大浦葡萄酒
大浦葡萄酒
山梨出張レポート
昨日のブログで、山梨での国産ワインコンクール表彰式、公開テイスティング会の模様ば報告したげんと、今回はその他の事を載せます。
28日(金)は夜、新宿発七時ちょうどのあずさ31号で(八時ちょうどのあずさ2号でなくて残念)甲府へ。駅裏のホテルへチェックインし、夜遅くに着き腹も減ったので晩飯食いへ駅前をウロウロ。駅右手には、武田信玄の銅像が勇ましく置かれ、甲府の街を見守っています(画像)。
これは、『ほうとう』という甲州名物の食べ物です。うどんを更に平べったく太くしたような麺が、野菜たくさんの汁に入っています。具はカボチャ、里芋、椎茸、じゃが芋、人参、きのこなど。いやー、かなり熱くて食ってる最中大汗かきます。んだげんと、かなり食いごたえあります。
画像のは、有名店の小作のほうとう。ちょうどホテルの近くさあったので、29日の夜食べました。甲府に来た時は、必ず食べます。
29日は国産ワインコンクールの表彰式等がありましたが、30日(日)は勝沼へ行ってワイナリー巡り。
その前に山梨市へ向かい、御取引先でもあり、またワイン造りに対しいろいろご指導頂いた方が、先日お亡くなりになったので、ご自宅へ伺い線香をつけさせて頂きました。つい最近まで、いろいろとワインについて話しをしていただけに、信じられない気持ちで一杯でした。今回山梨へ来ることが出来、手をあわせ御礼を言うことが出来て良かったです。
その後、勝沼へ。レンタカーで。以前、こっちで生活していたこともあったげんと、久々に運転すっと道忘っちぇなぇ。いやー参った。
レンタカーなので試飲は出来ねげんと、知り合いのワイナリーなど数軒まわって、気になるワインをいろいろ買ってきました。
画像は、最後に行ったシャトー酒折から望む甲府盆地。素敵なロケーションです。雲ねぇど、富士山も見えっぺげんと。山形も同じ盆地だげんと、暑さは甲府に負けます(+_+) 甲府はさすが、日照時間が一番長い県庁所在地。
公式HP
大浦ぶどう酒の商品
大浦ぶどう酒クーポン券(来店用)
2009.08.31:
oura
:[
メモ
/
コンテンツ
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
公式サイト
コンテンツ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by 有限会社 大浦葡萄酒
28日(金)は夜、新宿発七時ちょうどのあずさ31号で(八時ちょうどのあずさ2号でなくて残念)甲府へ。駅裏のホテルへチェックインし、夜遅くに着き腹も減ったので晩飯食いへ駅前をウロウロ。駅右手には、武田信玄の銅像が勇ましく置かれ、甲府の街を見守っています(画像)。
これは、『ほうとう』という甲州名物の食べ物です。うどんを更に平べったく太くしたような麺が、野菜たくさんの汁に入っています。具はカボチャ、里芋、椎茸、じゃが芋、人参、きのこなど。いやー、かなり熱くて食ってる最中大汗かきます。んだげんと、かなり食いごたえあります。
画像のは、有名店の小作のほうとう。ちょうどホテルの近くさあったので、29日の夜食べました。甲府に来た時は、必ず食べます。
29日は国産ワインコンクールの表彰式等がありましたが、30日(日)は勝沼へ行ってワイナリー巡り。
その前に山梨市へ向かい、御取引先でもあり、またワイン造りに対しいろいろご指導頂いた方が、先日お亡くなりになったので、ご自宅へ伺い線香をつけさせて頂きました。つい最近まで、いろいろとワインについて話しをしていただけに、信じられない気持ちで一杯でした。今回山梨へ来ることが出来、手をあわせ御礼を言うことが出来て良かったです。
その後、勝沼へ。レンタカーで。以前、こっちで生活していたこともあったげんと、久々に運転すっと道忘っちぇなぇ。いやー参った。
レンタカーなので試飲は出来ねげんと、知り合いのワイナリーなど数軒まわって、気になるワインをいろいろ買ってきました。
画像は、最後に行ったシャトー酒折から望む甲府盆地。素敵なロケーションです。雲ねぇど、富士山も見えっぺげんと。山形も同じ盆地だげんと、暑さは甲府に負けます(+_+) 甲府はさすが、日照時間が一番長い県庁所在地。
公式HP
大浦ぶどう酒の商品
大浦ぶどう酒クーポン券(来店用)