おもしろ日本語辞典

おもしろ日本語辞典
ログイン

様々な言葉の奥に秘められた語源やエピソードなどを
わかりやすくご紹介している「おもしろ日本語辞典」

2月17日(日)から放送の第18巻では、
上杉雪灯篭まつりの映像に合わせて、
「灯篭」や「蝋燭」や「雪洞」の語源などついて
ご紹介していきます。

ぜひご覧ください!

様々な言葉の奥に秘められた語源やエピソードなどを
わかりやすくご紹介している「おもしろ日本語辞典」

11月18日(日)から放送の第17巻では、
体にまつわる言葉の語源などについて詳しくご紹介していきたいと思います。

「耳を揃える」「首ったけ」の語源っていったい何??

ぜひご覧ください!

様々な言葉の奥に秘められた語源やエピソードなどを
わかりやすくご紹介している「おもしろ日本語辞典」

8月26日(日)から放送の第16巻では、
1月から12月までの和風月名について、
詳しくご紹介していきたいと思います。

和風月名というのは、日本で旧暦が使われていた頃に、
1月から12月までの各月につけられた日本風の名前のことで、
季節や行事などに由来しています。

ぜひご覧ください!

様々な言葉の奥に秘められた語源やエピソードなどを
わかりやすくご紹介している「おもしろ日本語辞典」

6月3日(日)から放送の第15巻では、
「食べ物」に関する語源に迫ります。

みなさんは『どら焼き』の語源、ご存知ですか?


この番組では、言葉の持つ本来の意味や成り立ちなどを検証し、
わかりやすくご紹介します。


言葉の奥に秘められた語源とは…?!

Powered by samidare