HOME > 記事一覧

自転車でいい汗

2月22日、山形県サイクリング協会役員総会が県内各ブロックの役員の方が参加し開催され、晴天のため自宅から会場まで自転車に乗って出席してきました。

環境保全や健康のため自転車に乗る人が多くなっているが、交通ルールを守らない方も多く見られることから関係団体とともに自転車の正しい乗り方を呼びかけること。
また、9月26日には視覚障がい者の方と一緒に自転車に乗るテンダム自転車大会と県サイクリング大会を山形市で開催することなどが決まりました。早川理事長はじめ役員の皆さんご苦労さまでした。                    

自宅から会場のホテルまでは緩やかな上り坂のため汗をかいての会場入りでしたが、帰りは「心地よいいい汗」で市内散策をしながら自宅にむかいました。
2010.02.25:okuyama_s:コメント(0):[コンテンツ]

お知らせ

  • お知らせ
第7回 奥山せいじ親善山形チャンピオンズカップ野球大会の実行委員会を開催しました。いよいよ野球シーズンの幕開けが近づき、季節も春の足音が待ち遠しい頃ですが、おかげさまをもちまして今年も昨年と同様参加チーム数を30チームとし、従来通り「予選リーグ・決勝トーナメント」方式による大会とする事に決定し開催する運びとなりました。

1.大会日程  4月12日~9月末(予定)

2.大会参加費用  1チーム 10,000円

3.監督代表者会議  4月11日

大会参加等詳細につきましては、山形チャンピオンズカップ野球大会公式ホームページをご覧下さいますようお願い致します。 
2010.02.19:okuyama_s:コメント(0):[コンテンツ]

新春顔合わせ

  • 新春顔合わせ
建国記念日の2月11日、地元若手後援会主催による地元第十地区の「新春顔合わせ会」を行いました。
建国記念日の休日で何かと忙しい中、多くの方に出席して頂きましてありがとうございました。会では町内会長さんから激励のご挨拶を頂き、私からは地元の皆様に対し日頃の御礼と県政課題を話し、乾杯ののち意見交換を行いました。
出席者の方々から貴重な意見やアドバイス等を受け大変充実した時間となりました。

会の閉会後は地元若手後援会のメンバーで互いの健勝を祈念し記念撮影をして終了。その後、サッカースポーツ少年団結成30周年記念祝賀会に参加、若手後援会のメンバーが直会をしているとの事で途中から参加し政治・子育て・教育・経済・スポーツ等いろいろな話題で遅くまで盛り上がりました。
2010.02.12:okuyama_s:コメント(0):[コンテンツ]

釣りを通して

へらぶな釣りをこよなく愛する釣りの会の総会(新年会)に出席しました。
挨拶の中でで県の課題として「交流人口」の拡大策などの話もしたところ、懇親会では釣果の話は当然ですが、釣りを通して交流人口の拡大を図るのもよいのではないかと大いに盛り上がりました。

山形県は他県に比べへらぶな釣りの優良の釣り場(沼)が多いため、東北6県はじめ他地方からも釣りに来ているとのこと。

渓流釣りも同様のことだそうです。各機関のホームページで釣り情報や宿泊の紹介などを積極的に行えばよいのではとの話でまとまり、今年の釣果を期待し懇親会終了となりました。
2010.02.01:okuyama_s:コメント(0):[コンテンツ]

寒鱈を食いながら

後援会役員のTさんに「寒鱈鍋を食う会」をすっからと招待を受け、日頃お世話になっている方々と懇談をしながら美味しくいただいてまいりました。

民主党小沢幹事長の土地購入問題、政策実現のための財源などなど色々な話題で盛り上がり、やはり最後は「奥山君が一番しっかりしろ、いよいよ来年なんだから」と激励をうけました。通常国会が開会されますが平成21年度補正予算、22年度予算ほか重要法案が多く充分議論する必要がありますがどう展開するのか。

わたくしのホームページはこちらから
2010.01.18:okuyama_s:コメント(0):[コンテンツ]
  • 新着コメント
今日 11件
昨日 50件
合計 54,896件