HOME > スタッフ眼ヂカラ養成ブログ

検索するだけで森林が増やせる検索エンジン Ecosia エコシア2

  • 検索するだけで森林が増やせる検索エンジン Ecosia エコシア2

インターネットで検索するだけで植林できるんですよ。

詳しくは以前のブログにも書きましたが、ベルリン発の検索エンジンで検索すると

約45回の検索で1本植林が出来ます。

去年の夏には1億本の植林ができたということです。

 

ベルリン発の検索エンジン エコシア Ecosia と言います。

https://www.ecosia.org/ ←クリックすると検索画面に移動します。

 

画面右上の数字をみてください。

2021年2月で1553回の検索

使いはじめて1年半のあいだに、34本位の植樹が出来た計算です。

↓2019年8月のブログから貼付け

 

日本語検索にはまだ弱いところもあり、Googleと併用しています。

新しいことを始めるには習慣化しなければなりません。

ですが、いやまやっている事を違う道具に置き換えるだけで良いなら、

習慣化するのはとてもカンタンです。

 

大きな変化もよいけれど、小さな変化の積み重ねで変わって行けるのも良いものです。

話題の一つと思って使ってみてください。

 

ベルリン発の検索エンジン エコシア Ecosia 

https://www.ecosia.org/ ←クリックすると検索画面に移動します。

2021.02.13:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]

カード型体温計ミニチェックですぐチェック!

  • カード型体温計ミニチェックですぐチェック!

共有や共用が難しいものの一つに体温計があります。

そんなシーンに活躍するのが、マイ体温計。

【カード型体温計「ミニチェック」の特徴5つ】

・電池がいらない

・繰り返し使える

・薄くてかさばらない

・0.1度単位で正確にはかれる

・計り方がカンタン

口の場合は約1分、わきの下の場合は約3分で計れます。

あちこちで自分の体温を測る機会がふえると、必然的に平熱を知る機会にもなりますね。

普段は意識していなかった自分の平熱を知ることで、体調管理にもつながります。

※個人用の体温なので、使い廻しはしないでください。

 

※詳しはお問い合わせください。

電話 022-233-1776
FAX 022-233-2318
Eメール info@iki-sangyo.co.jp

 

 

2021.02.06:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]

「アヒルと鴨のコインロッカー」おすすめのほん

  • 「アヒルと鴨のコインロッカー」おすすめのほん

さいきん伊坂幸太郎さんの小説を読みました。

13年前に映画化された「アヒルと鴨のコインロッカー」

小説を読んでる途中で映画を見て、また小説を読んで

「ほぉ~」

今はないお店が重要なポイントとしてなんどもスクリーンに映り、

「ほお~」

読み応えがありました。

最後にでてくるコインロッカーは、新幹線を利用するときに目にする場所にあります。

記念写真でもとってこようかなぁ。( ´∀` )

2021.01.30:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]

いわきのお菓子じゃんがらサイコー

  • いわきのお菓子じゃんがらサイコー

餡子を口にする機会が増えるお正月です。

先日社内のお茶タイムでいただいたお菓子が餡子で甘くて美味しくておかわりしました。

福島県いわき市の「じゃんがら」です。

丹念に炊き上げたこだわりの小倉あんを、

水を使わずに卵と牛乳だけでサックリと焼いた皮でサンドしてあります。

製造元のみよしさんの回し者ではありませんが、

とーーーっも美味しかったので紹介せずにはいられません。

甘党にさんにおすすめです。

とにかく甘い!(笑)ブラックコーヒーにめちゃ合います。

移動しにくいご時世ですが、地方のおいしい食べ物に触れるのは幸せですね。

 

株式会社みよしのサイトはこちらから

2021.01.23:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]

壱岐産業も喜ぶパパ好み

  • 壱岐産業も喜ぶパパ好み

古川名物、松倉のパパ好みというお菓子があるのをご存知でしょうか。

製造元は宮城県大崎市古川の株式会社松倉さん。

ママも喜ぶパパ好み

流石宮城の米どころ、あられは国産のお米を使っています。

たまに食べたくなると、絶妙なタイミングで社内のお菓子の時間に出てきます。

油で揚げてないあられが9種類入っているのがミソです。

今回はあられ5種類しか入ってなかった!

残念。

次に期待しよう♪

2021.01.16:なおコン:[スタッフ眼ヂカラ養成ブログ]