HOME > 記事一覧

今、家は買うべきなの?

  • 今、家は買うべきなの?

今、家は買うべきなの?

 

そんな住まいの疑問を土地と住宅の相談窓口仙台が解決します!

 

マンション一戸建てどちらがいい?

 

マイホームを考えているけど、マンションと一戸建てどちらがいいの?

購入金額、設備、住み心地、メンテナンス費用など、気になる内容を詳しく解説します。

 

ライフスタイルに合ったマイホームを見つけるためにお役に立ちます。

 

・購入資金、ランニングコスト、資産性

・設備、耐震性、防音、防犯などの比較

・購入までの段取りやスケジュールの違いなど

 

賃貸購入どちらがいい?

 

今の家賃がもったいない・・・でも、買うにはお金がかかる。

どちらがいいか迷っている方にオススメ!

 

・賃貸と購入の総予算の比較

・資金計画シミュレーション

・住まい探しのダンドリなど

 

私が責任をもって対応いたします!

 

土地と住宅の相談窓口仙台 店長
反田 快舟(そりだ かいしゅう)
meishi3.jpg
 

住宅コンサルタント:住宅のプロ

ハウスメーカー、地域の住宅会社、フランチャイズ住宅会社など150社のコンサルティング30年の実績。住宅の構造や性能、メリットやデメリット、業界の裏話も知っています。

 

宅地建物取引士:土地のプロ

不動産取引の国家資格者。宅地や建物の取引に対して、購入者の利益の保護及び公正な業務を行う土地の専門家です。

 

ファイナンシャルプランナー:お金のプロ

お客様の家計収支・家族構成・資産状況などを基に住居・教育・老後など将来のライフプランニングに即した資金計画やアドバイスを行うお金の専門家です。

 

<料金について>

すべてのサービスが無料です。

 

土地と住宅の相談窓口仙台は、すべてのサービスが何度でも無料でご利用いただけます。

 

年中無休

営業時間9時18時 

 

まずはお気軽にお電話ください。

070-8380-2080(スマホでクリック)

 

ホームページからのお問い合わせはここをクリック

 

2022.06.16:土地と住宅の相談窓口仙台:[仙台で賢い住まいづくり/コラム]

何からはじめる?仙台マイホーム相談

  • 何からはじめる?仙台マイホーム相談

新築住宅を考え始めた、さて何からはじめたらいいのか?

皆さん、共通のお悩みですね。

 

1.展示場に行ってみる

【長所】多くの住宅会社を一か所で見ることができる。

【短所】豪華な設備や仕様と実際の家との違いが大きい。

    売り込まれることが心配で本音が言いにくい。

 

2.現場見学会、建て主さん訪問

【長所】実際の建物を見ることで参考になる。

【短所】よい情報ばかりで、すべてが正しいとは限らない。

 

3.住宅情報誌、ホームページで情報収集する。

【長所】売り込まれずマイペースで情報収集できる。

【短所】情報が多すぎて何が正しいのかわからない。

そこで、できたのが【おうちの相談窓口】

 

ほけんの窓口があるように、住宅にも土地と住宅の相談窓口があります。

土地と住宅の相談窓口仙台では、住宅のプロが第三者の中立な立場で、あなたの家づくりをお手伝いいたします。

 

家賃並みの支払いで家が建つってホント?

今の収入でいくら住宅ローンが借りられるの?

建てた後の生活もある程度ゆとりをもちたいんだけど?

 

家づくりのダンドリがわかります!

予算の組み方がわかります!

いい土地の探し方がわかります!

自分に合ったハウスメーカーがわかります!

とにかく失敗したくない方にオススメ!!

 

担当者ご紹介(^^♪

住活の達人:そりちゃん
 
meishi3.jpg
 
土地と住宅の相談窓口仙台 店長
反田 快舟(そりだ かいしゅう)
 

住宅コンサルタント:住宅のプロ

ハウスメーカー、地域の住宅会社、フランチャイズ住宅会社など150社のコンサルティング30年の実績。住宅の構造や性能、メリットやデメリット、業界の裏話も知っています。

 

宅地建物取引士:土地のプロ

不動産取引の国家資格者。宅地や建物の取引に対して、購入者の利益の保護及び公正な業務を行う土地の専門家です。

 

ファイナンシャルプランナー:お金のプロ

お客様の家計収支・家族構成・資産状況などを基に住居・教育・老後など将来のライフプランニングに即した資金計画やアドバイスを行うお金の専門家です

 

 

思い立ったが吉日、何でもお気軽にお電話ください。

070-8380-2080(スマホでクリック)

 

オンラインまたは面談で相談。 

下記の画像をクリックして予約ができます。

 

<サービスの流れ>

ステップ1 ご予約

先ずは、お電話かメールにてお気軽にお問合せ下さい。

ご都合を伺いながら、ご来店予約を承ります。

 

ステップ2 個別相談

親身になってじっくりとお客様のお話(状況、お悩み、ご相談、ご要望など)を伺います。

 

ステップ3 資金計画

ご要望により、将来を見据えた資金計画を実施します。

ファイナンシャルプランナーやライフプラン診断士が、生活費、将来のお子さまの教育費、車の購入費、レジャー費用、貯蓄・資産運用、住宅ローン、年金予測などの計画を入れたシミュレーションができます。

 

ステップ4 土地探し&住宅会社選び

ご予算に合った土地探し、住宅会社選びを行います。

土地と住宅の相談窓口仙台では、仙台市内の不動産ネットワークを使ってあなたに最適な土地情報を提供します。

土地に合った建物のセットプラン、概算予算もご提案いたします。

 

<料金について>

すべてのサービスが無料です。

 

無料だからこそ、できることがあります。

真にお客様の立場に立ってアドバイス

直接、土地と住宅の相談窓口仙台とご相談者様との間に利害関係を持たないことで、 家・住宅購入の専門アドバイザーも心の底から相談者一人一人の立場に立ってアドバイスをすることが可能です。


「何にも縛られない」ことこそが、中立で冷静な家づくりのアドバイスができる絶対的に必要な条件となります。

住宅における適正予算の提示

家・住宅購入におけるご予算は、ご相談者様のご家庭によって様々です。
土地と住宅の相談窓口仙台では、専門アドバイザーが住宅ローンの借り過ぎ、購入後の支払いに苦労が無いように、無理のない住宅予算をご提示させて頂きます。


住宅ローンは35年間支払い続ける、一生で一番高い買い物です。お子様の成長、進学、老後の資金など、忘れてはいけない資金も、将来には多々待ち受けています。
後で絶対に後悔しないために、住宅予算を必ずシミュレーションしましょう!

我が家はいったいいくらまで住宅ローンが組めるの?とお考えの方。
「借りられるだけ借りる」発想では、将来的に住宅ローンの支払いで失敗する可能性があります!

住宅ローンは借りられるだけではなく、無理せず返済できる金額を知ることが大切です!
土地と住宅の相談窓口仙台では、「今の生活費」+「これからの生活費」を専用のライフプランシミュレーションソフトでシミュレーションします。

例えば…
お子様は今後何人までつくりたいですか?
お子様の学歴は?文系?理系?
年収の上り幅はどうですか?平均的ですか?など。

住宅ローンで失敗しないように、土地と住宅の相談窓口仙台の無料セミナーや無料個別相談をご活用ください!

ライフスタイルに合った土地のご提案

仙台市内の土地は高止まりしています。立地を優先すれば予算オーバー、かといってあまり郊外は、、、。予算を優先するか、それとも建物を縮小するかなど、悩みは尽きないですね。

土地と住宅の相談窓口仙台では、相談者の立場に立ってじっくりお話をお聞きし、予算及びライフスタイルに合った土地のご提案をいたします。

あなたにピッタリの住宅会社紹介

住宅会社にも様々あり、「得意分野」や「不得意分野」があります。
すべてのご相談者様に対して最適な住宅会社というものはありません。
しかしながら、住宅会社側から「不得意なこと」というのはなかなか言いづらいものです。


その現状を踏まえ、土地と住宅の相談窓口仙台では、住宅の専門アドバイザーが中立な立場からご相談者様にピッタリの住宅会社をご提案させていただきます。

厳選したハウスメーカー、住宅会社と提携!

ハウスメーカー、工務店、ローコストビルダーなど、まったく同じサービスを提供している会社は1社もありません。


土地と住宅の相談窓口仙台では、ご相談者様のご家族にとって最適な住宅会社をご紹介します!

  ↓  ↓  ↓

 

年中無休

営業時間9時18時 

 

まずはお電話ください。何でもお答えいたします。

070-8380-2080(スマホでクリック)

 

ホームページからのお問い合わせはここをクリック

 

2022.06.15:土地と住宅の相談窓口仙台:[仙台で賢い住まいづくり/コラム]

あなたは注文住宅派、建売住宅派?

  • あなたは注文住宅派、建売住宅派?

あなたは注文住宅派?建売住宅派?

 

自分にとって注文住宅がいいの?建売住宅がいいの?

 

注文住宅と建売住宅ってどう違うの?

 

自分に合った住宅会社は?

 

□注文住宅と建売住宅の違い

 自分または住宅会社で土地を探して、好きな間取りや仕様で建てるのが、注文住宅。

 すでに、建物が完成または建築中で土地も外構も建物も含めた価格が明確なのが建売住宅。

 

□注文住宅と建売住宅のメリット、デメリット

 

 注文住宅のメリットは、自分の好みの住宅が建てられること。

 

 注文住宅のデメリットは、すべてに時間がかかること。

 

 土地探し、住宅会社選び、プラン打合せ、仕様打合せ、建築期間

 予算が膨らみやすいこと。

 

 あれもしたい、これもつけたいと、ついつい予算オーバーに

 また、建物以外にかかる費用も注意が必要です。

 

 建物本体価格980万円とあっても、それだけでは建ちません。

 付帯工事、外構工事は必ずかかります。

 

 付帯工事とは、現場の囲い足場工事、水道・下水・電気の引込工事、地盤調査費用、建築確認申請費用などで、270~300万円。

 

 外構工事は、駐車場や門扉、フェンス、植栽など150~200万円。

 消費税10%も忘れないでください。

 

 上記金額をすべて含めると、

 (建物本体980+付帯300+外構200)×1.1=1,628万円になります。

 

 これに、地盤調査の結果、地盤改良が必要な場合80~120万円がかかります。

 

 注文住宅の場合、建築費に最低で1,600万円+α がかかることを知っておいてください。

 ※建売住宅の場合は、土地+上記金額がすべて含まれています。

 

 建売住宅のメリットは、便利な立地が多いこと。価格が明快なこと。

 

 建売住宅のデメリットは、間取りや仕様が変更できないこと。

 土地や建物は注文住宅に比較して小さ目であることです。

 

以上のことは、わかっている人にとっては当然かと思いますが、マイホームを考え始めて間もない人にとって参考になればと思います。

 

□自分に合った建て方を知りたい

 注文住宅が適している人は、ライフスタイルがはっきりしている人やこだわりのある人。

 ・アウトドアや広い庭の生活を楽しみたい

 ・木の感触や表しを楽しみたい

 ・モダンなインテリアにしたい

 ・スキップフロアやロフトをつけたい

 ・外壁をタイルにしたい、など

 

建売住宅が適している人は、立地優先の人。

 ・地下鉄やJR駅から徒歩圏を希望する

 ・駐車場が2台とれれば庭は不要である

 ・建物はコンパクトでよい

 ・間取りや仕様も特にこだわらない?

 ・予算もできるだけ抑えたい、などです。

 

土地と住宅の相談窓口仙台は、

住宅のプロがお客様の要望を的確に把握し、

最適なマイホームづくりをお手伝いいたします。

 

安心してご相談いただくために

 

本当に無料ですか?

すべてのサービスが無料です。

 

セールスされるのでは?

売込みや急がせなどの行為は一切行いません

安心してご相談ください

 

何でもお気軽にお電話ください。

070-8380-2080(スマホでクリック)

 

オンラインまたは店舗でご相談。 

下記の画像をクリックして予約ができます。

 

2022.06.14:土地と住宅の相談窓口仙台:[仙台で賢い住まいづくり/コラム]

総合展示場に行く前にすること

  • 総合展示場に行く前にすること

住宅を考え始めたら

 

○住宅展示場に行く

○ネットで情報を集める

○現場見学会に行く

 

などなどありますが、

いきなり住宅展示場や現場見学会に行くのは抵抗ある方は多いと思います。

 

かといって、ネットでは情報が多すぎて何が正しい情報かわかりずらいですよね。

 

そんな時、頼りになるのが

土地と住宅の相談窓口仙台なんです。

 

手前みそではありますが、お役に立ちます。

 

先ず、中立・公正であること

決して売り込まれないこと

仙台市及び近郊の住宅会社情報がわかります

○土地情報や資金計画、住宅会社選びなど、マイホームに関することが一か所で解決すること。

○しかも、何回利用しても無料です。

 

土地と住宅の相談窓口仙台では、住宅のプロが親切丁寧に住まいに関するあらゆるご相談を承っております。

 

担当者ご紹介(^^♪

住活の達人:そりちゃん
 
meishi3.jpg
 
土地と住宅の相談窓口仙台 店長
反田 快舟(そりだ かいしゅう)
 

住宅コンサルタント:住宅のプロ

ハウスメーカー、地域の住宅会社、フランチャイズ住宅会社など150社のコンサルティング30年の実績。住宅の構造や性能、メリットやデメリット、業界の裏話も知っています。

 

宅地建物取引士:土地のプロ

不動産取引の国家資格者。宅地や建物の取引に対して、購入者の利益の保護及び公正な業務を行う土地の専門家です。

 

ファイナンシャルプランナー:お金のプロ

お客様の家計収支・家族構成・資産状況などを基に住居・教育・老後など将来のライフプランニングに即した資金計画やアドバイスを行うお金の専門家です

 

思い立ったが吉日、何でもお気軽にお電話ください。

070-8380-2080(スマホでクリック)

 

オンラインまたは店舗で相談。 

下記の画像をクリックして予約ができます。

 

<サービスの流れ>

ステップ1 ご予約

先ずは、お電話かメールにてお気軽にお問合せ下さい。

ご都合を伺いながら、ご来店またはオンラインの予約を承ります。

 

ステップ2 個別相談

来店またはオンライン

親身になってじっくりとお客様のお話(状況、お悩み、ご相談、ご要望など)を伺います。

 

ステップ3 資金計画

ご要望により、将来を見据えた資金計画を実施します。

ファイナンシャルプランナーやライフプラン診断士が、生活費、将来のお子さまの教育費、車の購入費、レジャー費用、貯蓄・資産運用、住宅ローン、年金予測などの計画を入れたシミュレーションができます。

 

ステップ4 土地探し&住宅会社選び

ご予算に合った土地探し、住宅会社選びを行います。

土地と住宅の相談窓口仙台では、仙台市内の不動産ネットワークを使ってあなたに最適な土地情報を提供します。

土地のプロが下見して選定、土地に合った建物のセットプラン、概算予算もご提案いたします。

 

<料金について>

すべてのサービスが無料です。

 

無料だからこそ、できることがあります。

真にお客様の立場に立ってアドバイス

直接、土地と住宅の相談窓口仙台とご相談者様との間に利害関係を持たないことで、 家・住宅購入の専門アドバイザーも心の底から相談者一人一人の立場に立ってアドバイスをすることが可能です。


「何にも縛られない」ことこそが、中立で冷静な家づくりのアドバイスができる絶対的に必要な条件となります。

住宅における適正予算の提示

家・住宅購入におけるご予算は、ご相談者様のご家庭によって様々です。
土地と住宅の相談窓口仙台では、専門アドバイザーが住宅ローンの借り過ぎ、購入後の支払いに苦労が無いように、無理のない住宅予算をご提示させていただきます。


住宅ローンは35年間支払い続ける、一生で一番高い買い物です。お子様の成長、進学、老後の資金など、忘れてはいけない資金も、将来には多々待ち受けています。
後で絶対に後悔しないために、住宅予算を必ずシミュレーションしましょう!

我が家はいったいいくらまで住宅ローンが組めるの?とお考えの方。
「借りられるだけ借りる」発想では、将来的に住宅ローンの支払いで失敗する可能性があります!

住宅ローンは借りられるだけではなく、無理せず返済できる金額を知ることが大切です!
土地と住宅の相談窓口仙台では、「今の生活費」+「これからの生活費」を専用のライフプランシミュレーションソフトでシミュレーションします。

例えば…
お子様は今後何人までつくりたいですか?
お子様の学歴は?文系?理系?
年収の上り幅はどうですか?平均的ですか?など。

住宅ローンで失敗しないように、土地と住宅の相談窓口仙台の無料セミナーや無料個別相談をご活用ください!

ライフスタイルに合った土地のご提案

仙台市内の土地は高止まりしています。立地を優先すれば予算オーバー、かといってあまり郊外は、、、。予算を優先するか、それとも建物を縮小するかなど、悩みは尽きないですね。

土地と住宅の相談窓口仙台では、相談者の立場に立ってじっくりお話をお聞きし、ご予算とライフスタイルに合った土地のご提案をいたします。

あなたにピッタリの住宅会社紹介

住宅会社にも様々あり、「得意分野」や「不得意分野」があります。
すべてのご相談者様に対して最適な住宅会社というものはありません。
しかしながら、住宅会社側から「不得意なこと」というのはなかなか言いづらいものです。


その現状を踏まえ、土地と住宅の相談窓口仙台では、住宅の専門アドバイザーが中立な立場からご相談者様にピッタリの住宅会社をご提案させていただきます。

厳選したハウスメーカー、住宅会社と提携!

ハウスメーカー、工務店、ローコストビルダーなど、まったく同じサービスを提供している会社は1社もありません。
土地と住宅の相談窓口仙台では、ご相談者様のご家族にとって最適な住宅会社をご紹介します!

 

年中無休

営業時間9時18時 

 

まずはお気軽にお電話ください。

070-8380-2080(スマホでクリック)

 

ホームページからのお問い合わせはここをクリック

 

 

2022.06.13:土地と住宅の相談窓口仙台:[仙台で賢い住まいづくり/コラム]

今の給料で家を建てられるの?

  • 今の給料で家を建てられるの?

給料は上がらないし、本当に今の給料で家を建てられるの?

 

今の収入でいくら住宅ローンを借りられるの?

 

月々の返済はいくらになるの?

 

などなど、心配はつきものですよね。

 

ご安心ください!

 

中立な住宅のプロがあなたのお悩みを解決します!!

 

土地と住宅の相談窓口仙台にご相談ください。

 

売り込まれる心配がありません

 

メリットもデメリットもお伝えします

 

担当者ご紹介(^^♪

住活の達人:そりちゃん
 
meishi3.jpg
 
土地と住宅の相談窓口仙台 店長
反田 快舟(そりだ かいしゅう)
 

住宅コンサルタント:住宅のプロ

ハウスメーカー、地域の住宅会社、フランチャイズ住宅会社など150社のコンサルティング30年の実績。住宅の構造や性能、メリットやデメリット、業界の裏話も知っています。

 

宅地建物取引士:土地のプロ

不動産取引の国家資格者。宅地や建物の取引に対して、購入者の利益の保護及び公正な業務を行う土地の専門家です。

 

ファイナンシャルプランナー:お金のプロ

お客様の家計収支・家族構成・資産状況などを基に住居・教育・老後など将来のライフプランニングに即した資金計画やアドバイスを行うお金の専門家です

 

思い立ったが吉日、何でもお気軽にお電話ください。

070-8380-2080(スマホでクリック)

 

オンラインまたは店舗で相談。 

下記の画像をクリックして予約ができます。

 

<サービスの流れ>

 

ステップ1 ご予約

先ずは、お電話かメールにてお気軽にお問合せ下さい。

ご都合を伺いながら、ご予約を承ります。

 

ステップ2 個別相談

ご来店またはオンラインで、親身になってじっくりとお客様のお話(状況、お悩み、ご相談、ご要望など)を伺います。

 

ステップ3 資金計画

ご要望により、将来を見据えた資金計画を実施します。

ファイナンシャルプランナーやライフプラン診断士が、生活費、将来のお子さまの教育費、車の購入費、レジャー費用、貯蓄・資産運用、住宅ローン、年金予測などの計画を入れたシミュレーションができます。

 

ステップ4 土地探し&住宅会社選び

ご予算に合った土地探し、住宅会社選びを行います。

土地と住宅の相談窓口仙台では、仙台市内の不動産ネットワークを使ってあなたに最適な土地情報を提供します。

土地に合った建物のセットプラン、概算予算もご提案いたします。

 

<料金について>

すべてのサービスが無料です。

 

無料だからこそ、できることがあります。

真にお客様の立場に立ってアドバイス

直接、土地と住宅の相談窓口仙台とご相談者様との間に利害関係を持たないことで、 家・住宅購入の専門アドバイザーも心の底から相談者一人一人の立場に立ってアドバイスをすることが可能です。


「何にも縛られない」ことこそが、中立で冷静な家づくりのアドバイスができる絶対的に必要な条件となります。

住宅における適正予算の提示

家・住宅購入におけるご予算は、ご相談者様のご家庭によって様々です。
土地と住宅の相談窓口仙台では、専門アドバイザーが住宅ローンの借り過ぎ、購入後の支払いに苦労が無いように、無理のない住宅予算をご提示させて頂きます。


住宅ローンは35年間支払い続ける、一生で一番高い買い物です。お子様の成長、進学、老後の資金など、忘れてはいけない資金も、将来には多々待ち受けています。
後で絶対に後悔しないために、住宅予算を必ずシミュレーションしましょう!

我が家はいったいいくらまで住宅ローンが組めるの?とお考えの方。
「借りられるだけ借りる」発想では、将来的に住宅ローンの支払いで失敗する可能性があります!

住宅ローンは借りられるだけではなく、無理せず返済できる金額を知ることが大切です!
土地と住宅の相談窓口仙台では、「今の生活費」+「これからの生活費」を専用のライフプランシミュレーションソフトでシミュレーションします。

例えば…
お子様は今後何人までつくりたいですか?
お子様の学歴は?文系?理系?
年収の上り幅はどうですか?平均的ですか?など。

住宅ローンで失敗しないように、土地と住宅の相談窓口仙台の無料セミナーや無料個別相談をご活用ください!

ライフスタイルに合った土地のご提案

仙台市内の土地は高止まりしています。立地を優先すれば予算オーバー、かといってあまり郊外は、、、。予算を優先するか、それとも建物を縮小するかなど、悩みは尽きないですね。

土地と住宅の相談窓口仙台では、相談者の立場に立ってじっくりお話をお聞きし、予算及びライフスタイルに合った土地のご提案をいたします。

あなたにピッタリの住宅会社紹介

住宅会社にも様々あり、「得意分野」や「不得意分野」があります。
すべてのご相談者様に対して最適な住宅会社というものはありません。
しかしながら、住宅会社側から「不得意なこと」というのはなかなか言いづらいものです。


その現状を踏まえ、土地と住宅の相談窓口仙台では、住宅の専門アドバイザーが中立な立場からご相談者様にピッタリの住宅会社をご提案させていただきます。

厳選したハウスメーカー、住宅会社と提携!

ハウスメーカー、工務店、ローコストビルダーなど、まったく同じサービスを提供している会社は1社もありません。


土地と住宅の相談窓口仙台では、ご相談者様のご家族にとって最適な住宅会社をご紹介します!

 

年中無休(年末年始を除く)

営業時間9時18時 

 

まずはお電話ください。何でもお答えいたします。

070-8380-2080(スマホでクリック)

 

ホームページからのお問い合わせはここをクリック

 

2022.06.12:土地と住宅の相談窓口仙台:[仙台で賢い住まいづくり/コラム]

月いくら払わなければいけないの?

  • 月いくら払わなければいけないの?

家は建てたいけど、頭金はないし。

住宅ローンっていくらまで借りられるの?

毎月いくら払わなければいけないの?

 

ご安心ください!

中立な住宅のプロがあなたのお悩みを解決します!!

おうちの相談窓口仙台泉店にご相談ください。

 

売り込まれる心配がありません

建てた後の生活も考えた資金計画をご提案します。

 

次のような悩みが解決できます。

 

□ハウスメーカーで年収の9倍の住宅ローンが大丈夫と言われたが本当?

わが家の収入でいくらの住宅ローンが借りられるの?

頭金はないけど住宅ローンは借りられる?

□住宅ローンの返済は普通いくらまでなら大丈夫?

夫婦共有名義で住宅ローンを借りられると聞いたけど?

□毎月の返済額を家賃並みにしたいけど大丈夫?

 

年収別資金計画まるわかり

自分らしく「マイホーム実現」のツボをつかんでいただくために年収別に資金計画事例を公開します。

頭金はどれくらい用意したの?

@年収の何倍借入したの?

@月々の返済はいくらくらい?

などなど、なかなか聞けないマル秘の情報も・・・

ナイショですよ(^^♪

 

今までこんな相談が寄せられています。(一部抜粋)

まもなく子どもが生まれます。そこで念願のマイホームを検討しています。今の収入で購入できるのか?住宅ローンはいくら組めるのか・・・。頭金はいくら用意すればいいのか知りたいです。(泉区A様31歳、年収350万円)

 

気に入った土地がみつかりました。頭金は500万円、総予算は3,500万円で考えています。建物にいくらかけられるか?住宅ローンはいくら借りられるか相談したいです。(泉区H様30歳、年収450万円)

 

大手ハウスメーカーの建売が気に入り、ハウスメーカーのFPから借入4,500万円まで大丈夫だと言われたが、支払いを考えると不安になってきました。妥当な住宅ローン金額を知りたいです。(青葉区D様、年収530万円)

 

4,380万円の建売住宅が気に入り住宅会社に行きました。諸費用込みで4,500万円以上になるが、夫婦共有名義にすれば大丈夫といわれました。本当にそれでいいのか不安で、ネットで専門家を探し相談に来ました。(太白区M様35歳、年収470万円、奥様180万円)

 

頭金が100万円しかなく、毎月返済も現在の家賃8万円に押さえたい。その予算内の土地を探し、住宅ローンを組むためにどうすればいいか相談したい。(泉区N様39歳、年収420万円)

 

私が責任をもって対応いたします!

土地と住宅の相談窓口仙台 店長
反田 快舟(そりだ かいしゅう)
meishi3.jpg
 

住宅コンサルタント:住宅のプロ

ハウスメーカー、地域の住宅会社、フランチャイズ住宅会社など150社のコンサルティング30年の実績。住宅の構造や性能、メリットやデメリット、業界の裏話も知っています。]

 

宅地建物取引士:土地のプロ

不動産取引の国家資格者。宅地や建物の取引に対して、購入者の利益の保護及び公正な業務を行う土地の専門家です。

 

ファイナンシャルプランナー:お金のプロ

お客様の家計収支・家族構成・資産状況などを基に住居・教育・老後など将来のライフプランニングに即した資金計画やアドバイスを行うお金の専門家です。

 

思い立ったが吉日、何でもお気軽にお電話ください。

070-8380-2080(スマホでクリック)

 

オンラインまたは店舗で相談。 

下記の画像をクリックして予約ができます。

 

<サービスの流れ>

ステップ1 ご予約

先ずは、お電話かメールにてお気軽にお問合せ下さい。

ご都合を伺いながら、オンラインまたはご来店予約を承ります。

 

ステップ2 個別相談

親身になってじっくりとお客様のお話(状況、お悩み、ご相談、ご要望など)を伺います。

 

ステップ3 資金計画

ご要望により、将来を見据えた資金計画を実施します。

ファイナンシャルプランナーやライフプラン診断士が、生活費、将来のお子さまの教育費、車の購入費、レジャー費用、貯蓄・資産運用、住宅ローン、年金予測などの計画を入れたシミュレーションができます。

 

ステップ4 土地探し&住宅会社選び

ご予算に合った土地探し、住宅会社選びを行います。

土地と住宅の相談窓口仙台では、仙台市内の不動産ネットワークを使ってあなたに最適な土地情報を提供します。

土地に合った建物のセットプラン、概算予算もご提案いたします。

 

<料金について>

すべてのサービスが無料です。

 

無料だからこそ、できることがあります。

真にお客様の立場に立ってアドバイス

直接、土地と住宅の相談窓口仙台とご相談者様との間に利害関係を持たないことで、 家・住宅購入の専門アドバイザーも心の底から相談者一人一人の立場に立ってアドバイスをすることが可能です。


「何にも縛られない」ことこそが、中立で冷静な家づくりのアドバイスができる絶対的に必要な条件となります。

住宅における適正予算の提示

家・住宅購入におけるご予算は、ご相談者様のご家庭によって様々です。
土地と住宅の相談窓口仙台では、専門アドバイザーが住宅ローンの借り過ぎ、購入後の支払いに苦労が無いように、無理のない住宅予算をご提示させていただきます。


住宅ローンは35年間支払い続ける、一生で一番高い買い物です。お子様の成長、進学、老後の資金など、忘れてはいけない資金も、将来には多々待ち受けています。
後で絶対に後悔しないために、住宅予算を必ずシミュレーションしましょう!

我が家はいったいいくらまで住宅ローンが組めるの?とお考えの方。
「借りられるだけ借りる」発想では、将来的に住宅ローンの支払いで失敗する可能性があります!

住宅ローンは借りられるだけではなく、無理せず返済できる金額を知ることが大切です!
土地と住宅の相談窓口仙台では、「今の生活費」+「これからの生活費」を専用のライフプランシミュレーションソフトでシミュレーションします。

例えば…
お子様は今後何人までつくりたいですか?
お子様の学歴は?文系?理系?
年収の上り幅はどうですか?平均的ですか?など。

住宅ローンで失敗しないように、土地と住宅の相談窓口仙台の無料セミナーや無料個別相談をご活用ください!

ライフスタイルに合った土地のご提案

仙台市内の土地は高止まりしています。立地を優先すれば予算オーバー、かといってあまり郊外は、、、。予算を優先するか、それとも建物を縮小するかなど、悩みは尽きないですね。

土地と住宅の相談窓口仙台では、相談者の立場に立ってじっくりお話をお聞きし、ご予算とライフスタイルに合った土地のご提案をいたします。

あなたにピッタリの住宅会社紹介

住宅会社にも様々あり、「得意分野」や「不得意分野」があります。
すべてのご相談者様に対して最適な住宅会社というものはありません。
しかしながら、住宅会社側から「不得意なこと」というのはなかなか言いづらいものです。


その現状を踏まえ、土地と住宅の相談窓口仙台では、住宅の専門アドバイザーが中立な立場からご相談者様にピッタリの住宅会社をご提案させていただきます。

厳選したハウスメーカー、住宅会社と提携!

ハウスメーカー、工務店、ローコストビルダーなど、まったく同じサービスを提供している会社は1社もありません。
土地と住宅の相談窓口仙台では、ご相談者様のご家族にとって最適な住宅会社をご紹介します!

年中無休

営業時間9時18時

まずはお気軽にお電話ください。

070-8380-2080(スマホでクリック)

 

ホームページからのお問い合わせはここをクリック

 

2022.06.11:土地と住宅の相談窓口仙台:[仙台で賢い住まいづくり/コラム]

資金計画チェックリスト

  • 資金計画チェックリスト

資金計画チェックリスト

 

検討に必要な項目は?

予算の基本的な考え方

・立地へのこだわり

・建物へのこだわり

・外構工事

・諸費用

頭金

資金援助

住宅ローン

毎月返済額

など、資金計画のポイントが一目でわかります。

相談窓口で使用している資料です。

 

【資金計画チェックリスト】差し上げます。

ご利用は無料です。

 

ご希望の方はお電話またはホームページからお申し込みください。

 

070-8380-2080(スマホでクリック)

 

HPからの申し込みはこちらから資料名を明記の上お申し込みください。

 

2022.06.10:土地と住宅の相談窓口仙台:[仙台で賢い住まいづくり/コラム]

よい土地ゲットチェックリスト

  • よい土地ゲットチェックリスト

よい土地ゲットチェックリスト

 

検討に必要な項目は?

土地予算

建物予算

外構予算

諸費用

希望地域

ハザードマップチェック

地盤確認

敷地調査の30ポイント

住環境チェック

など、よい土地をみるポイントが一目でわかります。

 

100%満足できる土地はありません。

優先順位を決め、80%程度満足であれば

「買い」だと判断できます。

 

【よい土地ゲットチェックリスト】差し上げます。

 

プロがみる【敷地調査の30ポイント】も合わせてご利用ください。

 

ご利用は無料です。

 

ご希望の方はお電話またはホームページからお申し込みください。

070-8380-2080(スマホでクリック)

 

HPからの申し込みはこちらから資料名を明記の上お申し込みください。

 

土地住宅相談窓口仙台

2022.06.09:土地と住宅の相談窓口仙台:[仙台で賢い住まいづくり/コラム]

住宅会社選び勉強会

  • 住宅会社選び勉強会

住宅会社選び勉強会

 

住宅のことを基本から知りたい!

ハウスメーカーと地元工務店どちらがいいの?

住宅会社選びの基準ってあるの?

そんな方にピッタリの勉強会です。

 

と き:毎週土、日 

①10:30~12:00

②13:30~15:00

③15:30~17:00

※平日をご希望の場合、個別に対応いたします。お気軽にお問合せ下さい。

 

定 員:各時間1組様

※コロナ対策のため当面1回1組様といたします。

 

参加費:1組500円(お菓子、飲物付き)

※テキスト「住宅会社選びガイドブック」

 

お申込み:

070-8380-2080(スマホでクリック)

またはこちらの専用フォームからお申し込みください。

 

学べるポイント

 

1.住宅会社の種類

大手ハウスメーカー

全国展開住宅会社

フランチャイズ(FC)加盟住宅会社

地元工務店

建売住宅専門会社

設計事務所

 

2.予算の比較

ハウスメーカー 2,800万円以上

地場工務店 2,000~2,500万円

ローコスト 1,800~2,000万円

超ローコスト 1,600万円

※35坪2階建て住宅の場合

 

3.工法・構造の違い

木造軸組工法(在来木造)

枠組壁工法(ツーバイフォー)

プレファブ工法(軽量鉄骨・木質)

鉄筋コンクリート(RC住宅)

 

4.建築方法の違い

注文住宅(自由設計・規格プラン)

建売住宅(土地付き分譲住宅)

売建住宅(建築条件付き土地+注文住宅)

 

5.住宅性能について

ゼロエネルギーハウス(ZEH)

高断熱・高気密(Q値、UA値、C値)

長期優良住宅

 

6.デザインの好み(外観、内装)

ナチュラル

クラシック

モダン

和モダン

洋風

無垢・自然素材

 

7.設備について

住宅設備

断熱方法

換気システム

空気環境

 

8.アフターサービス

定期点検

長期保証

メンテナンス

 

と き:毎週土、日 

①10:30~12:00

②13:30~15:00

③15:30~17:00

※平日をご希望の場合、個別に対応いたします。お気軽にお問合せ下さい。

 

定 員:各時間1組様

※コロナ対策のため当面1回1組様といたします。

 

参加費:1組500円(お菓子、飲物付き)

※テキスト「住宅会社選びガイドブック」

 

思い立ったが吉日、お気軽にお電話ください。

070-8380-2080(スマホでクリック)

 

専用フォームからお申込み 

下記の画像をクリックして、ご希望の勉強会名、日時をご記入の上、お申し込みください。

 

2022.06.08:土地と住宅の相談窓口仙台:[お知らせ]

新築・建替えのきっかけ

  • 新築・建替えのきっかけ

リクルートの調査によると「新築・建替えのきっかけ」は次の通りです。

 

1.子供や家族のため、家を持ちたいと思ったから  55・5%

2.いつか一戸建に住みたいと思っていたから    47.8%

3.もっと広い家に住みたかったから(手狭になった)46.5%

4.持ち家の方が自由に使えて気兼ねがないから   38.4%

5.家の使い勝手が悪くなったから         22.9%

6.現在の住居費が高くてもったいないから     21.9%

7.老後に安心して住める家にしたいと思ったから  20.4%

8.金利が低く、建築時だと思ったから       18.7%

9.新しい家に住みたいと思ったから        16.9%

10.住宅設備が古くなったから           15.1%

 

やはり、家族のために一戸建てに住みたい!というのは

いつの時代でも変わらない目標だと思います。

 

仙台市及び仙台市近郊で新築・建替えをお考えの方は

土地住宅相談窓口仙台にご相談ください。

 

何でもお気軽にお電話ください。

070-8380-2080(スマホでクリック)

 

土地と住宅の相談窓口仙台でご相談。 

直接会ってじっくりお話しされたい方にオススメです。下記の画像をクリックして予約ができます。

 

2022.06.08:土地と住宅の相談窓口仙台:[仙台で賢い住まいづくり/コラム]