大浦葡萄酒
今日で2009年が終わりになるなっし。あっと言う間だっけなぇ。
今年は大浦ぶどう酒創業70周年の節目の年ということもあり、記念の商品を造ったりしまして、多くの方々からご愛顧頂きありがとうございましたm(__)m また、国産ワインコンクールでも2銘柄が入賞して良い年でした。 節目の年が終わり、来年は新たなスタートの年になります。今まで以上によりよいワイン造りに励みますので、2010年もよろしくお願い申し上げます。 今日は店番しながら、ショップの中を正月の準備。1月1日の午後から営業します。 お正月期間中、5,000円以上のお買い物のお客様に空クジ無しの抽選会もしてます。是非ござっとごえっし。 公式HP 大浦ぶどう酒の商品 大浦ぶどう酒クーポン券(来店用) |
年明けに新商品をリリースします。『タルベリー2006』という赤ワインだっし。
日本古来のぶどう品種で山形県内でも多く栽培されているマスカット・ベリーA。おらいの契約農家の方々が丹精込めて造った良質のマスカット・ベリーA100%(2006年産)を使用し、アルコール発酵終了後、マロラクティック発酵をさせ、フレンチオーク樽の中で熟成して造ったワインです。ベリーAのチャーミングな果実感を表現しながらも、樽熟成により骨格もしっかり兼ね備えたタイプに出来ました。 辛口<ミディアムボディ> アルコール12% 720ml ¥1,890 公式HP 大浦ぶどう酒の商品 大浦ぶどう酒クーポン券(来店用) |
11日(金)、エルパーク仙台(元の141)にて食の宝庫「やまがた」フェスタというのがあり、おしんすももの会で出展したので、応援さ行ってきました。山形で作った農産品(いも、かぼちゃ、ほうれんそう、ほうずき、等々)や農産加工品(ワイン、ジュース等々)を仙台の方々さ売り込む展示商談会です。
おしんすももの会では、すももで造ったワイン、ジャム、シャーベットを試飲、試食して頂きながら売り込んできました。注文来っといいげんとなぁ。 ![]() 違うブースでは山形県産ワインも展示。県のワイン担当の鈴木さん、横山さんが11アイテムの山形県産ワインを、お客さんに上手にすすめて説明してました。 公式HP 大浦ぶどう酒の商品 大浦ぶどう酒クーポン券(来店用) |
昭和11年から昭和51年まで赤湯に合同酒精神谷工場があり、当時たくさんワインを造っていました。今でこそ赤湯のワイナリーは4社だげんと、その昔5社あったみたいです。
合同酒精シャトーカミヤで発売している『葡萄の城2009』。白はデラウェアー、赤はマスカット・ベリーA。二代目神谷傳兵衛のふるさと山形のぶどうだけで造りました。白のデラは、ほのかに優しい甘味が残るフルーティーなやや辛口タイプ。赤のベリーAは、果実味が豊富でフレッシュな辛口タイプ。昔赤湯にあっただけに、山形の風味が詰まった今年の新酒です。楽天市場シャトーカミヤのショップでお買い物出来ます。 公式HP 大浦ぶどう酒の商品 大浦ぶどう酒クーポン券(来店用) |
All Rights Reserved by 有限会社 大浦葡萄酒
旧年中はご愛顧賜りまして、ありがとうございました。本年も、大浦ぶどう酒をよろしくお願い申し上げます。
ちなみに、オラは寅年生まれなので今年年男。24歳になりました。すみません、もう12歳足すのを忘れましたm(__)m 今年もおいしいワインが出来るよう、歳に負けず頑張ります。
朝、烏帽子山八幡神社さ元旦祈祷さ行って来たげんと、猛吹雪で吹っ飛ばされる程凄いっけ。いやー、今日はかなり大荒れの元日でした。画像は、烏帽子山の大鳥居。吹雪の中、決死の思いで撮りました。
春さなっと、この大鳥居のまわりにきれいな桜が咲きます。
雪国さ住んでっと、春が待ち遠しいです。
公式HP
大浦ぶどう酒の商品
大浦ぶどう酒クーポン券(来店用)