尾花沢を故郷とする大場農園と坂のうえの本格中華「かめや」のスローライフノート
ログイン
メモ
糸車でちょいと ひと休み
7月に入り、田んぼの稲も順調に成長しています。
そんな中、一番大変(イヤ)な作業。溝切りが終わりました。
あぁ~・・・。終わった~~~ って感じの充実感。。。
たぶん、「都会の風にあたりたくて・・・」
自分の中の自分が語りかけているような気がして・・・
・・・
とか、なんだかんだ言ったって、計画的なんですが!
ここは!『山形駅前で居酒屋は糸車でっしょ!!』 的な乗りで行って来ました。
やはり、おいしく て 楽しく 迎えてくれました。
一挙放出です!
まずは、セイサイの煮付け(あぶらげ入り)
絶妙な味付けでした。 うまい!
やきとり。
塩で!って頼んだのですが、マスター曰く「塩はどこでも味同じだがら!」
「秘伝のたれでけっ!うまいがら!」と無理やりたれになってしまいました。。。
確かに創業以来、つぎたしてきた深みのある味でした。
おさしみ盛り合わせ。
尾長マグロのタタキ。最高でした!
じゃがいもチーズ焼き。
自分的には、ウインナーがちょっと余計な感じでしたが、
でも、やっぱうまいわ!
ここまでは、居酒屋にいるんだなぁ~という気分で呑むことができました。
が、結構ビールの量もはかどり、いい気分の所に!
インターナショナルホテルでのビアパーティーにご参加の面々!
主催者側のS部長まで引き連れてやって来たしだいです。
ことなく合流!
さあ!二次会の始まりです。。。
まずは、もつ炒め(野菜入り)
???サンドイッチ
???冷やし中華???
「ちょっと待った!!!」
「ほいず、サラダ麺だがら!」とシャレた雰囲気に持っていこうとする
マスターでした。。。
でも、考えてみれば最初っからビールを呑み続けているわけだから・・・
ちょっときついメニューだと思いませんか?
「いいがら、けっ!」とマスターの独演会が始まってしまいました。
こんなかんだで大変盛り上がった夜でした。
帰り際。。。
あいさつ代わりに「誰か、とどめのイッキしてよ!」
と「ハーイ」とみなさんから手が上がり、
「冗談 冗談」と言ったのですが・・・
次の瞬間!
「どうぞ!どうぞ!」だって(爆笑)
マスターうれしそうでしたね。
ただひとつ心残りは、「オレ流 焼きうどん どーん!」食えなかったことでした。
焼きうどんへのこだわりは
→
こちら
から(ブログ糸車)
次回は、必ず食っちゃいますから!
やっぱり
「居酒屋は『糸車でしょっ!!』」
マスターはじめ 糸車広報部長さん みなさん!
楽しい夜をありがとうございました。
来週は、第1回「かめる会」定例会ですね!
お会いできるのを楽しみにしています。
かめやさん、ひとりだけ盛り上がってしまって、ごめんなさい。
来週の「かめる会」でお返しします。
2010.07.09:
ooba7
:
コメント(0)
:[
メモ
/
「かめや」の美味い話
]
やさいの はな
いろんなきれいな花が咲き誇っていますが、
この時期の「夏野菜の花」。 好きです!
畑の野菜たちの花が咲きました。。。
↓↓↓ なす
↓↓↓ トマト
↓↓↓ きゅうり
↓↓↓ とうもろこし
↓↓↓ そして、じゃがいも
野菜の花は あまり注目されないけど・・・
いい感じに咲いてるんだなぁ~
なんて思いながらシャッターを切りました。
うちの息子も、野菜たちの世話が好きみたいです。
ところで・・・
この花は、なんの花でしょう?
2010.07.02:
ooba7
:
コメント(0)
:[
メモ
/
大場農園のスローライフ
]
梅肉入り「うっめ~塩タンメン」誕生
尾花沢に中華料理なのに、新作ラーメン開発に余念がない店があったとさ。
などど、昔話しの切り口で初めてしまいましたが・・・
今、特に女性のお客さんにサンラータンと人気を二分していると言ってもいい
「塩タンメン」!
その誕生までの道のりをお話しましょう。。。
かめや開店以来はや11年。
開店当時は「味噌ラーメン」が好評で、やんやわんやの大繁盛!
その味と評判が変わらぬまま訪れた「サンラータン」!
サンラータンのシリーズ化までに進化しました。
しかし・・・
夏の暑い時期、特にこの梅雨時にはどうしても食欲は停滞ぎみになりまよね。
そこで!すっきりした味わいでしかも体にいいラーメンとして誕生したのが
「塩タンメン」!であります。
最初は、冬のちゃんこ鍋的な味で、とか?
かめやオリジナルごまだれをちょろっと。。。かけてみたり
いろいろ試行錯誤した結果、今の味になったようです。
そしてついに、トッピングに梅肉を付けた「うっめ~ 塩タンメン」に!
塩梅(あんばい)がいい。と言うように!
なるほど、塩と梅は相性がぴったりです。
梅肉には、体にいい効用がたくさんあります。
「胃腸の活性化」「疲労回復」「抗ストレス作用」「カルシウムの吸収力アップ」
「血圧安定」「抗アレルギー作用」「肝臓強化」「美容効果」などなど
もちろん、梅肉の苦手な方は「塩タンメン」だけでもおいしくいただけます。
野菜たっぷり!たっぷりコラーゲン入りスープ!
美容と健康に、今のうっとしい時期を乗り越えられる、元気の出る一杯です!
↓↓↓
これ梅肉入れすぎです。
いいものと聞くとすぐに欲張ってしまうのが悪いくせです。
反省。。。
ね!しょーちゃん!
はい!
と右手を高く上げていい返事です。
生後5か月、かめやさんの二番目の外孫です。
ブログデビュー!しちゃいました。。。
よろしくです。
2010.06.23:
ooba7
:
コメント(0)
:[
メモ
/
「かめや」の美味い話
]
<<前のページ
次のページ>>
「かめや」の美味い話
大場農園のスローライフ
『かめる会』Now
ふるさと尾花沢
髪切師と安吉釣友会ブログ
blog・「糸車(いとぐるま)」
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
Today 53件
Yesterday 42件
Total 162,474件
All Rights Reserved by ooba7
Powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ