今年は昨年よりもいっそう、生成AIの話題が増えてきているように思います。
日本企業がつくった生成AIを待ち望んでいました。
最近は日本のスタートアップ企業Sparticle社が開発した「Felo」を使ってみています。
Feloの特徴をFeloに聞いてみました。
ついでに、こんな質問もしてみました。
不自然な日本語や、あり得ない日本の絵面を提案回答する生成AIが多いので、日本企業の開発を待ち望んでいるところでした。
使い勝手はまずまずです。
なにができるのか、得意なのかはこれから使ってみて検証します。
アメリカ製OpenAI社のChatGTPが有名ですが、日本企業もがんばっています。
生成した結果をパワーポイントに生成してくれます。
下図は今回のは要望が少ないのでスカスカですが、もっと内容を精査すればよりよいスライドを作ってくれます。
まだの人はFeloも使ってみて~。