夢憧布・ミニ夢憧布

夢憧布・ミニ夢憧布
ログイン

夢憧布では、毎年、大江町内の福祉施設2箇所で、夏祭りのお手伝いのボランティア活動をしています。

8月1日。
らふらんす大江の夏祭りでは、車いすを押して、利用者といっしょに夏祭りを楽しみました。

建物の一階の見晴らしのよい部屋から、一緒に盆踊りのはじまるのを待ちます。


外では、だんだんと日が暮れて、ちょうちんに明かりが灯りました。


ほかのメンバーは、外にいっしょに出て、車いすを押して参加します。
このあと、盆踊りの輪に入ったり、まつりのお店を訪ねたりしました。


8月4日
今度は、老人福祉施設大寿荘での活動です。

ここでは、今年は室内の夏祭りでした。
会長の声にあわせて、施設の職員さんへあいさつして活動スタートです。


会場では、いろいろなゲームを担当しました。
これは、半紙でぶらさがっている駄菓子などを、みずでっぽうで落とす射的です。


町内には、ここのほかにもいろいろな福祉施設や保育園などもあり、それぞれにボランティアの受入を行っています、とのことです。
大人になってからも、地元の施設で活動していけるもとになる夢憧布の活動であればよいな、と思います。

活動の記録を追いかけながら更新して行きたいと思います。

では

久々の更新です。

6月4日 大山自然公園で開催されたユリまつりのお手伝いに参加しました。
もう、想い出にかわるくらい前の活動報告になってしまいました。

ユリまつりのお手伝いのほかに、自分たちの活動として、募金活動もあわせておこないました。


気持ちよい初夏の日。ヒメサユリの咲くコナラ林のちかくでの活動でした。
来場してくれた子どもたちと、紙飛行機つくり。


ほかのところでは、ふうせんのプレゼントや、うさぎふれあいコーナーで、うさぎのだっこのしかたを教えたりしました。


募金活動に協力していただいたみなさま、大変ありがとうございました。
募金は、この活動だけでなく、ほかの活動での分を合わせて、山形新聞社を通じて、東日本大震災の復興へ役立てていただくよう、お届けしました。
(平成23年7月12日朝刊へ掲載)

大江町の夢憧布です。

3月19日に夢憧布臨時会で東日本大震災への義援金募金活動の準備と日程などを話しあいました。

これは、募金箱を作っているようす。募金箱は、公民館のいろんなダンボールなどをあつめてなんとか作れました。


募金活動は、自動車が燃料不足だったため、自分達で自転車などでいける範囲できめました。


第1回は3月22日、大江町内の温泉施設で午前中に活動、温泉の職員から道具を貸していただいたりいろいろとお世話になりました。

第2回は3月26日、地元のスーパーなどにお願いして活動しました。

活動中の募金のほかに、メンバーの貯金箱や家族からの募金も含め、第1回は43,955円、第2回は91,212円を赤十字を通じて寄付しました。

募金にご協力いただきました皆様ありがとうございました。
今後も春休み中にもう1回程度できればと計画しています。また今回の地震はかつてない規模ですので長く続く活動にしていければよいなと考えています。

また、今回の活動は、寒河江市のDROP、チェリーズからの呼びかけもあって実施しました。お互いの活動を、一緒の活動としてとりまとめて報告しあいたいです。

小鳥山のナイタースキーまつりをもりあげるため、とうろうつくりの手伝いと、おしるこくばり、アイスクリームを作ってプレゼントする活動をしました。

当日は2時から活動

はじめは、スキークラブのひとたちと一緒に、とうろうを作りました。バケツとビール瓶をつかってつくります。



点灯するとこんな感じ



とうろう作りのあとは、アイスクリームの生地仕込み。
材料を混ぜた後は、80℃まで加熱して殺菌。みんなが食べるものなので手もこまめに洗いました。

ナイターまつりは6時30分から開会。おしるこプレゼントではスキークラブの人を手伝いました。先着100名



アイスクリームは、生地が冷えてできあがるまで、20人分ぐらいずつしかできないので、アナウンスしてもらいながらつくりました。味はバニラとオレンジ配合のシャーベットの2種類。今年はコーンに盛って渡しました。本物!のアイス。

とても好評で、行列になりました。寒くってもアイスみんなだいすきです。



ナイターまつりの最後は花火大会でした。9時ころに活動終了

長い時間の活動になりました。きていただいた皆様ありがとうございました。






...続きを見る

1月23日に大江町の歴史民俗資料館であったもちつきを手伝いました。

9時に小学生たちがあつまり、みんなで自己紹介。

はじめはもちごめがふけるまでふくわらいやけん玉、かるた(うわさの山形弁のカルタだ!)などなどむかしの遊びをみんなで体験。

もちごめがふけあがったら、中央公民館のちょっとひろいところに移動していよいよもちつき。

はじめは、推進員(公民館の大人のボランティアの人たち)がぺったんぺったんつくのではなくて、もにょもにょとねってました。

なんとなくこめつぶがくっついてきたら、いよいよつきます。
小学生のてつだいをするので、いっしょに杵をもってつきました。重い・・・。

つきあがったら、いそいで手を洗って資料館にもどる。さめないうちに。

今日はもちを切るのも自分たちでさせます。手に水をしっかりつけてから手早く。もたもたしているとべたべたとおもしろいことになります。手についたもちも格別に美味ではあります。

今日のあじつけは、あんこ、なっとう、きなこ、くるみ、くろみつ、さとうじょうゆ、のりを巻いて、さとうONLY、などなど いつもうちで食べているのと一味違いました。あじつけもセルフサービスで。

みんなでごちそうさまのあと部屋を片付けたら、さようならでした。

※うちのひとが迎えにくる小学生は、カルタでもう一回勝負。方言カルタ大人気でした。

2011年2月12日(土)に大江町の小鳥山スキー場ナイターまつりで活動します。スキー場を運営している大江スキークラブで開催するおまつりをにぎやかにするボランティアです。

去年は雪と塩をつかって冷やすアイスクリームつくりや雪灯篭つくりの手伝い、チューブすべりの当番などをしました。
今年はどんな活動にしていくか例会で話しあい中です。
...続きを見る

1月23日(日)に、大江町の歴史民俗資料館(むかしの民家)でするもちつきにボランティアで参加します。
すごろくやかるたとりなどのむかしの遊び、もちきりをいっしょにします。
大人のボランティアといっしょに活動です。

12月19日日曜日、大江町中央公民館の親子ふれあいのつどいで、ゲームコーナーを担当しました。夢憧布3人、ミニ夢憧布6人の参加です。

ゲームは「ロンドンばしおちた」と「ぺーぱーさん」の2つ。
「ロンドンばしおちた」では保育園児もお母さんもいっしょに参加。
みんなで輪になって楽しみました。
「ペーパーさん」はちいさい子もじょうずにできました。

ゲームコーナーのまえの時間は、大人のボランティアのケーキデコレーションと、あとの時間は、サンタさんからのプレゼントなどがあり、参加してくれたこどももおうちの方も多くてにぎやかに、みんな楽しくすごせてよかったです。

Powered by samidare