HOME > 長井のイベント

【第23回マイクロマウス東北地区大会終了しました!】

  • 【第23回マイクロマウス東北地区大会終了しました!】

昨日マイクロマウス東北地区大会が長井市タス2Fで行われ白熱した
試合が繰り広げられました。
前日から続々と参加者の方々が集まり試走や最後の調整を念入りに
行っていました(^U^)
本番前まで走っていたロボットも本番でいつもの調子が出なかった
り、たくさんのハプニングやドラマがあったようです(゚O゚)!

▼大会の様子はインターネットでライヴ中継もされました!


大会結果は以下の通りです(^^)
―――――――――――――――――――――――――
<マイクロマウスクラシック競技フレッシュマンクラス>
優勝 滝沢 進さん 
マウス名:Acala 
グループ/所属:明星大学情報学部情報学科飯島研究室
タイム:―
―――――――――――――――――――――――――
<マイクロマウスクラシック競技エキスパートクラス>
優勝 米 真一さん
マウス名:momoco09
グループ/所属:―
タイム:4秒9

準優勝 佐倉 俊祐さん
マウス名:さくらねずみ3
グループ/所属:東京理科大学Mice
タイム:5秒395

第3位 竹本 裕太さん
マウス名:Kuro
グループ/所属:―
タイム:7秒833
―――――――――――――――――――――――――
<マイクロマウス・ハーフサイズ競技>
優勝 竹本 裕太さん
マウス名:Kuro
グループ/所属:―
タイム:8秒473

準優勝 小峰 直樹さん
マウス名:ロング11号機
グループ/所属:―
タイム:10秒930

第3位 菅原 昌弥さん
マウス名:SaharaMouse09M
グループ/所属:―
タイム:21秒446
―――――――――――――――――――――――――
となりました!!
おめでとうございます\(^▽^)/
各賞には賞状やトロフィー、副賞としてつや姫、ラ・フランスな
どの豪華賞品、さらに㈱アールティさんより賞品が授与されました。

▼エキスパートクラス優勝 米 真一さん


色鮮やかなマイクロマウス東北地区大会の楯も授与されました!

▼大会様子





▼ながいファン倶楽部の横山直幸さん・竹田晴誉さんのロボット、
EGRES-FSN 2009-2010もエントリーされていました(゚O゚)!


少年少女ロボットバトル大会やロボトレース競技小・中学生の部で
は自分のロボットを持って子どもたちが続々と集まってくれて大人
顔負けのバトルを繰り広げてくれました(^O^)/
―――――――――――――――――――――――――
<少年少女ロボットバトル大会>
優勝 齋藤 海依くん
ロボット名:ビートル

準優勝 山口 翔大くん
ロボット名:メガビ―

第3位 齋藤 海依くん
ロボット名:RRZ
―――――――――――――――――――――――――
<ロボトレース競技小・中学生の部>
優勝 五十嵐 尊行くん
ロボット名:ゼット
タイム:42秒300

準優勝 横山 諒くん
ロボット名:諒03
タイム:47秒610

第3位 渡部 雄喜くん
ロボット名:RR
タイム:1分3秒120
―――――――――――――――――――――――――

▼先日セミナーに来てくれた子どもたちも参加してくれました♪





表彰式が終わると交流会が催され、いも煮やお餅、玉こんにゃくなど
山形の名物がふるまわれました。
遠方からの参加者の皆さんにもおいしく召し上がっていただけたよ
うでした('U')♪

今度は全国大会が行われるのでそれまでに改良、調整をしていい結
果をだしてきますと力強いコメントも頂きました!!
ながいファン倶楽部も応援しています(^O^)/


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2010.10.18:nagaifan22:コメント(1):[長井のイベント]

【第23回マイクロマウス東北地区大会開催中!】

  • 【第23回マイクロマウス東北地区大会開催中!】

小さなロボットが自分でルートを判断して迷路を走りながらゴール
を目指すマイクロマウス。今年も東北地区大会が長井市のタスで開
催中ですv('▽^*)

競技はマイクロマウスクラシック競技、マイクロマウスハーフサイ
ズ競技、ロボトレース競技、ロボスプリント等。少年少女ロボット
バトル大会も行います。

観覧の皆さんは入場無料です。全国から集まった精鋭マウスの見事
な走りをぜひ見に来て下さい。

遠くてどうしても見に行けないという方は、インターネットでのラ
イブ中継も行っておりますので、こちらをどうぞご覧ください。

第23回マイクロマウス東北地区大会
▼ライブ中継はこちらから
http://mm.jan.jp/


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2010.10.17:nagaifan22:コメント(0):[長井のイベント]

【白熱のロボットバトル!~ 産業祭は午後も盛り上がっています】

  • 【白熱のロボットバトル!~ 産業祭は午後も盛り上がっています】

産業祭2010午後の部ではROBO-ONE東北大会を開催!白熱のロボット
バトルに会場は大盛り上がりですd(≧▽≦*)

▼午後も盛り上がる産業祭2010


▼ちびっ子たちも熱いバトルにくぎづけです


▼こんなにかわいいロボットも出場です


企業展示のブースにも午前よりたくさんの人が集まっています。

▼サンノー企画印刷のブースでは顔写真入りのキーホルダーが
 子供たちに大人気!


▼長井銀行会では今年もお札になれちゃう顔だしパネルが登場


▼あの“ゆるキャラロボット”もいましたよ


▼メタルクラフトの完成図
 ペイント次第でどんなイメージにもなる優れものです!


午後4時からは子どもたちを対象にしたお楽しみ抽選会を開催。
各ブースを回ってスタンプを集めた子どもたちに抽選でいろんな
景品がプレゼントされましたd(´▽`)b

▼お楽しみ抽選会


▼見事、特賞をゲットしました!


明日、東北地区大会が開かれるマイクロマウスの試走会も開催中。
エントリーした皆さんが調整を行っています。

▼マイクロマウス試走会


あすのマイクロマウス東北地区大会はインターネットでライブ中
継しますので、遠方の方もぜひご覧ください!

▼ライブ中継はこちらから(http://mm.jan.jp/)


マイクロマウス東北大会は入場無料です。日本トップクラスの小型
ロボットが集まりますのでぜひ見に来て下さい。また、産業祭の企
業展示も明日までの開催します。どしどしご来場下さい。


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2010.10.16:nagaifan22:コメント(0):[長井のイベント]

【産業祭2010、タスにて開催中です!】

  • 【産業祭2010、タスにて開催中です!】

今年もタスにて、西置賜地方の様々な産業を紹介する産業祭が開催
されていますv(*'-^*)-☆

▼産業祭開催中です


▼オープニングセレモニー


ものづくりのまち長井市らしく、製造業を中心に、ジャンルの垣根
を越えて様々な業種の皆さんが仕事の内容をわかりやすく紹介して
います。

▼ジャンルの垣根を越えた企業展示ブース




▼未来のエンジニアを育てる長井工業高校のブースには見事な
 ウィリアムズバーグ橋の模型も登場


毎年人気の親子メタルクラフト教室は今年も大盛況!トンボのヤジ
ロベエを作ります。午後の部は午後1時30分からスタートなので今か
らでも間に合いますよ(*'-')b

▼メタルクラフト教室は大盛況


▼トンボのヤジロベエをつくります




売店コーナーは11時からオープン。ランチの時間を迎え、会場はお
いしそうなカレーの匂いでいっぱいです(^皿^)

▼売店コーナー


▼長井工業高校のロボット鋳型で作った人形焼きも絶賛販売中です


ROBO-ONE東北大会は午後2時からスタート!ロボットたちの白熱の
バトルをお楽しみに♪

▼ただいま調整中





【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2010.10.16:nagaifan22:コメント(0):[長井のイベント]

【長井市で!大田区で!今週末は“ながい”をPRします!】

  • 【長井市で!大田区で!今週末は“ながい”をPRします!】

▲池上本門寺朝市

10月はイベントが目白押し!(財)置賜地域地場産業振興センターでも
今週末は様々なイベントに出張します!

東京都大田区では!
16日、17日はおおた商い観光展2010に出展、また17日には恒例の・
上本門寺門前朝市に参加します(*^ー゚) 長井のおいしい秋野菜&果物は
もちろん、話題の新米つや姫に大田区とのコラボ商品大田のり入りウ
インナー&大田のりのりフランクも販売しますよ!

長井市では!
第24回長井マラソン大会に参上します。県内唯一のフルマラソン大会と
して全国からランナーが集まるスポーツの秋の祭典で、おいしい玉こん
や置賜の地場産品を販売しますv('▽^*) そしてタスでは産業祭も明日
よりスタート。17日にはマイクロマウス東北地区大会も開催されます。

長井市を満喫できる楽しい催しがいっぱいです。たくさんの皆さんのご
来場を心よりお待ちしています(*~∇~*)ノ


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2010.10.15:nagaifan22:コメント(0):[長井のイベント]