6年目の太陽光発電システムの点検に伺いました。
屋根上という高い位置、そして狭いところ、
小型の鳥には格好の住処なのでしょうか??
パネルの下を覗いてみると、なんと鳥の巣!!
住処は空でしたので、撤去させていただきました。(^-^;
※鳥の巣によってパネルが焼付損傷する例もあるので、早めの対応が必要ですね!
太陽光パネルの定期点検!
2021.04.10:大江電工:[最新レポート]
太陽光点検作業!
今回の豪雪によって、被害をうけた太陽光設備が結構な件数があるようです。
本日の太陽光点検依頼は、太陽光パネルのフレームおよびカバーの破損ということで訪問。
パネル自体の破損は無いようでしたの、不幸中の幸いといったところでしょうか?
早期に改善されるといいですね。
本日の太陽光点検依頼は、太陽光パネルのフレームおよびカバーの破損ということで訪問。
パネル自体の破損は無いようでしたの、不幸中の幸いといったところでしょうか?
早期に改善されるといいですね。
2021.04.08:大江電工:[最新レポート]
は た け !
今年のわが社の畑の植え付けが始まりました!(^^)!
「でんこうファーム」・・・
ネーミングがいまいちか・・・・・(^^;
例年は、とうもろこしや枝豆を植えてましたが
今年はじゃがいもの春植えに挑戦!
野菜のなかでは初心者向けのようですが、ネットで調べながらの挑戦です(^-^;
種芋~配合肥料~牛ふん~マルチ・・・
次の段階もいまから予習です!
「でんこうファーム」・・・
ネーミングがいまいちか・・・・・(^^;
例年は、とうもろこしや枝豆を植えてましたが
今年はじゃがいもの春植えに挑戦!
野菜のなかでは初心者向けのようですが、ネットで調べながらの挑戦です(^-^;
種芋~配合肥料~牛ふん~マルチ・・・
次の段階もいまから予習です!
2021.04.03:大江電工:[最新レポート]
エコキュートの交換です!
十何年と使ったエコキュートが不調・・・。
新しいエコキュートと交換です!
十何年も前の機種と比較すれば、燃費もよく、年間トータルで光熱費もだいぶ削減できることでしょう!
新しいエコキュートと交換です!
十何年も前の機種と比較すれば、燃費もよく、年間トータルで光熱費もだいぶ削減できることでしょう!
2021.04.02:大江電工:[最新レポート]