山形わさび「雪芭蕉」

  • 山形わさび「雪芭蕉」
名水百選に選定されている清流・小見川の水源となっている地下水を利用し、やまがたわさび「雪芭蕉」を育てている日本地下水開発グループの東根市羽入・大富農産へ行ってきました。以前にも見学させて頂いたのですが、今回はわさびの葉を何か研究しているとのことで、後援会の庄司会長と日本地下水開発の石野顧問に案内役をお願いし施設等を見学して来ました。84000本のわさび栽培は見事で、最近はクレソンも栽培しており大変人気があるそうです。何を研究しているのか聞いてみると、わさびの葉を乾燥させニワトリの餌として使用し、卵・肉質の旨みなどを研究しているそうです。
おいしい山形産の鶏肉・卵が登場すると思われます。忙しい時間にもかかわらず説明をして頂いた大富農産の工藤部長ありがとうございました。山形が「わさび」の有数の産地となることを願うばかりです。

2010.09.24:okuyama_s:[コンテンツ]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。
  • 新着コメント
今日 10件
昨日 50件
合計 54,895件