日本の大きな忘れ物

第十地区青少年健全育成連絡協議会研修会講演会が、山形地区保護司会佐藤会長を講師に迎え開催されました。

昔、日本人が持っていた良いしきたり、しつけ、約束事などの伝統文化とともに信仰心を各戦争のたびにそして高度成長期に多くのことを忘れてきたとのこと。

また、人格の形成は家庭で行うものであり、学校に押し付けるものでわない等、大変ためになる有意義な話を多く聞いてきました。

今、普天間の米軍飛行場移設・尖閣諸島・北方四島・竹島・拉致・財政・福祉・雇用・教育・産業など様々な問題を国内外に抱えており、全国民が真剣に日本を考え日本の良さを見つめなおす時であると思う。
2010.12.04:okuyama_s:[コンテンツ]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。
  • 新着コメント
今日 28件
昨日 50件
合計 54,913件