大浦葡萄酒
本日より今年のワイン仕込みがいよいよ始まりました。機械にお神酒をお供えし、社員で安全祈願をしてから、デラウェアーを除梗破砕機に社長の第1投(画像)。初球は阪神タイガース藤川球児のような火の玉ストレートが決まり、その後引き続きデラウェアーを潰し約3トンを搾りました。今日のは『赤湯ヌーヴォー(ロゼ)2010』用になります。
明日は早起きの作業があり、果汁の澱引きをして、酒母を添加し発酵させます。 しかし、今日もあっつがったなぇ。寒いのやんだがら、今のデラの仕込み時期は働き甲斐があります。 公式HP 大浦ぶどう酒の商品 大浦ぶどう酒クーポン券(来店用) |
おらいのホームページをリニューアルしました。
URLもhttp://www.yamagatawine.comからhttp://www.ourawine.comに変更になりました。ブックマークに登録されてる方はお手数ですが、変更お願い致します。 以前よりも内容を充実させ、情報を発信していきます。今後ともよろしくお願い申し上げます。 今日はお盆の13日。仕事の合間、ラジオで高校野球聞いたっけげんと、山形中央高校残念ながら負げでしまったなぇ(T_T) 4年前の日大山形、山形県勢初のベスト8以来また勝てなくなりました… ちなみに山形県の夏の大会の勝数は全国最下位のようです。来年こそは… 公式HP 大浦ぶどう酒の商品 大浦ぶどう酒クーポン券(来店用) |
明日からお盆だなっし。毎年の事だげんと、このお盆は慌しく終わって、休む暇なく盆明けにはワインの仕込みが始まります。これからの時期、特に忙しくなるので体調管理に気をつけて頑張ります。
お盆は何かと集まる機会も多いと思います。大勢と飲むときは、ワインの一升瓶がオススメ。量が多い上に、単価も安く、そして旨い。おらいの『おしょうしなワイン(白・赤)』は1,800mlで1,470円也。お盆にワイワイと親戚、ご家族等で飲んで頂きたいです。 画像は、赤湯の結城酒店さん。今週から置いて頂くことになりましたm(__)m どうもおしょうしな。 公式HP 大浦ぶどう酒の商品 大浦ぶどう酒クーポン券(来店用) |
資材倉庫を片付けていたら、かなーり昔使っていた醸造機器が眠っていました。なんだか、そのまんまにしておくのも勿体無いので、今日それらを出して会社へトラックで運搬。恐らく昭和時代まで使っていだんでねぇべが、という歴史を感じさせるぶどう圧搾機、洗瓶機、王冠打栓機、コルク打栓機、ぶどう用の木箱、濾過機など出てきました。只今社内に(ミニ)ワイン資料館を作っています。
画像は、かなり前に使っていたぶどう圧搾機。いやーかなり重くてよぉ(*_*)やっと倉庫から出してトラックに積みました。 公式HP 大浦ぶどう酒の商品 大浦ぶどう酒クーポン券(来店用) |
先日山梨県甲府市で審査が行なわれた『国産ワインコンクール2010』。3日に発表があり、おらいでは国内改良品種(赤)部門で『バレルエージング(ルージュ)2005』が、ロゼワイン部門で『ブラッシュベリー2009』が銅賞を受賞しました。それぞれ、契約農家の方々に丹精込めて作っていただいたブラック・クィーン、マスカット・ベリーAという日本古来のぶどう品種で賞が獲れたことは大変うれしいことです。
あと今回の国産ワインコンクールに、自分も審査員として参加しただけに、例年以上にうれしさも増しています。 なかなか銀賞以上は獲らんにぇげんと、お陰様で今回を含め15個目の入賞です。これを励みに、これから始まる今年のワイン仕込みも頑張ります。 公式HP 大浦ぶどう酒の商品 大浦ぶどう酒クーポン券(来店用) |
毎日あっつい日が続くなっし。赤湯の夜も熱帯夜が続き、夜中に暑さで目が覚めて寝らんにぇくて、そのまま朝を迎える日が多いです。しかも、ここ数日夜中にアブラ蝉が鳴くので寝れません。その分、昼間眠たくてよぉ(+_+)
それはさておき、今日はフレンチオーク樽に熟成していたカベルネ・ソーヴィニヨンを樽からタンクに移しました。程よくスモーキーさが備わり、カベルネのコクもあり、いい塩梅です(山形らしくちょっと酸が残ってしまうげんと)。タンク内で澱を沈めて、来週充填予定。 ちなみに、今日外は34℃くらいだったげんと、樽が置いてあるワインセラー内は17℃なので、半分位の温度。人は暑くて大変だげんと、ワインは快適に貯蔵してます。 公式HP 大浦ぶどう酒の商品 大浦ぶどう酒クーポン券(来店用) |
本日8月4日は、恒例の七日町通りでの『山形県観光物産市』でした。南陽市のテントは今年は中央郵便局前あたり。南陽はおらいと、漆山の長澤農園さん、南陽市役所商工観光課で頑張りました。
いやー、毎年の事だげんと、この日はあっついごどあっついごど(*_*; 熱中症で倒れた方もいました。 暑さに負けず、来られた方にいろいろワインを試飲していただき、催事限定品の『うすにごりナイアガラ』や、他に人気の『甘美』などを販売。山形市内には、あまりおらいの商品は置いてないので、皆さん珍しがって買っていかれました。 午前中準備が終わって、さぁ始めっぺと思っていたら雨降ったりしたげんと、午後からはジリジリと暑く、ちょっと帰り際がおってしまった… まぁ無事今年も終わって良かったです。お買い上げのお客様、ありがと様。 ![]() おらいのテントの近くで行なわれたプロレス。ジャイアント小馬場とチョンボ鶴田。 公式HP 大浦ぶどう酒の商品 大浦ぶどう酒クーポン券(来店用) |
All Rights Reserved by 有限会社 大浦葡萄酒
公式HP
大浦ぶどう酒の商品
大浦ぶどう酒クーポン券(来店用)