HOME > 記事一覧

郵便局の冷やし中華がとんでもないレベル

  • 郵便局の冷やし中華がとんでもないレベル

こんにちは!web担当の佐藤です。 ^^

今年もあと4ヵ月です。

今年は2月、3月あたりから行動が制限されたりして、経済活動が停滞気味ですね。

弊社でも3月に入り、感染症予防の取り扱い商品が増えてきました。

その中でもヒットしているのが、この2点です。

透明簡易パーテーション クリアマウスシールド 

 

そのほかにも幅広く取り扱っています。カタログをご覧ください。

詳細については お問い合せフォーム または お電話 022-233-1776 をご利用ください。

 

せんじつ郵便局に行ったら美味しそうな冷やし中華が置いてありました。

中華麺は毛糸、そのほかは紙でできています。

手が込んでいて思わずゴクリと喉が鳴りました。

2020.09.05:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]

使ってみた!オンライン会議システム「スペチャ」

  • 使ってみた!オンライン会議システム「スペチャ」

こんにちは!web担当の佐藤です。 ^^

 

さまざまなオンライン会議システムがありますが、お使いになったことはありますか。

弊社では、Zoomを使っています。

過去にこんなブログを書いたことがあります。↓

仮に、いっさい出社しないで仕事を進めるには?と考えたときに使えるシステム

個人的には、主にZoomを利用していますが、

3人までならFacebookのMessenger、

Facebookを使っていないなら、Google社が提供しているMeetが良いと思います。

 

そして今回使ってみたのがビデオチャット会話「スペチャ」

サイトはここだよ→https://spatial.chat/

小声で話をしたい人たちは、あっちで離れて話す。

メインで話をしたい人は、真ん中で話す。

ちょっと離席する人は、さりげなく離れる。

使い方によっては、リアルに近い感じで利用できます。

 

オンライン会議システムの苦手な「同時に話す」がし易い。

隣の人とのちょっとした会話が、大きな気づきやヒントになったりしますよね。

パソコンでの利用をおすすめします。

スペシャルチャット、スペシャルチャレンジではないのでご注意を。^^

2020.08.29:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]

桃のある充実生活

  • 桃のある充実生活

こんにちは!web担当の佐藤です。 ^^

 

桃が好きな人に悪い人はいないって、格言ありますよね。

福島県本宮に住む親せきが送ってきたのでもうしばらく

桃のある充実生活が続きます。

桃の香りがたまりませーん。

2020.08.22:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]

学んで楽しむ七夕まつり

  • 学んで楽しむ七夕まつり

こんにちは!web担当の佐藤です。 ^^

 

全国各地の夏祭りが来年に延期になっています。

仙台七夕まつりも、来年まで持ち越しです。

 

 

先日いった温泉に七つの飾り物についての解説がありました。

一、吹流し

二、折 鶴

三、短 冊

四、紙の着物

五、投 網

六、屑かご

七、巾 着

仙台七夕まつりといえば、鳴海屋紙商事さん。

鳴海屋さんがいなければ仙台の七夕まつりは成り立ちません。

サイトを参考にどうぞ。

https://www.narumiya-k.co.jp/sendai-tanabata/

 

学んで参加もありかな、と思いました。

2020.08.08:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]

水害対策用品もお取り扱いしています 胴長もあるよ

  • 水害対策用品もお取り扱いしています 胴長もあるよ

こんにちは!web担当の佐藤です。 ^^

 

西の方では梅雨明けしたようですが、東北地方はいつになるのでしょうか。

今年の梅雨の自然災害はとてつもなく大きな被害となっていますね。

東北でも、山形や秋田で大きな被害がでています。

どなた様もご安全にお過ごしください。

 

弊社では、水害時にも使える胴長を取り扱っています。

近年は、気象予報が発達し、予防できる災害も増えてきています。

予めの備えをしておくに越したことはありませんね。

 

水害特集ページをご参考になさってください。

https://iki-sangyo.co.jp/suigai/

 

2020.08.01:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]