HOME > 記事一覧

個性が出るマスク

  • 個性が出るマスク

こんにちは!web担当の佐藤です。 ^^

 

突然やってきたステイホームの習慣。

楽しんで過ごした人と、苦しんで過ごした人と分かれたと想像します。

弊社スタッフの石川さんは楽しんで過ごした一人だと思います。

手作りバッグが可愛くて

「ぜったい高く売れるよ!!!!」と言ってみたけど

「苦労して作ったからぜったい売りたくない!!」とご本人言っておりました。

わたしも苦労した作ったモノは手放したくない派です。(^^;

 

そしてわたしも手作りして楽しんでいます。

ファッションとして楽しんでいる人も増えているようで、

最近は派手目な色柄が人気です。

欲しいという人がいたら、弊社までメールください。

よろしくお願いいたします。

 

緊急事態宣言が39県で解除されましたが

マスク生活はまだしばらく続きそうですね。

2020.05.16:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]

スタッフブログ★ワンポイント リンク先を別窓で開く #tohokuru を応援!

  • スタッフブログ★ワンポイント リンク先を別窓で開く #tohokuru を応援!

こんにちは!web担当の佐藤です。 ^^

 

今回は、リンクをクリックしたときに別の窓を開く方法です。

元の窓はひらいたまま、新しい窓でリンクを開きたいときに利用します。

弊社の場合は、商品ページはそのままに問い合わせページを開きたい

こんな状況のときに、あれば便利な機能です。

 

もとのページを開きつつ、問い合わせをしたいときなど

お客さんの立場としても嬉しい使い方です。

 

下図を参考にしてください。

リンクを張るときに、「新しいウインドウ(_blank)」を選択します。

この操作をするだけです。

これであたらしい窓が開いてリンク先が表示されます。

 

こういう時に使います!

居ながらにして東北が楽しめるサイトをご紹介します。

その名も \【東北スタンダードマーケット】/

東北6県の伝統工芸やクラフト、地域食品を取り扱うサイトをオープンさせました。

#tohokuru といいます。(または #トホクル) 

https://tohoku.theshop.jp/(⇐別窓で開きます)

 

予約販売期間は、4月27日(月)~5月10日(日)までの14日間です。

全国のお客さまからの予約を受け付け、

注文いただいた商品を5月15日より順次発送するとのこと(約1ヶ月以内にお届け)です。

すでに公開されている商品ページをご覧いただき、

お気に入りを見つけてください。

あなたのおうちに、ほっこりあったかな「東北」をどうぞ。

 

 

詳しいニュースは↓を参考に(別窓で開きます)

⇒ 東北を応援しよう!自宅にいながら楽しめる、オンライン催事「#tohokuru」が開始

 

 

2020.05.09:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]

弱酸性次亜塩素酸水/ステリPROと灯油シュポシュポ

  • 弱酸性次亜塩素酸水/ステリPROと灯油シュポシュポ

こんにちは!web担当の佐藤です。 ^^

あっという間に5月です。

数日で状況が急変する昨今、

3月末には「オリンピックどうする問題」でヤキモキしていたのが遠い昔のようです。

 

ウイルス対策用品を紹介します。

弱酸性次亜塩素酸水/ステリPRO 詳しくはリンク先をご覧ください。https://iki-sangyo.co.jp/log/?l=482536

紫外線に弱いので、不透明の容器に入れ暗い場所に置くようにしてください。

透明の容器しか見つからない場合は、遮光にアルミ箔を容器に巻くとよいようです。

コックがふそくしているので、お買い求めの際はホームセンターなどで

灯油シュポシュポを用意してご利用ください。

正式には「石油燃焼器具用注油ポンプ」という長い名称のようです。

灯油シュポシュポで通じるよね。

2020.05.02:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]

スタッフブログ★ワンポイント #ベツノマスク を探してみる

  • スタッフブログ★ワンポイント #ベツノマスク を探してみる

こんにちは!web担当の佐藤です。 ^^

 

アベノミクスがベツノマスクになったりして

毎日マスクの話題に事欠きませんね。

SNSでは半角のシャープ記号(# ハッシュタグと言います)を

利用して話題をまとめる機能(ルール)があります。

 

ユーザー登録しなくても、検索機能が利用できるSNSがあります。

なれない人がいきなり発信するのは勇気がいると思うので

試しに #ベツノマスク など検索を楽しんでみるのはどうでしょうか。

 

 

個人的に布マスクを作っています。

マスク

業務内容や、お立場によって柄物は敬遠するかもしれませんが、

だんだんマスクをオサレに楽しむ人も増えてきました。

見えないところのオサレを楽しむのもいいでしょ。

2020.04.25:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]

スタッフブログ★ワンポイント デマやチェーンメールに注意!

  • スタッフブログ★ワンポイント デマやチェーンメールに注意!

こんにちは!web担当の佐藤です。 ^^

 

不穏な空気がながれてくると、不確かな情報に振り回されてしまいがちです。

親切ぶって

「みなさんに知らせてください」

「確かな関係者からの情報です」

「大切な人に回覧してください」

などのうたい文句のメールや文章は、

こころのどこかで焦っていると、

「みんなに知らせなきゃ!!!」と

本気にしてしまいがちです。

 

深呼吸しましょう。

かめっこ

焦らずのんびりいきましょう。

 

親切ぶったお知らせはチェーンメールや、デマの可能性があります。

メールの書き出しの文章や、タイトルを検索してみてください。

チェーンメールとして出回っているかもしれません!

 

時間はたっぷりあります。

一息入れて、のんびりいきましょう。

2020.04.18:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]