大浦葡萄酒
いやー昨日の夕方の雷雨は酷がったっけなぁ(*_*)
落雷による影響で南陽市内も停電になりました。 おらいでも2回程停電さなって、被害ねぇがなぁと思って工場と蔵を見回ってみたら、いつも付いてるはずの冷却タンクと低温室の表示モニターが真っ暗に。自分でいじってはみたものの何も反応なし。冷却タンクも低温室にも両方、ワインを貯蔵しているので、早めに直るように電気屋さんに見てもらいました。この雷の影響で、ヒューズ管が真っ黒になって切れてました。早く直したものの気付かなかったら、とんだ災難でした。 ちなみに自宅の茶の間と台所の電化製品も、2つ程雷にやらっちぇだっけ(>_<) このからの季節、雷多くなっから気ぃつけんなね。 公式HP 大浦ぶどう酒の商品 大浦ぶどう酒クーポン券(来店用) |
昨日は山形県ワイン研究会というのがあって、県内11ワイナリーのワインを一堂に会して約100種類の出品ワインをテイスティングしました。
製造者同士、お互い批評したり、製造法を聞いたりしながら、今後の仕込みの参考にし、山形県全体のワインの品質向上に努める研究会です。 各社選りすぐりのワインを出品しているので、レベルの高いものが多かったです。 山形というと日本酒の方が印象強いかと思うげんとも、ワインもおいしい産地なので、山形のワインも是非よろしくお願いします。 ![]() 今日の山形新聞の朝刊さ載ってます。 公式HP 大浦ぶどう酒の商品 大浦ぶどう酒クーポン券(来店用) |
昨日は仙台国税局で第27回目の東北ワイン研究会という東北地方のワイン製造者を対象としたセミナーがあり、講演を聞いたり、各社で持ち寄ったワインをテイスティングしたり、約4時間近くみっちり勉強しました。東北のワインは酸味がきれいに出ているものが多く、大変クリーンな印象のワインが目立ちました。それが北の方で造っているワインの良さであると思います。
昨日はせっかく仙台なので泊まりにして、研究会が終わってからトラヤワイナリーの専務と月山ワインの阿部氏とワインバーで3人でちょっとしたワイン会。国分町さあるヴァン・ゾーラというお洒落なワインバーでワインを持ち込ませてもらって、ワイン談義をしながら仙台の夜を楽しんできました。 ワイン漬けの一日だったのでちょっと飲み過ぎてしまい、ホテルさ戻ってから速攻で寝てしまって、仙台さ来っと必ず食いさ行ぐ天下一品ラーメン食べらんにぇがった… ちょっと心残りです(*_*; ![]() 名前入りのメニュー。さりげない心配りに感動しました。 ![]() ワインに合う料理をいろいろ出して頂きました。 公式HP 大浦ぶどう酒の商品 大浦ぶどう酒クーポン券(来店用) |
おらいの人気商品の『甘美』、お陰様でこの春で発売して8周年を迎えました。
けっこう遠方からも名指しで買いにくるお客様もけっこういます。甘美ファンの皆様、どうもおしょうしなm(__)m 甘い赤ワインを造るのが始めてだったので、発売当初は試行錯誤しながら造りました。タンニンの少ないぶどうマスカット・ベリーAを主体にしている為、赤ワイン特有の苦味や渋味があまりなく、果実味たっぷりの甘口タイプ。目をつむって飲むと甘味と酸味のバランスがとれた白ワイン風の味わいです。これからの暑い時期にキリッと冷して飲む赤ワインもオススメだっし。 公式HP 大浦ぶどう酒の商品 大浦ぶどう酒クーポン券(来店用) |
おらいのご来店記念ワインの『エレガンス』の白と赤に、ハーフサイズ(360ml)がこの度登場しました。ブルーフロストボトルのハーフサイズの瓶は、恐らく他社では使ってないと思います(特注です)。飲み終わった後も、一輪挿しとかに使えます。
ちょっと洒落た瓶だげんと、もちろん中身もいいワインを詰めてます。白はシャルドネを100%使用し、シャルドネでは珍しいやや甘めの飲み易いワイン。辛口の固定観念にとらわれず、甘味を残して造りました。赤はカベルネを100%使用し、ソフトなタンニンの辛口に仕上げてます。瓶熟成なので、カベルネの個性がそのまま出てます。 それぞれ360mlで851円だっし。おらいの商品の、新しい顔なのでよろしくお願いします。 公式HP 大浦ぶどう酒の商品 大浦ぶどう酒クーポン券(来店用) |
All Rights Reserved by 有限会社 大浦葡萄酒
いやー今日は実に暑い一日だったなぁ。夏だなっし。
公式HP
大浦ぶどう酒の商品
大浦ぶどう酒クーポン券(来店用)