大浦葡萄酒
ワインだったら、まずデラとメルロを一緒に発酵させたり、ブレンドしたりというのはほとんどすねべげんと、昨年デラとメルロを一緒に搾ってジュースにしてみました。意外な組み合わせだげんとも、両方ともかなりの糖度だったので、潰して搾ってみたら、これがまたコクがあって甘味の凄くて、おいしいストレート100%ジュースが出来ました。
倉庫の奥の方さあった昔使ってたと思われるレトロな瓶さ詰めてラベルもいたってシンプルなものを貼って、おらいのショップだけで限定販売。ちょっと珍しい組み合わせのぶどうジュース。無添加ですので、身体にもいいです。360ml入で、420円というお手頃価格で販売してます。 公式HP 大浦ぶどう酒の商品 大浦ぶどう酒クーポン券(来店用) |
大晦日の夜降って積もった雪も日中の穏やかな天気でとけて、過ごし易い2011年の初日でした。おらいは今日の午後からショップを開けて初売りしてます。ショップ会員の方には、お年玉クーポン券を送っているので、期間中使っとごえっし。抽選会もしてます。
今日は2011年の1月1日。21世紀になりちょうど10年です。21世紀の初日の2001年1月1日に猛吹雪の中果敢に、低温貯蔵していたぶどう(甲州種)で社長と二人でワイン仕込みを行ないました。記念すべき21世紀の初日に仕込んだ『21世紀初春仕込み』(画像参照)。その年に販売して、ほとんど売り切ったので数本貯蔵庫に寝ているのを、10年前を思い出し今晩1本開けて飲みました。10年という歳月を経て、より深みとまろやかさを増し、大人の味に変わっていました。さすが、ワインは熟成するお酒です。 話しは変わって、貧乏暇無しで、明日からは米沢市の上杉城史苑でおらいの試飲即売会だっし。寒いげんと、是非ござっとごぇ。 2011年も大浦ぶどう酒をよろしくお願い申し上げます。 公式HP 大浦ぶどう酒の商品 大浦ぶどう酒クーポン券(来店用) |
All Rights Reserved by 有限会社 大浦葡萄酒
フルーツワインは、早いうちの飲んだ方がおいしいげんと、この大石早生に関しては酸味が強いので、熟成によってそのシャープな酸味もトゲがとれて大人しくなってきました。ちなみに、出来立ての大石早生のワインの酸度は、山葡萄級なので本当に酸っぱいです。
あまりあっちこっちで売ってねぇげんと、すももの産地中山町のひまわり温泉ゆららや、物産館まるっと等で販売してます。
公式HP
大浦ぶどう酒の商品
大浦ぶどう酒クーポン券(来店用)