HOME > 長井のイベント

【会員限定!ながい黒獅子まつりスペシャルコンテンツ】

  • 【会員限定!ながい黒獅子まつりスペシャルコンテンツ】

ながい黒獅子まつりから早1ヵ月…あっという間ですね(^▽^;)

ライブ配信時に予告した通り、ながいファン倶楽部会員限定コンテ
ンツを用意しました。既にメールマガジンを購読していただいてい
る会員の皆様にはお知らせしましたが、こちらのサイトでは会員の
方のみを対象にしたながい黒獅子まつりノーカットDVDの販売も行っ
ています。どうぞ覗いてみてください♪

[ながい黒獅子まつり]
ながいファン倶楽部会員限定サイトはこちらから


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2010.06.23:nagaifan22:コメント(0):[長井のイベント]

【長井あやめ大華展開催中です!】

  • 【長井あやめ大華展開催中です!】

文教の杜ながいの丸大扇屋にて6月19日(土)より長井あやめ大華展
開催しています('▽^*)

▼丸大扇屋


あやめは日本家屋によく似合う可憐な花。江戸時代の町屋の様子を
今にとどめる丸大扇屋の母屋を利用し長井のあやめを展示しました。

▼長井古種や長井系の花菖蒲の鉢花を展示しています


▼金色のふすまを背景に尾形光琳の燕子花図屏風のようじゃないですか?


長井市や長井あやめ愛好会の皆さんが丹精をこめて育てた長井古種
や長井系の鉢花が見られるのはもちろん、長井市華道会(池坊、小原流、
古流松應会、草月流)の皆さんによる見事な生け花も展示しています。

▼大作からシンプルな作品まで様々です




▼母屋のいたるところに展示されています




歴史を感じさせる店先や座敷、台所などをくまなく利用し活けられた
作品は屋敷の雰囲気や調度とも見事に融合し、まるで母屋全体が一つ
のインスタレーションのようですよ(*^ー^*)

▼こんなところにも…


20日にはやまがた舞子の皆さんも登場し、艶やかなあやめの前で
素敵な舞を披露して下さいました。

▼あやめの前がよく似合います


▼素敵な舞を披露してくれました


▼カメラマンが一斉にシャッターを切ります(≧∇≦)


▼来場者の皆さんと記念撮影


長井あやめ大華展は6月28日(月)までの開催です。あやめ公園を訪ね
る際にはこちらにも是非行ってみて下さい!


長井あやめ大華展
日時:6月19日(土)~28日(月)
   午前9時~午後5時(入場は午後4時半まで)
場所:文教の杜ながい 丸大扇屋
昭和初期あやめ公園絵はがき展もご覧になれます。
※会場では長井古種花菖蒲図録も販売しています。


祝100歳!長井あやめまつり
イベントはまだまだ続きます


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2010.06.20:nagaifan22:コメント(0):[長井のイベント]

【全日本少年少女けん玉道選手権西東北大会~動画アップしました!】

  • 【全日本少年少女けん玉道選手権西東北大会~動画アップしました!】

6月5日に行われた全日本少年少女けん玉道選手権西東北大会の動画
をアップしました(^O^)ノ

幼稚園の小さな参加者から成年の参加者の方まで、練習を積み重ね
た技を披露してくれます。
グッと息をのむような場面もたくさんありました。様々な技の数々
が繰り広げられる大会の様子をどうぞご覧ください(゜▽゜)!

全日本少年少女けん玉道選手権西東北大会の動画はこちらから...☆


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2010.06.16:nagaifan22:コメント(0):[長井のイベント]

【祝あやめ100!人間双六を行いました】

  • 【祝あやめ100!人間双六を行いました】

あやめまつりが始まって最初の日曜日である13日に私たち地場産セ
ンター(ながいファン倶楽部)主催の人間双六(にんげんすごろく)
を開催しましたヾ(^∇^)

これは100周年記念事業の公募に応募して、イベント部門として採用
された企画のひとつです。

場所はあやめ公園内の特設コース。あやめ会館をふりだしとあがり
に設定し、あやめ公園100年にちなみ、100の目を進んでいきます。

▼人間双六の会場


午前と午後の2回の開催で、それぞれ事前申込の3チームに当日飛び
入り参加の1チームを加えて4チームずつ、総勢8チーム約30名の皆さ
んが双六に挑戦しました(゚▽゚*)

▼園内注目の的の「長井市金の玉子チーム」…あやめ戦隊?


サイコロとふる係の人が大きなサイコロをふって出た目の数をこま
役の人が進んで行きます。サイコロの目は1、2、3、5、8、12の6つ。
大きな数字が出るとどんどん進んでいきますが、たどりついた目に
思わぬ落とし穴があることも( ̄Д ̄;)。

▼小さな参加者も頑張ってサイコロをふります


何か所かの目には「山形新聞主催の人気投票で県一名所になる。10
進む。」や「第二次世界大戦の食糧難であやめ公園が畑になる。ふ
りだしにもどる。」などの指示があり、それに従わなければなりま
せん!( ̄∇ ̄; ) 午前の部では1チームも当たらなかった「ふりだし
にもどる」ですが、午後は4つのチーム全てが当たってしまうという
波乱の展開もありました。

▼クイズゾーンではサイコロをふる人がクイズを読みあげます


▼こま役の人が解答ボードで答えます


また、クイズゾーンではあやめ公園にまつわるクイズに挑戦!サイ
コロをふる人が問題を出し、こまとして園内を移動している人が解
答ボードを掲げて答えます。全て3択ですが難しい問題もあり、あや
めを見に来ていた皆さんに教えていただいたりする場面も見られま
したヾ(´▽`)

▼おそろいのつなぎで参加した「チームCHEEERRRY」


▼「嵐チーム」はお姉ちゃんと弟さん、おばあさんで参加してくれました


▼「NYCチーム」も大勢で飛び入り参加してくれました


事前エントリーのチームには長井やあやめにまつわる?コスチュー
ムでの参加をお願いしていたのですが、ユニークな格好に観光客の
皆さんもビックリ(ノ*゚▽゚)ノ カメラを向ける人もたくさんいらっしゃ
いました。

▼やっぱり注目の的


▼ジェスチャーゲームに挑戦する「あやめなでしこチーム」

素敵な浴衣姿がフォトジェニックであやめ公園をより華やかにして
くれました。

▼なかなか大きな目がでない「チームふうが」…ゴメンナサイ(>人<)


参加者の皆さんは役割を交代したり連携しながらゲームを進め、午
前も午後も制限時間内に無事にゴールすることができました(*'-'*)

▼午後の部のデッドヒートを制した「チームJanJan」。ゴールの後の
 よろこびの御信心(パコンパコン)


暑い中、屋外でのゲームに参加して下さった参加者の皆さん、本当に
ありがとうございましたm(__)m。また、ゲームを暖かく見守り盛り
上げて下さった観光客の皆様もありがとうございました。

▼午後の部の面白ぇカッコde賞(特別賞)を受賞した「目指せ!カッコ
 de賞」チーム。優勝まであと一歩でした。


人間双六の大会結果は以下の通りですv('▽^*)

【午前の部】
優勝:長井市金の玉子チーム
第2位:嵐チーム(飛び入り参加)
第3位:あやめなでしこチーム(特別賞:面白ぇカッコde賞)
第4位:チームCHEEERRRY

【午後の部】
優勝:チームJanJan
第2位:NYCチーム(飛び入り参加)
第3位:目指せ!カッコde賞チーム(特別賞:面白ぇカッコde賞)
第4位:チームふうが


祝100歳!長井あやめまつり
イベントはまだまだ続きます


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2010.06.14:nagaifan22:コメント(0):[長井のイベント]

【あやめまつり~オープニングイベントが行われました】

  • 【あやめまつり~オープニングイベントが行われました】

今年はあやめ公園開園100周年の記念年。お祝いムードいっぱいで
例年に比べてもイベントが盛りだくさんです(*゚∇^*)ノ

あやめまつり(6月10日~7月4日)が始まって最初の土曜日にあたる
今日は、セレモニーを始め様々なオープニングイベントが行われま
した。

▼紫の花が綺麗に咲き始めたあやめ公園


午後2時からは熱気球をあげました。これは(社)長井青年会議所
皆さんによる「夢灯り」の一環で行われたもので、昨年に続いて
2回目です(⌒0⌒)

▼カラフルな熱気球が高く上がります


悪天候の為に途中で中止になってしまった前回とはうってかわって、
気持ちのよい天気。子供たちを中心に熱気球に乗ってみたい!という
皆さんから400以上の申込があったそうです。

オープニングセレモニーは日が少し陰り始めた午後5時からスター
ト。長井の地酒をそろえて盛大な鏡開きが行われました。

▼鏡開きでは愛らしいあやめっ娘の皆さんが木槌を持って登場しました


セレモニーではあやめまつりの市民公募イベントやキャッチフレー
ズの採用者への賞金授与が行われ、我々地場産センター(ながいフ
ァン倶楽部)も明日開催する人間双六で賞をいただきました(*^▽^*)

▼アイデアが採用された皆さんに賞が授与されました


▼園内では勇壮なあやめ太鼓も披露!


午後6時には夢灯りが点灯。長井市内の小中学生がそれぞれの夢を
書いたランタンに灯りがともされました。あやめ公園いっぱいに並
べられた夢灯りはどれもきれいです。

▼夢灯りの点灯式


▼たくさんの夢に灯りがともされました


あやめ会館前では市民の皆さんによるゴスペルやジャズの演奏が
行われました。

▼楽しい音楽があやめまつりを盛り上げます


そして午後7時半からはお祝い花火の打ち上げがスタート!
野川の河川敷からあやめ公園の100歳を祝うように大きな花火が
打ち上げられました(*^O^*)

▼大きな花火です!


週末限定の赤ちょうちんにも多くの人が集まり、花火に歓声を
あげていました。 花火は19日にも打ち上げられます。

▼赤ちょうちん屋台は金、土、日に登場します


明日は人間双六。これから連日のように楽しいイベントが行わ
れます。本格的なあやめの開花まではもう少し時間がかかりそ
うですが、艶やかなあやめとあやめまつりの催しに是非多くの
皆さんにお越しいただきたいですね。


祝100歳!長井あやめまつり


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2010.06.12:nagaifan22:コメント(0):[長井のイベント]