HOME > 長井のイベント

【第32回全国白つつじマラソン大会 結果発表!】

  • 【第32回全国白つつじマラソン大会 結果発表!】

白つつじマラソン大会に参加したランナーの皆さんお疲れ様でした。
天候にも恵まれ、気持ちよく走っていただけたと思います。

今大会の上位の記録は以下の通りです。自己ベスト更新を目指して
来年もぜひ参加してくださいね!

《第32回全国白つつじマラソン大会 記録一覧(入賞)※敬称略》

10キロ男子の部      
1 武藤 浩哉 32分16秒   
2 新野 貴啓 32分45秒  
3 小鮒 高行 34分47秒   
4 佐藤 貴司 34分53秒   
5 小野寺正雄 35分44秒  
6 黒田 徹  35分59秒   

10キロ女子の部
1 武田 佳子 44分52秒
2 三浦 敏子 47分26秒 
3 横澤 夏子 47分51秒
4 堀  千秋 49分20秒
5 遠藤 節子 49分24秒
6 斯波 浩子 51分24秒

5キロ男子の部       
1 髙橋 拓己 15分43秒   
2 林  幸則 16分00秒   
3 本間 洋行 16分50秒   
4 羽賀 隆義 17分08秒   
5 若菜 優雅 17分12秒   
6 土屋 勉  17分13秒   

5キロ女子の部
1 樋口 尚子 21分05秒
2 千葉 正子 23分51秒
3 大沼 広子 24分34秒
4 佐藤 良子 25分52秒
5 矢嶋 真弓 27分14秒
6 布施 京子 28分03秒

中学5キロ男子の部     
1 平 伊武貴 18分08秒   
2 酒井 柊摩 18分16秒   
3 阿部 陽向 18分23秒    

中学5キロ女子の部
1 梅津 望美 19分12秒
2 田中 沙織 19分45秒
3 本田 優花 19分59秒

小学5キロ男子の部     
1 渡部 皓平 20分26秒   
2 大庭 祐紀 21分47秒   
3 原  楓  21分52秒   

小学5キロ女子の部
1 早川 夏奈 22分12秒
2 高橋 希未 22分15秒
3 菅  美南 22分25秒

小学2キロ男子の部     
1 鈴木 渓太  7分08秒   
2 有路 優也  7分14秒   
3 細谷 翔馬  7分34秒   
4 伊藤 大輝  7分46秒   
5 後藤 健   7分56秒   
6 管野 利記  7分58秒   

小学2キロ女子の部
1 上野 文歌  7分49秒
2 額田 真衣  7分52秒
3 山口 真帆  8分00秒
4 今野 亜美  8分06秒
5 樋口亜沙美  8分12秒
6 長沼 明音  8分21秒

(特別賞)
遠来賞    南―徳島県名東郡 北―秋田県由利本荘市
最年長者賞 85歳男性 
団体賞    平野バレーボールスポーツ少年団
        飯豊陸上スポーツ少年団

データ提供:長井市教育委員会

第31回大会(昨年)の記録はこちらから


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2010.05.17:nagaifan22:コメント(0):[長井のイベント]

【伊佐沢念佛踊り~動画をアップしました♪】

  • 【伊佐沢念佛踊り~動画をアップしました♪】

伊佐沢小学校で行われた山形県指定無形民俗文化財・伊佐沢念佛踊り
の模様を動画でアップしました。今年は天候に恵まれ、久しぶりの
屋外での開催。久保桜の開花はまだでしたが、たくさんの桜の木に
囲まれての念佛踊りは幻想的で、集まった多くの皆さんを魅了しま
した。

伊佐沢念佛踊りの動画はこちらから

伊佐沢念佛踊りの様子はこちらから(ブログ)


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2010.05.12:nagaifan22:コメント(0):[長井のイベント]

【白つつじまつり オープン記念イベント】

  • 【白つつじまつり オープン記念イベント】

今日から白つつじまつりがスタートです!

午前10時ぴったりに花火が上がり22年度白つつじまつりのオープニ
ングイベントが開催されました(^O^)/

来賓の皆さんがあいさつする中、長井市観光協会会長さんからは「口
コミの宣伝が観光の始まり」というお話が。長井の白つつじ公園の
美しさが口コミでもっともっと多くの人に伝わればうれしいですね。

▼観光協会会長若狭嘉政さん


そして皆さんお待ちかねオープンイベントの
「花苗とお花見だんご、先着100名様にプレゼント」が行われました!
今年はピンク、薄ピンク、薄紫の3色のシバザクラが用意されました。


去年よりもお客さんが少ないように見えたのですが
イベントが始まったと同時に次から次へとお客さんが!!(゜□゜)
▼プレゼントを待つお客さん


「おだんごちょーだい!!」とイベント開始前から言っていた男の子達も
やっと貰えて仲良くいただきまーす(^O^)♪
▼10時のおやつ(^V^)


食べ終わると、新しくなった遊具でみんな元気に遊んでいました!
▼滑り台。全ての遊具が色鮮やかになりました☆


イベントが終了したところで長井踊りの音楽が~♪
観光協会のスタッフさん方がモデルとなり長井踊りをお客さんと踊りました。
▼みんな楽しそうに踊っています♪


今年の開花は少し遅れていて見ごろは5月下旬となるそうです。
白つつじはまだ咲いていませんが、青々とした木々の葉っぱが
とてもすがすがしい気分にしてくれます☆
▼現在の白つつじ


さらに5月16日(日)には白つつじマラソン花ウォークも行われます。
皆さんどうぞふるってご参加ください(^O^)/☆


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2010.05.09:nagaifan22:コメント(0):[長井のイベント]

【一日八里 春の陣~きっちり32km!!】

  • 【一日八里 春の陣~きっちり32km!!】

致芳地区公民館の恒例行事・一日八里(ひしてはぢり)春の陣が今年
も4月29日に行われました。参加したながいファン倶楽部会員の方が
写真を提供して下さいましたよ (v^ー゚)

秋の陣と違い、春はきっちり八里=32km歩く過酷なコース( ̄Д ̄;)
時にはリタイアする人もいるそうですが、今年は参加した70名がみん
なゴールしたそうです!

▼今回もたくさんの皆さんが参加しました


それでも例年より寒いこともあり、その道のりはとても厳しかったとか!
公民館を出発したのは午前4時20分頃。コースは白鷹町を通り、長井市
伊佐沢の大石地区を下に見下ろすように山を越え、南陽市宮内に到着。
熊野大社を経由しハイジアパークまで行くもの。

▼ハイ、ポーズ!…こ、この頭はどうなってるの?


途中、救護用の伴走車が雪で動かなくなったり、激しい雨に打たれたり
したそうです( ̄ロ ̄lll)

それでも最後はハイジアパークの温泉でほっこり温まり、疲れを癒した
そうですよ(⌒0⌒) 帰路はフラワー長井線を利用して帰ってきました。

▼くたくたになりながらゴールに到着です


参加者の皆さんお疲れさまでした。しばらくは体の痛みとの闘いかもし
れませんが(^皿^)、一度参加するとハマってしまうという一日八里。
秋の陣も今から楽しみですね♪


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2010.05.02:nagaifan22:コメント(0):[長井のイベント]