンポイント ブログに使う画像が大きすぎる場合の修正の仕方

こんにちは!web担当の佐藤です。 ^^

 

最近のスマホカメラは性能がいいので、自動的に大きいサイズで保存してくれたりします。

大きいサイズの写真=画質が大きいので拡大してもキレイ!という特徴があります。

だけど、ブログに使ってみたらはみ出てしまった!

こんな時の時の対処法です。

 

下の図を見ると、幅が「2288」とあります。(単位はピクセル、pxと書きます。)

このブログ記事部分は750pxなので、明らかにはみ出ているわけです。

 

数値を修正します。

試しに600pxにしてみました。

 

もう少し小さくても良いかも。

400pxにしてみました。

 

全貌が見えたので、使えそうです。

下図が、幅400pxの写真です。

 

大きさに正解はないのですが、はみ出ているのは問題がありますよね。

しっかり見せたい時には幅の数を大きく。

全体像がわかればいい場合は400程度に。

前後の記事など、全体を通して同じ横幅、高さだと統一感があって読みやすい。

という特徴があります。

いろいろ使ってみてください。

2019.11.30:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]

スタッフブログ★ワンポイント お客さんの知りたいことを教えてあげる

  • スタッフブログ★ワンポイント お客さんの知りたいことを教えてあげる

こんにちは!web担当の佐藤です。 ^^

 

ズバリ、そのまま「お客さんの知りたいことを教えてあげる」!

とっても喜ばれます。

自分がお客さんの立場になって考えると、わかると思います。

商品の情報をバンバン出されるよりも、

安心して気持ちよく使ってもらえるように、

それを買うことによってどんなイイコトがあるのかを教えてあげるのです。

 

例えば、フィット腕章!


近頃フィット腕章のお問い合せや、ご注文が増えています。

自分がお客さんだとしたら、どんな事を知りたいと思っているか?

それを買った自分にどんなイイコトがあるのかを創造してみます。

 

例えば、

折りたためるので無くさないようにポケットに収納できる。

一人でカンタンに装着できる。

安全ピンを使わないので服が傷まない。

取り付け、取り外しに10秒以下で対応!

 

他に出回っている商品と素材の良し悪しや、耐久性の良し悪しを比べあっても

あまり意味がありません。

どの商品も結構なスグレモノです。

「ウチで使っている商品はスゴイ!」と言ってもなかなか伝わりにくい。

きっとこの動画なら、見ている人の想像力で

「ウチの現場にはこれだ!」となると思います。

 

ちなみに、腕の出演は営業の黒澤です。^^

 

お問い合せフォーム または お電話 022-233-1776 でお問合わせください。

2019.11.23:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]