停車場を降りれば ⑤

 大千醤油屋さんです。いかにも老舗風の門構えが良いですね。文政年間、米沢藩御用達の紬問屋として創業し、明治27年より醸造業を始めたそうです。「大千醤油店」の「大千」は、仏教典の中の一節「三千大千世界」に由来していると言われ、宇宙の様な無限の広がりを意味しているんですよ!街道沿いの店先には、大きな赤松があって歴史と由緒を感じます。
 大千醤油店の白だしは、うすくちしょうゆ,かつお,しいたけのだしを合わせた旨味の濃い調味料。そしてなんと言っても「しその実漬」は故郷の味ですね。
2012.07.21:orada:[停車場を降りれば]