HOME > 記事一覧

オートディスペンサー アルコール消毒液用

  • オートディスペンサー アルコール消毒液用

触らずに、手をかざすだけで物が動かせる技術がますます進化していますね。

いまやどこでも見かける非接触のアルコールディスペンサー。

 

ディスペンサーとは。。。

固形なら一つずつ、液体なら適量を取り出せる、という意味あいです。

・手をかざすと光ってお知らせ。

・ON/OFF簡単切り替え。


単3の電池3本を使います。

ご家庭の玄関先などにも1台あると便利ですね。

 

※詳しくはお問い合わせください。

電話 022-233-1776
FAX 022-233-2318
Eメール info@iki-sangyo.co.jp

 

2021.04.03:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]

ドローンが携帯の基地局になる

  • ドローンが携帯の基地局になる

昨年弊社では、ドローンを買ってみました。

社内行事で自然豊かな郊外に出かけた際に飛ばして「これがドローンか!」

と確認した程度で、使い道は探し中です。^^

ご提案お待ちしています!

 

東日本大震災から10年が経ち、特集番組など数多く報道されていました。

当時困ったことの一つに、連絡がとれない、携帯がつながらない、ということがありました。

教訓をふまえ10年経たずして、携帯電話の基地局づくりが進んでいます。

2017年にはドコモが災害等を想定した「ドローン中継局」の実験に成功しています。

その後各携帯会社も追随しています。

5Gの範囲もじょじょにひろがっています。

10年前にはなかった仕組みやサービスが増えてきています。

わたしたちも上手に活用し、災害に強い街になっていってほしいと思います。

 

もしかして、壱岐産業もドローンで基地局の拠点とかになって

みなさまのお役にたてたりできるのかな???

2021.03.27:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]

「規格外野菜は地球を救う」プロジェクト

  • 「規格外野菜は地球を救う」プロジェクト

3月8日に弊社で開催した公開講座で出たアイデアをご紹介します。

公開講座についての詳細は壱岐大学 第1回公開講座 無料オンラインセミナーをご参照ください。

 

「地球を救うには」というテーマと課題があり、それに則って進めていきます。

グループワークでその中の一人の方が「規格外野菜を流通させると地球を救える!」と

アイデアをだしました。

食品ロス、食品廃棄、給食への活用、こども食堂へ提供、生産者のモチベーションアップなどなど。

そのほかにも付加価値がたくさんあり私自身も「なるほど」と納得する内容でした。

 

規格内だと流通しやすいのはわかる。

ネットで不揃いの野菜のフリー素材は見つけられず、一昔前の世の中を反映しているような気がしました。

 

一緒にグループワークをした人も納得している様子でした。

見た目に重要な価値を置いているレストランなどの消費者は規格内の野菜をつかう。

見た目も処理する手間もある程度理解している消費者は規格外の野菜を消費する。

インターネットで探してみると、規格外の野菜を販売しているサービスが幾つかあります。

珍しい野菜が手に入るかも!利用してみます。

 

弊社で規格外を流通させるられるか?

空調服や、コーンバーなど企画に当てはまることで価値がある安全商品を扱っています。

それなら、畑でも作って規格外の野菜でも売ろうかなー。

「素人の作る単なる不ぞろいと一緒にされちゃ困るんだよねー!!!」

「・・・ですよね。」

 

 

地球を救うプロジェクトを引き続き考えたいと思います。

2021.03.20:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]

給水スポットが欲しい

  • 給水スポットが欲しい

「大量消費からの脱却」とか言ってマイボトルブームが2007年か8年に始まった記憶があります。

その後震災があり、マイボトルがずいぶんと定着しました。

当初は500mlなどやや多いきイサイズが流行っていましたが、

今は小ぶり300mlなものが多いようです。

となると、気になるのは空になったボトル。

この数年「給水スポットが欲しい!」と思っていたら、すでに存在していました。

 

REFILL JAPAN https://www.refill-japan.org/

水Do!ネットワークが実施しているプロジェクトです。

キャッチコピーが

「外出先で、最寄りの給水スポットを探して、のどを潤し、水筒に水を補充しましょう。」

全国10都市で展開していて残念ながら仙台市は入っていません。

ちかぢか同じようなとりくみをする企業が増えてくると嬉しいなー。

2021.03.13:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]

携帯用非接触検温計 温たま

  • 携帯用非接触検温計 温たま

計り方はカンタン!

計りたいものに近づけるだけ。

1秒で結果がわかる。

しかもかわいい~!

 

 


手のひらサイズ:75×61×24mm 重量:45g

いろんな形の体温計が開発されているんですね。

非接触型だからこそ可能なカタチの体温計。

脇の下に挟むタイプの体温計みて

「使い方わかんなーい」

って言う時代がくるのかもしれませんね。

 

※詳しくはお問い合わせください。

電話 022-233-1776
FAX 022-233-2318
Eメール info@iki-sangyo.co.jp

2021.03.06:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]