戦国観光やまがた情報局

県政テレビ「週刊やまがたWALKER!」において、開幕した「天地人博2009」の様子が紹介されます。是非ご覧ください。

放送局:テレビユー山形(TUY)
番組名:週刊やまがたWALKER!
放送日時:平成21年2月12日(木) 午後7時54分〜午後8時
大河ドラマ特別展「天地人博2009」の開幕にあたり、オープニングセレモニーを開催しますのでお知らせします。当日は開幕記念として「天地人トークショー」もあわせて開催し、大河ドラマ「天地人」の出演者である、主人公・直江兼続役の妻夫木聡さんと兼続の主君・上杉景勝役の北村一輝さんにご出演いただきます。

 日 時:平成21年1月24日(土) 10時45分〜正午
 場 所:伝国の杜(米沢市丸の内1−2−1)
 主 催:天地人博2009実行委員会
      (大河ドラマ「天地人」山形県推進協議会)
      (大河ドラマ「天地人」米沢市推進協議会)

記念式典(テープカットセレモニー)
 伝国の杜玄関前ピロティ(荒天時はロビー) 10時45分〜11時10分
  ・主催者挨拶(両協議会会長)
  ・来賓挨拶(第17代上杉家当主 上杉邦憲 氏)、来賓紹介
  ・特別ゲスト紹介、特別ゲストからの挨拶
    (直江兼続役 妻夫木聡 氏、上杉景勝役 北村一輝 氏)
  ・テープカット及びマスコミ写真撮影
 ※記念式典の様子は、伝国の杜前の芝生広場から観覧自由です。
 ※積雪期ですので、防寒対策や足元には十分お気をつけください。

「天地人トークショー」
 伝国の杜・置賜文化ホール 
  ・開 場:10時30分 開 演:11時〜正午
  ・定 員:500名(全席指定)
  ・入場料:無料(入場券が必要です)
  ・出演者:NHK大河ドラマ「天地人」
         直江兼続役 妻夫木聡 氏
         上杉景勝役 北村一輝 氏
         チーフプロデューサー 内藤愼介 氏
   ※11:00〜11:30は、関係映像等を上映予定

「天地人トークショー」の観覧申込方法について
 観覧のお申し込みは必ず往復はがきでお願いします。
 [往復はがきの記載方法]
 (往信おもて)
  〒992−8501 米沢市役所天地人推進室 「天地人トークショー」係
   ※郵便番号を記載いただければ、住所の記載は不要です。
 (往信うら)
  申込者の住所・氏名・電話番号
 (返信おもて)
  申込者の郵便番号・住所・氏名
 (返信うら)
  なにも記入しない

 詳しい記載方法は、 「天地人トークショー」募集チラシ(PDFファイル)をご参照ください。

 [注意事項]
 ・1通につき1名のお申し込みとなります。
 ・電話・FAX・電子メールによる申込受付はいたしておりません。
 ・申込締切 平成21年1月13日(必着)
 ・厳正な抽選の結果、全席指定で入場券をお送りします。抽選にもれた場合は、入場できませんので、あらかじめご了承ください。
 ・お問合せは、米沢市総合政策課天地人推進室 電話0238−22−5111までお願いいたします。
「天地人博2009」オープニングイベントにお越しいただいた、妻夫木聡さんと北村一輝さんが、NHK土曜スタジオパークの番組紹介コーナー「まるNフラッシュ」に登場です。

 放送局:NHK総合/デジタル総合 「土曜スタジオパーク」
 放送日時:平成21年1月31日(土) 午後2時〜午後3時
 コーナー:「まるNフラッシュ」
        妻夫木聡&北村一輝「天地人博2009」トークショーに出陣!
{MOVIE} ダウンロード 1.6MB_WMP

首都圏で流している「天地人博2009」のテレビコマーシャルです。
その3「ゆかりの地編」です。
{MOVIE} ダウンロード 1.2MB_WMP

首都圏で流している「天地人博2009」のテレビコマーシャルです。
その2「関連イベント編」です。
{MOVIE} ダウンロード 1.7MB_WMP

首都圏で流している「天地人博2009」のテレビコマーシャルです。
その1「かねたん編」です。
平成21年1月24日(土)に開幕する「天地人博2009」をみんなで盛り上げよう!ということで、PR年賀状コンクールを開催します。
皆さまのお力で「天地人博2009」と「かねたん」を、ぜひ全国にPRしていただきたいと思っております。もちろん、ロゴとキャラの画像は無料で利用可能ですよ。

大河ドラマ「天地人」の放送は新春4日からスタートですので、年賀状はまさにグッドタイミング!
今回の年賀状はちゃんとお正月に届くよう早めに投函いたしましょう!

 PR年賀状コンクールへの応募方法はコチラ

 「天地人博2009」ロゴデータのダウンロードはコチラ

 「かねたん」キャラ画像のダウンロードはコチラ


[注意事項]
直江兼続はあの有名な「直江状」を書いたことで知られていますが、ここはモチロン友好的な「年賀状」でお願いします(笑)
今月24日に開催される「天地人トークショー」。主演の直江兼続役の妻夫木聡さんと上杉景勝役の北村一輝さんが揃い踏み!ということで、何と9,500通の応募がありました。
今日、マスコミの方にもお知らせして「公開抽選会」が行われました。
...もっと詳しく
「天地人博2009」のオープニング記念として開催される「天地人トークショー」ですが、米沢市だけでなく「天地人」ゆかりの各市で開催されます。
大河ドラマの収録で大変お忙しいスケジュールの中、主役のお二人がゆかりの地へ駆けつけてくださいます。入場券のお申し込み方法は下記のリンク先からご確認ください。

米沢市:「天地人博2009」オープニング記念「天地人トークショー」
 平成21年1月24日(土) 午前11時〜
 関連記事:http://naoe.oki-tama.jp/?p=logl=122638

福島県会津若松市:「天地人」出演者ミニ・トークショー
 平成21年1月24日(土) 午後4時〜
 リンク先:http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/ja/kanko_odekake/news/index.htm

新潟県南魚沼市:「愛・天地人博南魚沼」開催記念「ふたりの英雄トークショー」
 平成21年1月25日(日) 午前10時30分〜
 リンク先:http://www.tentijin.jp/2008/12/post-207.html

新潟県上越市:「越後上越 天地人博」オープニング記念イベント
 平成21年1月25日(日) 午後3時〜
 リンク先:http://www.city.joetsu.niigata.jp/kankou/tentijinhaku/opening/index.html
14日から15日にかけて、初めて米沢市内での撮影がありました。
今回は主に「愛の兜」を中心に、上杉神社稽照殿の外観などを撮影。
「さすがNHK!」と思わせる丁寧な仕事ぶりでした。

ちなみに、カメラマンの方はNスペ「大英博物館」も担当されたそう(3ヶ月間博物館に缶詰め状態だったとか)です。きっと「愛の兜」も美しく撮れているのではないでしょうか。

「天地人」の演出を統括する片岡敬司CD(チーフ・ディレクター)によると、ドラマの中での使い方は「まだ未定」だそうですが、「皆さんに喜んでいただけるような使い方をします」とのこと。期待しましょう。

NHK山形放送局の夕方のニュース番組「やまがたニュースアイ」の中で、大河ドラマ「天地人」に出演されている、上杉謙信役の阿部寛さんと、直江兼続役の妻夫木聡さんへのインタビューの模様が放送されます。ぜひご覧ください。

 放送局:NHK山形放送局
 放送日時:平成21年1月28日(水) 午後6時10分〜午後7時
        上杉謙信役:阿部寛さんへのインタビュー

       平成21年1月29日(木) 午後6時10分〜午後7時
        直江兼続役:妻夫木聡さんへのインタビュー
...もっと詳しく
大河ドラマ「天地人」の主要キャストが発表になりました!
樋口兼豊…高嶋政伸さん
お藤…田中美佐子さん
樋口与七…小泉孝太郎さん
泉沢久秀…東幹久さん
上杉景虎…玉山鉄二さん
華姫…相武紗季さん
菊姫…比嘉愛未さん
以上です。
直江兼続…妻夫木聡さん
上杉景勝…北村一輝さん
上杉謙信…阿部寛さん
お船の方…常盤貴子さん
初音…長澤まさみさん
仙洞院…高島礼子さん
やまがた発!旅の見聞録
毎週土曜日に放送されている「やまがた発!旅の見聞録」にて、「天地人」ゆかりの地・米沢が取り上げられます。
レポーターの木之元亮さんが米沢を訪ね、直江兼続の面影を辿ります。上杉神社では兼続のシンボル・愛の兜とご対面。マスコットキャラクターの「かねたん」も登場して、ともに米沢市内を巡ります。

 放送局:山形放送(YBC)
 放送日時:平成20年11月29日(土) 午前9時25分〜午前9時40分
 テーマ:兼続の面影を求めて〜米沢市〜

夢未来 やまがたサンデー5
毎週日曜日放送の県政広報テレビ「夢未来 やまがたサンデー5」では、
「天地人」を契機とした県内のまちづくり・人づくりの取り組みが紹介されます。こちらにも「かねたん」が登場し、しっかりPRを行います。

 放送局:山形放送(YBC)
 放送日時:平成20年11月30日(日) 午後5時15分〜午後5時30分
 紹介地区:山形市本沢地区(長谷堂城址の整備を中心とした取組み)
       米沢市芳泉町(ウコギの生垣整備と町並み保存の取組み)
やまがたニュースアイ「かねたん特集」
NHK山形放送局の夕方のニュース番組「やまがたニュースアイ」の中で、「かねたん特集」が放送されます。今回は山形県内のみでの放送となります。

 放送局:NHK山形放送局
 放送日時:平成20年12月11日(木) 午後6時10分〜午後7時
 テーマ:直江兼続マスコットキャラクター「かねたん」特集


ワンダフル東北・直江兼続特集
NHK総合/デジタル総合において、ワンダフル東北「義と愛に戦略あり〜直江兼続 敗北からの復活〜」が放送されます。作家の童門冬二氏が独自の視点から、関ヶ原後に直江兼続がとった生き残り戦略について語ります。

 放送局:NHK総合/デジタル総合(青森県を除く東北各県)
 放送日時:平成20年12月12日(金) 午後8時〜午後8時45分
 テーマ:「義と愛に戦略あり〜直江兼続 敗北からの復活〜」


NHK大河ドラマ「天地人」PR番組
NHK総合/デジタル総合において、いよいよ「天地人」PR番組が登場です。番組宣伝用のダイジェスト版(予告編)が放送されるものと思います。ぜひチェックしてみてください。

 放送局:NHK総合/デジタル総合
 放送日時:平成20年12月13日(土) 午後3時50分〜午後4時
        平成20年12月14日(日) 午後9時10分〜午後9時15分
         ※大河ドラマ「篤姫」最終回の放送終了後です。


ワンダフル東北「ここに技あり」
14日(日)には、ワンダフル東北「ここに技あり」第13回「米沢 ふるさとの技に誇りを込めて」が放送されます。山形県出身の佐藤正宏さん(ワハハ本舗座長)が職人たちの技にふれる旅として、上杉家が農家の副業として奨励した「笹野一刀彫」、織物の町に伝わる伝統の刺し子、正月に向けての餅を作る職人などを訪ねます。

 放送局:NHK山形放送局
 放送日時:平成20年12月14日(日) 午後2時15分〜午後2時58分
 テーマ:「ここに技あり」第13回「米沢 ふるさとの技に誇りを込めて」