おきたまネットワークサポートセンター

おきたまネットワークサポートセンター
ログイン

こんにちは。
最近、休日はもっぱらモンテディオの応援です。
どうもカワごんです。

10月2日に、小国町玉川で「第8回萱野峠敷石惚れ掘れ探検隊」
が開催され、総勢50人以上での”敷石掘り”に参加させていただきました。

イギリス人女性探検家のイザベラ・バードの旅行記の舞台にもなった

越後米沢街道十三峠

名前のとおり、米沢から新潟県に続いている主要な街道でした。
その歴史は130年以上前だとか。

その街道には敷石といってそれも名前のとおり、地面に大きな石が敷かれて
いるのですが、長い長い歴史を経て土に埋まってしまったのです。
歴史が詰まった峠を復興して保存していこうと、この活動が始まったそうです。
そして今回敷居掘りをした萱野峠も、この十三峠の1つなんです。

と、前置きはこの辺にしておきまして、


この楽しさ早く伝えたいっ!!


まず朝、みんなで「熊に会った時の対処法」を教わりながらの
開会行事。(ちなみに、死んだフリは駄目だそうな!)


そしてしゅぱ〜つ!
まずは敷石ポイントへ向かうために山登り♪

てくてく・・・


てくてく・・・


ぜぇぜぇ、はぁはぁ・・・

・・・??

そうです。私気管支炎に陥ってまして、ぜぇはぁ言いながらの
過酷な山登りとなりました。
でもでも、とっても気持ちよくて、山登りなんてしたことない
から新鮮で楽しくて、全部キレイに見えてきちゃう!

変なキノコ見つけて食べれるのか討論したり、熊が出てこない
ように無駄に「あーあー」言いながら歩いたり、

あっという間にポイントへ到着。


いよいよ惚れ掘れ作業開始♪


「このへんかなぁ」
「いやいや、ずれてるからこっちだろう」
「そこにあるならここにも!」

など言いながらそれぞれ作業を始めると、間もなくあちこちから
敷石さん登場!!


掘れば掘っただけどんどん出てくる!
初参加の私はきゃーきゃー大騒ぎ(笑)
もう楽しくて、休憩するのも忘れて夢中で掘ってました。
まさに、「惚れ掘れ」ですね。

そして、結果的に
どん!


こんなに長く続く敷石街道が姿を現してくれました♪


その他にも、多分ありがたいものであろう、石碑(?)
誰かが幸来たれと、小銭を置いていました。


あとは敷石の下に空間が!?よく見ると「石橋」か!
大発見の巻


そして私たちが掘ったのよ、とみんなで看板に名前を書いて
いたとき。姉さんがカキカキ・・・

ん???


わかりづらいのでアップに・・・
どん!


姉さんさっきの石橋に命名してくれたようです。
惚れちゃうよっ(笑)

満足して下山して、お楽しみの郷土料理の昼食です♪


地元のお母さん方がみんなで用意してくださった、
小国の雑穀などを使った郷土料理。
おいしすぎる〜〜

みんな和気あいあいと♪


小国は、前からすごくすごく好きで
みんな良い人だし、雑穀料理おいしいし、

でも更に小国を好きになれました♪
ほんとうにありがとうございました♪

敷石掘りはまだまだ長い道のりになると思います。
こんなに楽しいなら毎回行きますよ♪
みなさんも次回一緒に行きましょう!


↓NOPここ掘れ和ん話ん探検隊プロフィールはこちら↓
ここ掘れ和ん話ん探検隊


↓おきさぽHPはこちら↓
おきさぽ公式HP



こんにちは。
今日はピンクのマスクをしてみました。
どうも、カワごんです。


今日ご紹介するのは、桑島記念館内で毎日一緒に仕事をしている、

 (特)やまがた育児サークルランド
 山形県子育て推進コーディネーター 置賜地区担当の

土屋清美さん

でございます。


 明るくて、気さくでとってもしっかりしている頼れるお姉さん!
 事務所の中も明るくなります(^^)

 
 山形県子育て推進コーディネーターは県内の地区ごとに四人
 いらっしゃるそうで、置賜地区担当が土屋さんなのです。


3ヶ月に1回、「ままカフェ」という情報誌(上の写真で土屋さんがもって
るやつです!)を発行しており、普段はなかなか聞けない子育てママたちの
体験記や本音、子育てに役立つ施設や制度などの情報発信など、子育て中の
ママ必見の情報誌になっています。もちろん、フリーペーパーですよっ。


色んなイベントなども企画されていて、新聞などでも取り上げられて
いましたが、「ままカフェ座談会」が県内各地で開催されています!

 そして11月には県内で7回目となるままカフェ座談会が
 飯豊町
で開催されます!!
 参加対象は飯豊町・川西町に住んでいる子育て中のママです。


 詳しい内容が決まり次第、また宣伝させていただきますね♪


 もちろん、イベントの時だけではなくて
 桑島記念館に来ていただければ、いつでも土屋清美さんにお会い
 できますよ!ちょっとした不安、調べたいこと、何もなくてもただ
 遊びに、是非いらしてください(^^)

 連絡先⇒ 桑島記念館 
 TEL:0238-84-5537 MAIL:bannbi916@gmail.com(土屋)


 ↓ままカフェ@ブログはこちら↓  

 ままカフェ@ブログ


 そしてそして、
 おきさぽのHPもどうぞ覗いてくださいね☆ 

 おきさぽHPはこちら♪         

 こちらの記事を担当することになりました。
 最近マスクマンと化しているカワごんです。


 9月よりおきさぽで活動しております。


    が、私が常にいるのは、長井の桑島記念館なのです。  

(↑黒坂さん、ナイスタイミング。)


 よしじまの皆さんと離れ寂しいながらの日々の業務・・・w


 ・・・といっても、桑島記念館にはこの道のエキスパートがずらり!
 子育て推進コーディネーターの土屋さん、NPOアドバイザーの伊藤さん、
 まちづくり人材育成スタッフの木村さん、それにおきさぽの副運営委員長
 でもあり、長井まちづくりNPOセンター事務局長でもある青木さん。


 頼れるみなさんの中で毎日楽しく働かせてもらってます♪


 桑島記念館内の情報もどんどん発信していきますねっ。
 

 あとはもちろん、日ごろからお世話になっている団体の皆様、
 そのうち突撃取材・ご挨拶させていただきます。
 

 少しでもみなさんの力になれるように、

 私、頑張るしかないです!!



 更新も頑張ります(^^)
 よろしくお願いします♪



 

 

 太鼓の音と笛の音が聞こえてくると、いてもたってもいられなくなるみなさま、どーもどーもこんにちは。

 
 9月に入り、長井の週末はあちこちで例大祭が行われていますね。

 


 先日、この五十川の例大祭当日神社に居たら、県外ナンバーのポルシェ928に乗った素敵な女性がいらっしゃって

「何時ぐらいに神社に戻ってきますか?昨年も見に来て、今年も来ました〜」

と訪ねて来られました。とっても嬉しかったです。

 地元の人がこれだけ熱くなり、守り伝えようとしている伝統は、地元の出身の方以外にも伝わるものなんだなぁ、と。

逆に言えば、地元の人が大切に守っているものこそ魅力があるというか。




お隣白鷹でも、獅子舞を残していこうとがんばっていらっしゃる「獅伝」さんという団体があります。おきさぽ運営委員の古名さんが代表です。


その獅伝さんが、今回のおきさぽWebサイトのトップページとなっていますので、どうぞご覧ください!!団体を立ち上げた経緯や、熱い思いが伝わってくるとっても素敵な写真が掲載されていますよ!

          

     おきさぽWebページはコチラをクリックプリーズ。





掲載いたしました写真は、無断でご使用になられないようお願いします。

もし、何か使いたいんだ!という場合は、ご一報くだされば喜んでご連絡させていただきます。




 


 おきたまネットワークサポートセンターでは、正会員、賛助会員の方を広く募集しています。

 垣根を越えたつながりってすっごく楽しい♪

 入会方法はコチラ 

おきたまネットワークサポートセンター正会員申し込み

賛助会員の方はコチラ


 各種案内や、お得情報なども随時お送り致します!!

 
 まちづくりだけじゃなく、福祉やボランティア、子育て、観光・・・など、仲間で集まって何かやりたいなぁと思っている皆さま。

 実際に活動を始めているんだけど、どうもうまくいかないなぁ、と困っている皆さま。

 おきたまネットワークサポートセンターにまずはご相談ください。

 きっと解決の糸口となる方をご紹介できると思います!!




      事務所は、スカイツリー輝く川西町にありまーす。

            あ、携帯電話塔?