大浦葡萄酒
大浦葡萄酒
ピアノトリオの夕べ
今日は少し早目に仕事を切り上げて、夕方の汽車さ乗って、山形駅の裏にある山形テルサの催しへ行ってきました。
何さ行ってきたがぁっと言うど、『ウィーンの音楽とワインの関係Vol.5 ピアノトリオの夕べ』です。大変長いタイトルだげんと、生のピアノとバイオリンとチェロの演奏とワインを楽しんできました。
正直クラシック音楽とかは縁の無い人間ですが、今回知り合いのピアニスト大野木はるかさん(米沢出身)の出演ということで、初めて行ってきた次第です。躍動感溢れる演奏、また聞かせる部分は繊細な演奏で、はるかさんのピアノに感動しました。今後のますますのご活躍を祈念致します。また聞きさ行ってみっちぇなぁ。
ワインの方は、高畠さんのワイン。ウェルカムワインに2008年の出来たて新酒、また休憩時間にプレミアムメルロやシャルドネナイトハーベストなどを味わい、今日はおいしいワインと音楽を楽しんだ日でした。
来週は赤湯で、生の演奏ではないげんと、音楽とワインを楽しむ
イベント
があります。
公式HP
大浦ぶどう酒の商品
2008.11.15:
oura
:[
メモ
/
コンテンツ
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
公式サイト
コンテンツ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by 有限会社 大浦葡萄酒
何さ行ってきたがぁっと言うど、『ウィーンの音楽とワインの関係Vol.5 ピアノトリオの夕べ』です。大変長いタイトルだげんと、生のピアノとバイオリンとチェロの演奏とワインを楽しんできました。
正直クラシック音楽とかは縁の無い人間ですが、今回知り合いのピアニスト大野木はるかさん(米沢出身)の出演ということで、初めて行ってきた次第です。躍動感溢れる演奏、また聞かせる部分は繊細な演奏で、はるかさんのピアノに感動しました。今後のますますのご活躍を祈念致します。また聞きさ行ってみっちぇなぁ。
ワインの方は、高畠さんのワイン。ウェルカムワインに2008年の出来たて新酒、また休憩時間にプレミアムメルロやシャルドネナイトハーベストなどを味わい、今日はおいしいワインと音楽を楽しんだ日でした。
来週は赤湯で、生の演奏ではないげんと、音楽とワインを楽しむイベントがあります。
公式HP
大浦ぶどう酒の商品