HOME > 記事一覧

【奨学米プロジェクト進行中!~稲刈りが行われました】

  • 【奨学米プロジェクト進行中!~稲刈りが行われました】

伝説のお米“さわのはな”の保存と普及に取り組むさわのはな倶楽部
皆さんは、今年、東北芸術工科大学と提携して「奨学米プロジェクト」
を行っています(゚▽゚*)

▼田んぼには学生がデザインした素敵な看板も設置


「奨学米」とは奨学金をお金に置き換え、農家が学生に無償でお米を
提供し、食生活をサポートする…というもの。画期的です(≧∇≦)b

5月に植えた苗が黄金色に実ったことをうけ、この日は学生の皆さんに
よる稲刈りが行われました。参加したのは東北芸術工科大学デザイン
工学部企画構想学科2年生とメディアコンテンツデザイン学科4年生の
7名です。

▼よく切れる鎌をもって稲刈りにトライ!


プロジェクトに参加する学生の皆さんは、春の田植えから定期的に稲
作のお手伝いをしてきました。6月には作神様が住むという葉山に登り
豊作を祈願して御田代湿原での田植えを決行。7月と8月には水田での
手取り除草も体験しました。アイガモと一緒に作業したそうですよ。他
にも田んぼの生き物調査などを行っていますv(*'-^*)

▼アイガモと一緒に除草した田んぼの稲はもちろんオーガニックです!


奨学米の作付面積は60アール。学生の皆さんは収穫したお米を一人30kg
ずつもらえるそうです。ほとんどの皆さんが稲作は初めての体験だとの
こと。自分で育てたお米はきっととりわけ美味しいですよね(*^▽^*)

▼刈った稲を杭がけするために束にします…こ、これが難しい( ̄Д ̄;)
 教えてもらいながら何度もチャレンジします!


▼一生懸命刈って、杭にかける…をくりかえします


「奨学米プロジェクト」は美味しいお米の収穫で終了…ではありません。
学生の皆さんはこの後パッケージをデザイン。奨学米を一つのブランド
として売り出す予定です。

今年はオーガニックフェスタ等の物産展を中心に販売を行い、いずれは
全国に向けて発信していきたいとのこと。「奨学米」を購入する全ての
消費者が学生の皆さんをバックアップするというシステムを目指してい
ますヽ(▽⌒*)

さわのはな倶楽部から学生の皆さんへの「奨学米」の贈呈式は10月初旬
の予定。このプロジェクトがどんな展開を見せてくれるのか、今後の活
躍が楽しみですヾ(*゚∇^*)ノ

※「奨学米プロジェクト」は長井まちづくり基金の助成を受けています



【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!


☆長井市プレミアム商品券(大判・小判プレミアム長井)完売致しました☆
お買い上げありがとうございました。


商品券の有効期限は平成24年1月3日までとなります。
お使い残しのないようよろしくお願いいたします。


*.*:*.*:*.*:* がんばろう東北!がんばろう日本! *.*:*.*:*.*.*

長井市生活情報マップはこちらから

2011.09.22:nagaifan22:コメント(0):[長井の風景]

【動画アップしました~レインボープラン野菜スイーツ“夏の試作品発表会”】

  • 【動画アップしました~レインボープラン野菜スイーツ“夏の試作品発表会”】

先月末に行われたレインボープラン野菜スイーツ“夏の試作品発表会”の
動画をアップしました(^O^)/

いろんな試行錯誤がありながらもつくられた「野菜スイーツ」。
意外な野菜を使ったスイーツに驚きの声もありましたが、
皆さん美味しく頂いていたようで会場は笑顔につつまれていました♪

動画はこちらから

ブログはこちらから


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!


☆長井市プレミアム商品券(大判・小判プレミアム長井)完売致しました☆
お買い上げありがとうございました。


商品券の有効期限は平成24年1月3日までとなります。
お使い残しのないようよろしくお願いいたします。


*.*:*.*:*.*:* がんばろう東北!がんばろう日本! *.*:*.*:*.*.*

長井市生活情報マップはこちらから

2011.09.22:nagaifan22:コメント(0):[長井のうまいもの]

【今夜は長井にも台風が接近します】

  • 【今夜は長井にも台風が接近します】

ついに上陸したようですね、台風15号。
長井市にも最接近するのは今日の夜から明日の未明にかけてのようで
す。昨日から雨が降り続き、TASビル裏手を流れる最上川も濁流となっ
て流れています( ̄Д ̄;) ※上の写真をご覧ください。

▼ちなみに晴れていればこんなに穏やかです


前の台風は西日本を中心に大変な被害をもたらしました。今回の15号
はハイスピードで北上しているようですが、収穫前の稲や果物に悪い
影響を与えることなく、“さっさと”通り過ぎてくれることを祈るば
かりです(-人-)

▼最上川もいつもと違う表情です



【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!


☆長井市プレミアム商品券(大判・小判プレミアム長井)完売致しました☆
お買い上げありがとうございました。


商品券の有効期限は平成24年1月3日までとなります。
お使い残しのないようよろしくお願いいたします。


*.*:*.*:*.*:* がんばろう東北!がんばろう日本! *.*:*.*:*.*.*

長井市生活情報マップはこちらから

2011.09.21:nagaifan22:コメント(0):[長井の風景]

【6年に1度の稚児行列が行われました】

  • 【6年に1度の稚児行列が行われました】

9月16日(金)から18日(日)までの3日間に、白山・皇太神社(小出)の
例祭、總宮神社(宮)の例大祭が行われた長井市。19日(日)には總宮
神社で稚児行列も開催されました(^∇^)

總宮神社の例大祭は、氏子にあたる十日町、大町、栄町、高野町、
横町、新町の6つの地域が持ち回りで建元となり催行しています。
稚児行列が行われるのは横町が建元の年のみ!つまり6年に1度の大
変貴重な機会なのです(*゚o゚*)

▼スタート地点の丸大扇屋でお稚児様に変身です




今回の参加者は30名。丸大扇屋でお稚児様の姿に変身し、總宮神社
まで厳かに行列します。前回までは大町にあるお寺・摂取院から歩
いていたそうですが、なにぶん小さな童の皆さまなので、慣れない
お衣装をまとっての遠足は大変だったらしく、今回はグッと距離が
短くなりました(^▽^;)

▼禰宜と巫女に先導され丸大扇屋を出発


▼沿道で地域の人々が見守ります


子どもたちの健やかな成長を願い始められた稚児行列も、今回で4回
目になるとのこと。…ということは1回目は18年前!!w(゚o゚*)w もしかした
らその時に参加したお稚児様の中に、今回は自分のお子さんを参加
させている人がいるかもしれませんね('▽^*)

▼お家の人に手を引かれながら無事に總宮神社に到着


▼暑かったねぇ~(≧▽≦)


9月とは思えない暑さの中、町内を練り歩いて總宮神社に到着した稚
児行列。境内で記念撮影をしたあとは、拝殿でご祈祷が行われまし
た。

▼社殿の前で記念撮影です


子どもたちは地域の宝。のびのびと元気に育ってほしいですね(*^ー゚)


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!


☆長井市プレミアム商品券(大判・小判プレミアム長井)完売致しました☆
お買い上げありがとうございました。


商品券の有効期限は平成24年1月3日までとなります。
お使い残しのないようよろしくお願いいたします。


*.*:*.*:*.*:* がんばろう東北!がんばろう日本! *.*:*.*:*.*.*

長井市生活情報マップはこちらから

2011.09.20:nagaifan22:コメント(0):[長井の風景]

【梅花藻の季節もそろそろ終わりです】

  • 【梅花藻の季節もそろそろ終わりです】

本町川の梅花藻が満開だったよ!

そういう情報を聞いて数日後に訪ねてみると、すでに散り始めてい
ました(T_T) 花の命は短いもの…水草でも同じなんですね(^皿^)

水のまち長井市では市内に流れるいくつもの水路でこの梅花藻を見
ることができます。清流に育つといわれているだけに、水路に囲ま
れて暮らす皆さんが、川をいつもきれいに保っているからこそ、毎
年可憐な花を見せてくれるのだと思います。

最近は梅花藻でまちおこしをしている所が多いようですが、そんな
地域と比べても長井の梅花藻は花がちょっと大きいのではないか…
と地元では言われています(^▽^)

初秋まで見ることができる長井の梅花藻。来年はぜひ実際に見にき
てください!

▼本町川は協同薬品工業株式会社の南側を流れています



【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!


☆長井市プレミアム商品券(大判・小判プレミアム長井)完売致しました☆
お買い上げありがとうございました。


商品券の有効期限は平成24年1月3日までとなります。
お使い残しのないようよろしくお願いいたします。


*.*:*.*:*.*:* がんばろう東北!がんばろう日本! *.*:*.*:*.*.*

長井市生活情報マップはこちらから

2011.09.19:nagaifan22:コメント(0):[長井の風景]