HOME > 記事一覧

【第7回長井市まちづくり少年議会】

  • 【第7回長井市まちづくり少年議会】

ながい雪灯り回廊まつりが行われた2月5日(土)、長井市役所3階議場
では長井市まちづくり少年議会が開かれました。長井市まちづくり
青少年育成市民会議の主催で行われていて、今回で7回目です(゚▽゚*)

▼長井市役所


この議会は、21世紀を担う少年たちが自分たちが暮らす長井市を見
つめ、将来に向けたまちづくりについて夢や希望を提言する場とし
て、また行政や議会のしくみについての理解を深めるために開催さ
れている模擬議会です。

今回は長井南中学校、長井北中学校、長井高等学校、長井工業高等
学校から16名の少年議員が参加しました(^-^*)

▼トップバッターで質問に立った長井高校の小松 蓮太朗さん


開会当初、一様に緊張していた少年議員の皆さんですが、一般質問
が始まるとどの議員も堂々とした面持ちで、「議長!」と大きな声
を出し挙手すると、キビキビと登壇し質問を始めました(*^-゚)/

少年議員の皆さんは学校周辺の道路の安全確保についてや、市民や
子ども同士の交流、川の環境のことなど、身近な問題について少年
らしい目で気がついたことを質問・提言していました。

▼傍聴席にも大勢の方が訪れて議会の様子を注目していました


▼少年らしい視点から様々な質問・提言が発表されました


中には長井市長の1期目について自己採点を求める議員も(゚д゚;)
また、少年議員らしからぬユーモアで傍聴席を沸かせる議員も登場
しました(*^▽^*)

▼少年議員の質問に答弁する内谷長井市長


内谷 重治長井市長は一つひとつの質問に対し、長井市の現状や市
政においてのプライオリティなどをわかりやすく説明しながら、丁寧に
答弁していました。

学校を代表し、また同世代を代表して少年議会に参加した少年議員
の皆さん。今回の参加を通し、あらためて故郷である長井市につい
て考えることができたのではないでしょうか。

若々しい意見をハッキリと述べるキラキラした少年議員の皆さんの
様子に未来のリーダーの姿を見る思いがしましたd(*^ー゚)


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2011.02.08:nagaifan22:コメント(0):[長井のイベント]

【国井先生のカンタンお料理教室 at 菜なポート】

  • 【国井先生のカンタンお料理教室 at 菜なポート】

市民直売所おらんだ市場 菜なポートでは7のつく日(7日、17日、27日)
を菜なポートの日と決めて、様々なイベントを行っていますヾ(^∇^)

▼冬もがんばるおらんだ市場 菜なポート


本日2月7日はクッキングアドバイザー 国井 聡子先生による、菜なポー
ト食材を使った簡単ポトフの料理教室を行いました(*^▽^*)


▲国井 聡子先生

国井先生はクッキングアドバイザーのほか食生活アドバイザー、食育イ
ンストラクター、山形農と食の応援隊として活躍する食のエキスパート。
先月も菜なポートきなこを使ってきなこ飴を作って下さいました。

今日は根菜を中心としたポトフ。カブや大根、にんじん、キャベツが入
っています。国井先生によると、根菜は身体を温めるので冬にピッタリ
の野菜。また、キャベツも身体を冷やさない葉野菜でお腹にやさしいの
だそうです(゚▽゚*)

▼おいしい香りに誘われて集まったお客様に、作り方と調理のポイント
 を伝授します



そして今回のポトフの一番の味の決めては草岡ハムのウインナー!野菜
と一緒にコンソメでコトコト煮るだけでウインナーから旨味がどんどん
出てきて美味しいスープが出来上がりました。

▼おいしさの決め手 草岡ハムのウインナー


国井先生は最後に少し醤油を入れることも考えていたそうですが、出来
あがりの美味しさに味付けをストップ!(*^-') 草岡ハムのウインナーの
美味しさを絶賛していました。

▼栄養満点のあったかポトフ


「お弁当のおかずの定番というイメージもあるウインナーですが、野菜
との相性が良く、ポトフにピッタリなんですよ」と国井先生。ベーコン
を使ってもまた違う味わいがあるそうです。

国井先生によるブロッコリーとベーコンのポトフのレシピはこちらから

▼ポトフのおいしさをお客様も満喫


菜なポートでは今後も菜なポートの食材を使った国井先生の料理教室を
行っていくとのこと。3月はうぐいす餅を予定しているそうです。

また、国井先生の料理教室はまちの楽校本町館でも定期的に行われてい
ます。定員は5名だそうなのでお申込はお早めにヾ(*'-'*)

まちの楽校本町館 0238-87-0239
まちの楽校本町館の2-3月の講座はこちらから


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2011.02.07:nagaifan22:コメント(0):[長井のうまいもの]

【第8回ながい雪灯り回廊まつり】

  • 【第8回ながい雪灯り回廊まつり】

今年もながい雪灯り回廊まつりが開催されましたヽ(゚▽゚*)
しかも悪天候に見舞われた昨年とは比べものにならないほど穏やかな
天気です(T▽T)

イベントの開催に合わせて、市内では日中から様々な催しが行われて
いて、スノーランタンを作りながらお祭りを楽しめるようになってい
ますv(*'-^*)

例えば小桜館では恒例のスノーフェスタを午前10時から開催!あった
か屋台やばかうま鍋の販売、子育てサロン、ころころキャンドルづく
り、こざくら足湯などが楽しめました♪

▼子育てサロン


▼ころころキャンドル作り


▼山形鉄道の野村社長の絵画展


まちの楽校本町館では「長井のいいところ展」をやっています(6日まで)

▼長井のいいところ展


我々雪灯りタスチームも1週間かけて作った(Produced by 長井市観光協会)
大きなかまくらの前にスノーランタンを一生懸命につくりました。

▼タスにオフィスを持つ団体によるタスチームで一斉にランタンづくり!
 那須建設さんも応援に駆けつけてくれました


▼かまくら前ではわらぐつを履いて飴くい競走なども行いました




▼かまくらにてポーズ


▼あったか甘酒も販売


そしてようやく日が暮れ始めた午後4時45分から、長井駅でオープニング
イベントが行われました(⌒▽⌒)

▼長井駅


▼雪んこちゃんによる点灯式


花火の合図とともに長井市内のスノーランタンに一斉に火が灯されました。

西根の上郷・平田地区のランタンストリートに向けてロンドンタクシーの
れとろんツアーも出発!

▼いってらっしゃ~い!


市民の皆さんの協力で作られた沢山のスノーランタンの中でキャンドルの
火が揺らめきとても幻想的です(=^▽^=)

▼小桜館前




▼昨年の平成鍋合戦で準優勝したばかうま鍋も販売


▼桑島記念館も大盛況


▼まちなかのユニークランタン










▼長井小学校


▼タス






▼かまくらの中はこんな感じ


▼最上川沿いのフットパス




ついつい家に閉じこもりがちな冬ですが、今日は歩くのにもよい天気!
今日はランタン散策を楽しむ人が大勢いらっしゃいました♪

大勢の皆さんに見ていただいて頑張って作った甲斐があったというもの
です(T▽T) 皆さんありがとうございました。そして、寒い中で作業した
ボランティア&スタッフの皆さまお疲れさまでした。


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2011.02.05:nagaifan22:コメント(0):[長井のイベント]

【おしょうしな会議~動画をアップしました♪】

  • 【おしょうしな会議~動画をアップしました♪】

長井市内の個々のお店から“おもてなし”の気持ちを発信しようと
若い奥さまたちで様々な取り組みを行っているおしょうしな会議。

先日おじゃましたおしょうしな会議の模様を動画でアップしました。
メンバーの方にコメントもいただいています。和気あいあいと盛り
上がる会議の様子とともにご覧ください(^▽^)

おしょうしな会議の動画はこちらから

おしょうしな会議の様子はこちらから(ブログ)


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2011.02.04:nagaifan22:コメント(0):[長井の風景]

【野川橋の向こうに見える雪山は…】

  • 【野川橋の向こうに見える雪山は…】

今日は立春。
このところ穏やかな天気の続く山形県長井市です。

冬の晴れ間は雪かき日和…ということで、今週は仕事を休んで一家
総出で雪片付けをしたというご家庭もあるとか。ほんとに今年の雪
はとんでもない感じですヽ(  ̄д ̄;)ノ

清流として長井市民歌にも歌われる置賜野川の河川敷はこの時期雪
捨て場となりますが、その高さたるや今では橋桁を下に見下ろすほ
ど!いずれは融けてなくなるものなんですが…(^^;)

▼市内から集められた雪の横でけなげに流れる置賜野川


ちょっと離れてみると、遠近感のおかしい山並みのように感じます。
こんな日々もあと少しなんでしょうね(^▽^)


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2011.02.04:nagaifan22:コメント(0):[長井の風景]