大浦葡萄酒
大浦葡萄酒
冬場の櫂入れ作業
2日あれだけ雪降ったげんと、昨日も降ったなぇ。昨日に引き続き、今日も松沢貯蔵庫前の除雪作業をしてから持ってくるワインや瓶を運搬。除雪機もけっこう力使うので重労働です。一番荒れる時間帯に行ってしまい、かなり大変だっけ(*_*; 早く雪が解けて桜の咲く春になって欲しいです。
さて今日は、時々している櫂入れ作業などもしてました。2011年に仕込んだ甲州のシュール・リー製法のタンクに櫂棒を入れ、澱を攪拌させ上澄みと混ぜます。澱の持つ旨味成分を上澄みに与えているような作業です。味のあるシュール・リーにするべく、寒い冬もしっかり管理します。しかし、冬のおらいの蔵はこれまた一段と寒く、タンク内で自然に酒石処理が出来ます。
公式HP
大浦ぶどう酒の商品
大浦ぶどう酒クーポン券(来店用)
2012.02.04:
oura
:[
メモ
/
コンテンツ
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
公式サイト
コンテンツ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by 有限会社 大浦葡萄酒
さて今日は、時々している櫂入れ作業などもしてました。2011年に仕込んだ甲州のシュール・リー製法のタンクに櫂棒を入れ、澱を攪拌させ上澄みと混ぜます。澱の持つ旨味成分を上澄みに与えているような作業です。味のあるシュール・リーにするべく、寒い冬もしっかり管理します。しかし、冬のおらいの蔵はこれまた一段と寒く、タンク内で自然に酒石処理が出来ます。
公式HP
大浦ぶどう酒の商品
大浦ぶどう酒クーポン券(来店用)