大浦葡萄酒
ここ数年、舟形町の山ぶどう生産組合から委託されている『舟形町山ぶどう』。今年は無濾過生詰めタイプも造り、通常通り(濾過済み)のタイプも『ノマーセ』(最上地区の方言で飲まっせ)という銘柄に変えてこの度2種類完成しました。
舟形町の山ぶどうは糖度と酸味がしっかりしており、その特長をきれいに出すことを心がけ、またどこか昔懐かしい味が出るように造っております。2011年産も「舟形町山ぶどう酒」大変おいしく出来ました。出来たてらしく若々しいさわやかな風味と山ぶどう特有の心地よい酸味が楽しめます。 今回は初めて無濾過生詰めタイプを製造致しましたが、山ぶどうの風味をそのままにタンクから上澄みだけを瓶に詰め、よりコクのあるワインが誕生しました。 販売先は舟形町の万世商店さん、戸沢村のぽんぽ館さん等で取り扱いしております。明日(15日)、新たに開発した山ぶどうビネガーストレートジュースとともに舟形町中央公民館で完成披露会が行われます。 公式HP 大浦ぶどう酒の商品 大浦ぶどう酒クーポン券(来店用) |
今週はワインパーティー続きの1週間。一昨日はえくぼプラザで赤湯のワインパーティーがあり、今日はおらいで加盟しているおしんすももの会のワインパーティーがすももの産地中山町で行なわれました。
中山町中央公民館に約230名のお客さんが入り、おらいで造っているすもものワイン3種類(大石早生、ソルダム、秋姫)、高畠ワインさんのすもものスパークリングワイン、高畠ファームさんのすもものジャム等味わって頂きました。今回中山町の商工会で新たに開発したすももで造った醤油も。 ![]() すももづくしのパーティー。地元の特産品を地元の人に知って頂き、活性化に繋がればいいです。 ![]() 来場者の半分に何か当たるという抽選会の他に、大ちゃんバンドが会場を沸かせました。長渕最高でした! 公式HP 大浦ぶどう酒の商品 大浦ぶどう酒クーポン券(来店用) |
先日、山形市内にある井上酒店の社長がおらいのワインを仕入れに来店された時に、『おたくのワインのふっるいのあったがら、けっから。』ということで、大変貴重なワインを頂きました。当時印字していた製造年月日を見ると、昭和54年。今から32年前になります(昔はワインにも製造年月日入れていたようです)。この期間井上さんのワインセラーで静かに寝ていました。かなりレトロなラベルで、瓶もキャップシールも時代を感じます。
しかし良い状態で貯蔵してい頂いてました。折角頂いたので、今度アクリスケースを作って展示したいと思ってます。 ちなみに当時は赤湯幼稚園に通ってた頃です。 公式HP 大浦ぶどう酒の商品 大浦ぶどう酒クーポン券(来店用) |
金、土の2日間、急遽仙台へ行くことになり留守にしてました。発酵中の醪がタンク5本あったので心配だったげんと、今日帰ってきてみてどれも順調で良かったです。画像は、発酵10日目をむかえた甲州の醪。甲州の発酵中も甘い香りだげんと、どこか凛とした締まりのある香りもします。このタンクは辛口タイプに造る為、もうしばらく発酵を続けます。
仙台の藤崎デパートでは、様々な方々にワイン、ジュースをお買い上げ頂きましてありがとうございます。仙台でもなかなか知名度がないげんと、けっこう話してみると「赤湯に行ったことある。」とか、「大浦ぶどう酒に行ったことある。」というお客様もけっこういて、大変うれしかったです。去年の藤崎での催事の時買っておいしかったというお客様も。 仙台は大学時代過ごした街。とても愛着があるので、また機会があれば仙台で販売したいです。お買い上げの方、ありがとうございました。 公式HP 大浦ぶどう酒の商品 大浦ぶどう酒クーポン券(来店用) |
All Rights Reserved by 有限会社 大浦葡萄酒
今月の7日から発売している冬限定の無濾過にごりワイン『美白濁』。販売して今年で8回目の冬を迎えます。お陰さまでリピーターも多くなりうれしいことです。発酵が終わったばかりの濁った状態のワインを無濾過で瓶詰めしてます。雪見ワインとして、今みたく雪の降る時期におすすめ。
公式HP
大浦ぶどう酒の商品
大浦ぶどう酒クーポン券(来店用)