HOME > コンテンツ

さんま祭り

  • さんま祭り
9月に入ると、目黒ではさんま祭りの頃だなぁと懐かしく思い出します。

ニュースでよく見かける目黒駅前(品川区!)での目黒さんま祭りは9月9日(日)に開催されました。

田道広場公園(目黒区)での目黒のさんま祭りは9月16日(日)に開催されます。

双方とも、落語「目黒のさんま」にちなんだお祭りなのですが、駅前のほうは宮古産のさんまにすだち、田道広場のほうは気仙沼産のさんまにカボスと提供される食材の産地はそれぞれ。

食べ方は双方とも落語「目黒のさんま」の殿様がたいそう気に入った炭火焼。

お殿様ではないけれど、目黒のさんまが食べたいなぁ、久しぶりにさんま祭りに出掛けたいなぁと思っていたら、山形にさんま祭りがやってくる!

目黒のさんま祭りの翌週、9月23日(日)に気仙沼さんま祭りin山形と称して山形城址で行われます。

これは行かねば~。

復興支援にもなりますので、さんま好きの方だけでなくお時間のある方はぜひ!
2012.09.12:pokonyan:コメント(0):[コンテンツ]

山形の国宝

  • 山形の国宝
山形県に国宝がいくつあるかご存知ですか?

つい先日、縄文の女神と呼ばれる土偶が正式に国宝に指定され、県内の国宝は6つになりました。

平成4年に最上郡舟形町西ノ前遺跡から出土され、20年の時を経て国宝となったようです。

この土偶、縄文の女神(縄文のビーナスとも)と称されるだけあって高さ45cm、腰のくびれがなまめかしい八頭身美人。

一度は見てみたいと思いつつ県立博物館にあるのかしら~と疑ってしまう。

国宝ともなると日本国内はもとより海外遠征もスケジュールに入ってきますものね。展示状況を確認しつつお出かけしたほうがよさそうです。

さて、他の県内の国宝はというと

羽黒山五重塔
紙本金地著色洛中洛外図
太刀 銘 信房作
太刀 銘 真光
上杉家文書

の5つ。ちょっとさみしい?こんなもの?

国宝土偶のお仲間は、

北海道 中空土偶
青森県 合掌土偶
長野県 縄文のビーナス

どれも魅力的な土偶ばかりで、縄文時代や土偶にハマりそうです。

画像は山形県のホームページより転載しました。
2012.09.09:pokonyan:コメント(0):[コンテンツ]

欧州一の芋煮会フェスティバル

  • 欧州一の芋煮会フェスティバル
最上川ならいざ知らず、なんとライン川で芋煮会。

日本一の芋煮会フェスティバルと同じ9月第一日曜日に開催され、今年で5回目なんだそうです。

ライン川は大まかにいうと、スイスに端を発し、ドイツ、フランス、オランダ、北海へと注いでいる川。全長の約半分の長さがドイツ国内を流れている。

欧州一の芋煮会もそのドイツ・デュッセルドルフのライン川河畔で行われたそう。

食材の調達はなかなか大変そうですが、参加者に芋煮ほか玉こんにゃくなど山形の味は大好評だったようで、企画された方の苦労も報われたのではないでしょうか。

ところで、デュッセルドルフは世界で最も居住に適した都市の第5位。

芋煮会もいいですが、ちょっとドイツへ行ってみたくなりました。

国際空港がないためか、山形と海外はあまりつながっている印象がなく旅好きの私としては少々さみしかったのですが、今回のニュースはドイツへの旅気分も味わえちょっとウキウキ気分になりました。

(写真の記事は、山形新聞9月5日付より)
2012.09.07:pokonyan:コメント(0):[コンテンツ]

  • 水
関東のダム貯水量について、すぐにどうこうということはないが潤沢ではないというニュースがはいってきた。

全国的に豪雨のニュースを見ていただけに不思議に思ったが、ダムのあるところに降雨がなければ減っていくのは当然。

滞在中の熊谷市は地下水が豊富で水不足の際は近隣の自治体に融通するくらい余裕のあるところで水不足の心配はないが、山形はどうだろう?

蔵王、月山、飯豊連峰を擁し水資源が豊富なイメージ。水不足とは無縁な気がするけれど、実際には???

ダムの貯水量はやや少なめの印象だけれどニュースになるほどではない様子。家事用は問題なさそう。

しかし田畑が水不足。猛暑続きでカラカラ。水不足から農作物の生育不足が懸念されます。

あ、とそこで気づいたのが、山形市の水道料金の高さ。

田畑周りの用水路や井戸水利用を見れば水は豊富に見えるが、市の水道管から引っ張ってきた水を使用しているわけではない。

使用者の範囲が広く、使用量が少ないとあっては水道料金が高くなるのも無理はないけれど、なんとかならないものかしら・・。

我が家では農業をしていることもあり、田んぼでは用水路の水を、畑では井戸水を、家では井戸水と市の水道を併用している。

家族はうちの水はタダみたいなもんだと勘違い。ジャージャーとまぁ贅沢に使うこと。

川の水はそのまま飲めそうなくらいきれいで、井戸水はおいしい上、早々には涸れそうにないときたらそういう感覚になるもの?

と山形サイドの言い分も想像してみるも、実際にはタダどころか東京生活の2倍以上の水道料金の請求書がきている。

くみ上げるために電力は使用するし、下水料金もしっかりかかる。何より限りある資源。水がなくては生活は立ち行かない。水は大切に使いましょう。

家の中でも「もったいない~」と関東育ちの私だけがせっせと水道蛇口の栓を閉じたり細めたり、子供に言い聞かすふりをして義父母にも節水教育。

あ、市の水道は節水しすぎるとまた料金があがってしまうかしら?
2012.08.21:pokonyan:コメント(0):[コンテンツ]

酒田南、甲子園出場決定!

  • 酒田南、甲子園出場決定!
イチロー、ニューヨーク・ヤンキースに電撃移籍、ロンドンオリンピック開幕のニュースの影に見え隠れしつつ、酒田南高校が3年ぶり10度目の夏の甲子園出場を決めた。

試合は見ていないが、スコアを見ると接戦。見ごたえのあるいい試合だったよう。

ほとんどのスポーツにおいては、プロのほうが技術が高く見ていておもしろいのだが、野球だけは別。WBCはおもしろかったけれど、プロ野球より高校野球のほうが断然面白い。

子供の頃から、高校野球が大好きで甲子園まで足を運んで熱戦を目の当たりにした。

山形県絡みでいえば、1985年PL学園に29-7で大敗した東海大山形の試合を甲子園で観戦。当時は山形とは縁もゆかりもなく、当然のようにPL、清原・桑田選手の応援。試合の終盤には清原選手が登板するなどかなり珍しい試合を楽しんだ。

ここ数年はまた1、2回戦敗退が続いている山形勢だが、ちょっとさかのぼってベスト4まで行った羽黒高校、ベスト8までいった日大山形の活躍が記憶に残っている。

昼甲子園、夜オリンピックと一日中テレビがついて、節電の夏とはいかなくなってしまうかもしれないが、各選手の活躍で日本が大いに盛り上がったらうれしい。
2012.07.25:pokonyan:コメント(0):[コンテンツ]