現在、白鷹町文化交流センターAYu:M(あゆーむ)で開催している「うららか、三月の画廊」のイベントをご案内します。
3月21日(金・祝日)
内容:「陶の器」 手びねり成形後、化粧土で絵付けをしてパステルカラーの器を作ります。
「木の器」 各種・各色の木材で作られた木の器を選んでいただき、オイルで仕上げます。
時間:「陶の器」①10:00~11:30、②13:00|14:30、③16:00~17:30
「木の器」①10:00~11:30、②13:00|14:30、③16:00~17:30
各回定員6名(先着順)
会場:白鷹町文化交流センターAYu:M(あゆーむ)内 文化伝承室
(白鷹町鮎貝7331番地)
参加料:各1,500円 木の器はお持ち帰りいただけます。陶の器は焼成後のお渡しです。
その他:汚れてもよい服装でご参加ください。
講師:「陶の器」南陽えぼし窯/鈴木公人、「木の器」山形工科短期大学校 家具・道具意匠講座)
3月22日(土)
内容:「作家の器に春をいける」 三月の画廊に出展しているアーティストが制作した器に、
花をいけます。器を購入することもできます。
時間:①10:00~、②13:00~ 各回1時間程度、各回定員8名(先着順)
参加料:500円(花代)
内容:「絵本の読みきかせ」 三月の画廊出展アーティストで、絵本を作っている
てるいひろえさんが、自作絵本の読みきかせを行います。うららかな春の日に
出会った、女の子と猫の物語です。
「人形劇」 三月の画廊出展アーティストの 渡邉渡さんが、「竜の嫁の話」という
白竜湖の昔話をもとに、自作の人形(出展作品)を操作します。白竜湖の昔話や
その周辺にある古い遺跡のつながりと、人形を創作した意図についても説明します。
参加料:無料
皆様、ぜひお越しください。
チラシ(PDF)はこちら → 3月21日分、3月22日分
「うららか、三月の画廊」 3月21日、22日に開催するワークショップのご案内
「うららか、三月の画廊」開催のご案内
「うららか、三月の画廊」の開催のご案内です。
置賜地域の若手アーティストを地域の皆さんにご紹介することを目的としたこの展覧会は、今回で三回目となります。アーティスト同士やアーティストと地域の皆さんとの交流の場でもあります。
今回のテーマは「うららか」です。もうすぐ春、という雰囲気が感じられるような、あたたかい展覧会になるようにと思っています。
皆さんお誘いあわせのうえ、会場にお越しくださるようお願いいたします。
【開催概要】
・会期 平成26年3月14日(金)~22日(土) 〈17日(月)休館〉
午前9時から午後7時まで(最終日のみ午後4時終了)
・会場 白鷹町文化交流センターAYu:M(あゆーむ)
山形県西置賜郡白鷹町大字鮎貝7331番地
電話 0238-85-9071
・入場料 無料
・主催 置賜文化フォーラム
・主管 三月の画廊実行委員会
・後援 山形工科短期大学校
【展示の内容】
・置賜若手アーティスト紹介展
置賜地域で活動又は在住している若手アーティストが、「うららか」をテーマに
制作した作品を展示します。絵画、陶芸、書など様々なジャンルの26名の
作家が出展予定です。
・若手アーティストと地域住民で作り上げる作品展
置賜地域の若手アーティストが中心となり、地域の方々と「うららか」をテーマに
ワークショップ形式で制作した作品を展示します。様々なジャンルの7企画の
作品を展示予定です。
【イベントの内容】(会場は全てAYu:M内)
期間中の土・日・祝日には、皆さんが参加して楽しいイベントが盛りだくさんです。
・ギャラリートーク(3月15日(土) 午後3時から午後5時まで)
作家で、山形大学地域教育文化学部准教授の小林俊介先生をゲストにお迎えし、
若手アーティストも参加して作品解説を行います。皆さんからの質問などにも
お答えします。
・交流会(3月15日(土) 午後6時から午後9時まで)
出展アーティストと作品や活動について語り合い、交流を深める場です。
どなたでも参加できます。軽食と飲み物(ノンアルコール)を準備します。
参加費は1,000円です。参加希望の方は、下記担当までお申し込みください。
・アトリエバザール(3月16日(日) 午前11時から午後3時まで)
出展アーティストが店主になって、フリーマーケットを開催します。作品、画材、
習作など、アーティストならではのものを販売します。
・うららカフェ(3月16日(日)・22日(土) 午前11時から午後3時まで)
作家の器でコーヒーなどを楽しめます。
・ワークショップ1:春をいろどる木の器づくり(3月21日(金・祝))
①午前10時から午前11時30分まで
②午後1時から午後2時30分まで
③午後4時から午後5時30分まで
講師:山形工科短期大学校 家具・道具意匠講座
参加費:1,500円
ナチュラルオイルで木の器を仕上げます。作品はお持ち帰りいただけます。
・ワークショップ2:陶の器づくり(3月21日(金・祝))
①午前10時から午前11時30分まで
②午後1時から午後2時30分まで
③午後4時から午後5時30分まで
講師:南陽えぼし窯
参加費:1,500円
・ワークショップ3:作家の器に春をいける(3月22日(土))
①午前10時から
②午後1時から
参加費:500円
展示アーティストの器に花をいけます。器の販売も行います。
・ワークショップ4:絵本の読みきかせ(3月22日(土))
①午前11時から
②午後2時から
絵本を作っている、てるいひろえさんが自作絵本の読みきかせを行います。
展覧会の最新情報は、Facebookでも提供していますので、どうぞご覧ください。
「うららか、三月の画廊」公式Facebookページはこちら
皆さんのお越しをお待ちしております。
平成26年度地域文化振興支援事業 募集のお知らせ
置賜文化フォーラムでは、平成26年度に置賜地域の住民の皆さんが企画運営する文化イベント等の事業を支援します。下記を参考に、申請くださるようお願いいたします。
●事業の例
・置賜地域の文化資源を活用した文化事業
・こどもたちによる文化芸術活動の発表や交流を行う文化事業
・市町の枠を超えた複数の団体による文化事業
・次世代の文化を担う人材の育成を目的とする事業
●支援内容
共催負担金(最大40万円)を置賜文化フォーラムが負担します。
●募集締切
平成26年4月30日(水)
●募集要綱
募集要項(PDF)
●問い合わせ先
置賜文化フォーラム事務局(山形県置賜総合支庁地域振興課内)
担当 遠藤
住所 郵便番号992-0012 山形県米沢市金池7-1-50
電話 0238-26-6018
FAX 0238-26-6022
高畠町 地域の宝再発見シンポジウムのお知らせ
主催:「まほろばの里たかはた」文化遺産発信事業実行委員会
共催:高畠町教育委員会
日時:平成26年3月9日(日) 午後1時30分から4時30分
会場:高畠町 浜田広介記念館 ひろすけホール
申し込み:不要
参加費:無料
基調講演「人の和で守り・伝え・活かす」
前川さおりさん(遠野文化研究センター)
シンポジウム「地域文化を守り・伝え・活かす」
佐藤庄一さん(南陽市)、佐藤正三郎さん(上杉博物館)、
岡田靖さん(芸工大)、米村祥央さん(芸工大)、
前川さおりさん
このシンポジウムでは、伝統芸能や地域文化団体の活動が活発で、文化を活かした町づくり、観光振興の代表ともいえる岩手県遠野市から前川さおりさんをお招きし、ご講演をいただきます。
あわせて、1年間、講座の講師を務めていただいた皆さんとパネルディスカッションを行い、地域の文化を守り、伝え、活かす取り組みをみんなで考えます。
お問い合わせは、高畠町教育委員会社会教育課文化係 電話0238-52-4472までお願いいたします。
置賜文化フォーラム事務局
置賜若手アーティスト展覧会「うららか、三月の画廊」 開催のお知らせ
置賜文化フォーラムでは、置賜地域で活動する若手アーティストの展覧会「うららか、三月の画廊」を開催します。今回で3回目となります。今年度もまた、置賜で次世代を担う創造的活動を行われている方の掘り起こしと紹介を目的とした「置賜若手アーティスト紹介展部門」と、創作活動を行われている方と地域住民双方の交流により、創造力向上と芸術文化普及を目的とした「若手アーティストと地域住民で作り上げる作品展部門」の二部門を展示します。
展覧会の概要は下記のとおりです。詳細は、決まりしだい順次アップしていきます。
なお、「置賜若手アーティスト紹介展部門」の出展者を1月31日(金)まで募集しています。参加してくださる方は、事務局までご連絡ください。
展覧会名: うららか、三月の画廊
会期:平成26年3月14日(金)~22日(土)
9時~17時(17日(月)は休館、最終日は16時まで)
会場:白鷹町文化交流センターAYu:M(あゆーむ)
(山形県西置賜郡白鷹町大字鮎貝7,331番地)
主催:置賜文化フォーラム
主管:「三月の画廊」実行委員会
出展対象者:置賜地域に在住または活動している49歳(平成26年3月1日現在)までのアーティスト
問い合わせ先
置賜文化フォーラム事務局(置賜総合支庁地域振興課内) 担当:遠藤
住所 〒992-0012 山形県米沢市金池7-1-50
電話 0238-26-6018
ファクシミリ 0238-26-6022