尾花沢を故郷とする大場農園と坂のうえの本格中華「かめや」のスローライフノート
ログイン
メモ
日本のふるさと「棚田」
大場農園の田んぼとその周辺は、だんだんと棚田になっています。
そこは、かめやさんの前の道路を上った、明光寺(みょうこうじ)という場所にあります。
「やまがたの棚田20選」に選ばれていて、とてもきれいなところです。
山々からのすんだ水でとてもおいしいお米ができます。
かめやさんにおいでの際は、ぜびちょっと足をのばして景色を観ていただけるとうれしく思います。
きっとお腹も心も満腹になるはずです。
すすきと棚田↓
2009.08.19:
ooba7
:
コメント(0)
:[
メモ
/
大場農園のスローライフ
]
稲の花が咲きました
7月半ばからの長雨と低温で心配しておりましたが、
やや遅れましたが出稲の時期を向かえ、稲の花が咲きました。
このまま順調に育てば、あと2ヶ月もすればおいしい新米が食べれます!
...もっと詳しく
2009.08.18:
ooba7
:
コメント(2)
:[
メモ
/
大場農園のスローライフ
]
銀山温泉に来たら探しあてて!!坂の上のサンラータン麺の店「中華・かめや」
自宅のとなりにある中華「かめや」。ほんとに美味しいので、ぜひ探しあてて来て頂きたい、場所は銀山温泉と赤倉の中間あたり、地名は尾花沢市中島という自然豊かなところです。
このお店のイチオシは、この山の中にあって、
本格「サンラータン(麺)」
が食せるところ。山形から来た客人も何気にびっくりしてました。(この場所でこの味すっかーっ、的に)
そう思うんです。この場所でこの味なんです。味噌ラーメンも美味しいです。というか中華は何でもいけると思います。
今後も尾花沢の大自然とともに、「かめや」を中心とした、この村!?のスローライフを時おりご紹介していきます。
目印といえばこの↓青い橋かな〜。
そしてこれが「サンラータン」
青い橋の手前を横に見るとこんなロケーション。赤い看板らしきものが・・
この看板を見つけてください・・
お店はオレンジ色の個人宅って感じです。ほんとは晴れてると裏山との感じがきれいです。
自慢のもう一品、「みそ」をパシャリ。
以前には、石ちゃんも来店して、「まいうーっ」って言ってったみたいです。
お店の中ではご近所のおばあちゃんが遅い昼食で世間話に花が咲いてます。良く営業マンさん達が寄られますね。知ってる人は知ってるんかなー。
2009.08.07:
ooba7
:
コメント(0)
:[
メモ
/
「かめや」の美味い話
]
<<前のページ
「かめや」の美味い話
大場農園のスローライフ
『かめる会』Now
ふるさと尾花沢
髪切師と安吉釣友会ブログ
blog・「糸車(いとぐるま)」
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
All Rights Reserved by ooba7
Powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ