HOME > おすすめ情報(講座案内など)

初夏のおやコミカフェ

  • 初夏のおやコミカフェ
245.9KB - PDF ダウンロード
初夏のおやコミカフェについて
(以前連絡した会場から変更になりました)

日時 6月9日14時~16時
場所 山形市北部公民館会議室 山形市宮町4丁目17-13
講師:辻村延子シニアインストラクター
当日神奈川県伊勢原市から、辻村延子シニアインストラクターにお越しいただきます。
今とても大切なこと「子育て=己育て」についてのお話を伺います。(予定)
講演後、オプションツアーを用意しています。
  ①おやコミのセミナールーム見学とGITANESさんでのコーヒータイム(ケーキ付き)
(北部公民館からおやコミ研究所まで徒歩7分)
  ②辻村シニアインストラクターを囲んで食事会

会費 2,000円(講演会のみ)・
   2,500円(講演+オプションツアー①)
オプションツアー②食事会参加希望の方には後日連絡します。

参加申込は、問合せ先からどうぞ
オプションツアーに参加されるかどうかも、連絡ください。



2018.05.24:おやコミ研究所:[おすすめ情報(講座案内など)]

おやコミカフェ会場変更について

  • おやコミカフェ会場変更について
おやコミカフェの会場変更について

6月9日のおやコミカフェは、新しいおやコミセミナールームで行う予定でしたが、
北部公民館会議室に変更します。
講演後に、お蔵まで歩きセミナールーム見学をします。
2階の、蔵サロン鈴空さんは、施術中だそう。

その後、とってもいい雰囲気のじたんさんでコーヒータイムを予定しています

2018.05.22:おやコミ研究所:[おすすめ情報(講座案内など)]

おやコミ 平成30年のセミナーのご案内

  • おやコミ 平成30年のセミナーのご案内
  • おやコミ 平成30年のセミナーのご案内
  • おやコミ 平成30年のセミナーのご案内
  • おやコミ 平成30年のセミナーのご案内

おやコミ 今年のセミナーのご案内

●初夏のおやコミカフェ
おやコミ研究所セミナールーム完成記念として、
辻村延子親業訓練シニアインストラクターをお招きして、永遠のテーマ【己育て】についてお話していただきます。
日 時   6月9日 14時から16時
場 所   おやコミ研究所セミナールーム
受講料   2,000円


●しあわせコミュニケーションセミナー
満を持して、しあわせコミュニケーションセミナーを毎月開催します。
知る・語る・記す・感じる・夢見る・歩く・演じる・活かす 等
いろいろなことを体験して、自分のための一歩見つけましょう。


5月27日が1回目、【自分を知る】ことからはじめます
時 間  13時30分から
場 所  おやコミ研究所セミナールーム
受講料 5,000円
今年の開催予定日は、次の通り
   5月27日・6月24日・7月29日・8月26日・10月28日・11月25日
  1月20日・2月24日

●気づきのワーク 2018 
おやコミ研究所の元気になるセミナーも今年で6回目・6年目になります。
藤原勝氏による、TA/ゲシュタルトも体験できる楽しく深いワークショップ。
今年は何が飛び出すでしょうか

気づきのワーク 2018  
日 時  9月8日9日(8日は10時~)
場 所  ヒルズサンピア山形
参加費  30,000円(受講料・宿泊代昼食代込み) 


そのほか、コミュニケーションの基礎・人間関係の基礎を学ぶ【親業訓練講座】も
6月開講・10月開講を予定しています。
(親業講座は要望があれば個別対応も可能です。)


どのセミナーも、自分を見つめ、なんとなく感じている生きづらさが軽くなると思います。
是非沢山の皆さんの参加をお待ちしています。

2018.05.14:おやコミ研究所:[おすすめ情報(講座案内など)]

職場であるあるこんなケース

  • 職場であるあるこんなケース
某日夜、職場であるあるこんなケースが沢山出てきました。

監督者向け研修で皆さんが困っていることは?と投げかけたときのことです。
様々な部署で働いている方々でしたが、
あるある・そうそう・いつもそこで堂々巡りになってしまう・等、
共感の嵐?でした。

そして、私の悪い癖である答えをしめしたい病がででしまいました。
わたしだったらこうするだろうな、と話したのですが、
それを唯一の答えと思わないで欲しい、
人間関係に正しい答えは、無いのですから。

だって
それが、人間の素敵なところもの。

2018.05.13:おやコミ研究所:[おすすめ情報(講座案内など)]

おやコミのセミナールームです

  • おやコミのセミナールームです
いただいたお花とともに
2018.04.19:おやコミ研究所:[おすすめ情報(講座案内など)]