久しぶりに街の中を歩いてみた!

  • 久しぶりに街の中を歩いてみた!
  • 久しぶりに街の中を歩いてみた!
  • 久しぶりに街の中を歩いてみた!

今日は、自転車をおともに、すこし行動範囲を広めに、遠出に挑戦してみました。

新しいカフェができていたりと、とても新鮮にみえた~^^

のんびり歩いていたら「チベット展」らしき催事記事が目に入り、なんだろうねと?お友達とフラッとのぞいてみることにしました。

どうぞどうぞと通された場所で?!「砂曼荼羅」を観賞することとなりました。

想定外なことで、チベットに来ちゃったかな??と思うくらい驚きました(⌒-⌒; )

色鮮やかな砂を使うことも知らなかったし、祝詞なのでしょうか?高僧の方々の声を聴き入っていると、あれ?!足の苦痛さが、軽減いているような感じさえあり。。気のせいかな?

言葉の意味など分からなかったので、ただただ音の世界に浸ってました。

完成した砂曼荼羅は、すぐ消してしまうのですね~

その後「カタ」という…確かこのような名前だったと思います…白い布、ストールのようなものと、砂曼荼羅に使った砂のお守り。赤い糸を、ありがたくありがたくいただくこととなりました。

しばらく喋りたくないというか、言葉がいらなかった。とても言葉では表現しきれず、心と魂が感じとっているかのようでした^^

2015.05.11:ただの なおみ:[震災後の日々な暮らし]

この記事へのコメントはこちら

コメントお待ちしております。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。