今年で第5回となる、長井支部 けん玉ペインティングコンテスト
の1次審査が行われました!
今年は全部で398点と昨年を上回るたくさんのご応募をいただき
ました!
▼机を埋め尽くす応募用紙
▼今年も審査いただいたのは平吹信彦先生です
小学1年生から中学3年生まで、学年ごとに分けられた作品1点1点
を見ていきます。
8月29日(日)に行われた第8回けん玉ペインティングコンテストの
全国大会で1次審査を通過した19点とその他8点が選ばれ、計27点
の作品が1次審査を通過しました!
色とりどりの作品やおもしろい発想の作品が並び、審査も簡単で
はないようです(^_^;)
紙面上では伝わらないものがあるので、出来上がりの作品を見る
のが楽しみですヽ(^▽^)ノ表彰式は11月14日(日)となります。
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!
【けん玉ペインティングコンテスト1次審査が行われました!】
【長井市立南中学校販売体験!~早稲田商店街】
9月9日(木)から3日間、長井市立南中学校の2年生が修学旅行で関
東地方を訪れています。
初日の9日は、東京都新宿区西早稲田にあります、早稲田商店街
の「アンテナショップ こだわり商店」と「山吹の里」で販売体
験をしました(^O^)!
朝、新幹線が停電し、遅れるなどハプニングがありましたが無事
現地につき元気に登場!
始め、早稲田・高田馬場の地域で使われている「アトム通貨」の
説明と、早稲田大学のキャンパス内を案内していただきました。
説明、案内して下さったのは早稲田大学のアトム通貨実行委員会
早稲田・高田馬場支部事務局の方々です(^▽^)ノ
アトム通貨とは商店街・学生・NPO・公共機関などが協力して
地域コミュニティーを育み、「ありがとう」の輪がつなげ街の活
性化を図るために生まれた地域通貨です。
この通貨は早稲田・高田馬場発祥であり、今や川口・札幌・仙台
・松山・徳島・新座など全国に流通しています。
▼アトム通貨
1円=1馬力で10馬力、50馬力、100馬力の通貨があります。
アトム通貨は「未来の子どもたちのために」をテーマに、「環
境」「地域」「国際」「教育」の推進を理念に活動しています。
案内が終わるといよいよ販売体験です!
▼販売の様子(山吹の里前)
▼チラシ配りも頑張りました!
▼こだわり商店 店長 安井 浩和さんと記念写真!
こだわり商店では過去にも他の中学校の販売体験を行われたことが
あるということで売り場の設置や、販売のポイントをお聞きしなが
ら、生徒1人1日人が一生懸命販売を行いました♪
元気な声が商店街中に響き渡りました(^U^)
今は野菜の値段の高騰で買いにくくなっているのでお客様は値段の
安さにびっくり!
チラシを見て販売前からお待ちいただいた方や、走って買いに来
て下さったお客様もいらっしゃいました(゜Д゜)!
皆さんの頑張りでほぼ売り切れ!
最後の挨拶では「最初野菜と果物の量を見たときは1時間という短時
間で売れる量ではないと思ったけど想像を超える売り上げでした!」
と店長さんからお言葉をいただき一本締めで販売体験を終了しました(^^)
▼皆さんお疲れ様でした!
こだわり商店の皆さん、アトム通貨実行委員会の皆さんを始めとする
ご協力いただいたたくさんの方々、ありがとうございました。
まだまだ続く修学旅行が楽しい思いでに残るものでありますように、また、
長井南中学校の皆さんのこれからのますますのご活躍を期待しています♪
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!
【平山の締切堤防遺構】
今回も台風はやってこなかった山形県長井市です(…もちろん良か
ったのですが(^▽^) 長井南中の皆さんは今日から東京方面へ
修学旅行。早稲田商店街での地場野菜販売体験もありますし、今日は
降らないでくれることを願うばかりです。
さて、治水対策も担う長井ダムは現在試験湛水中。最低水位に向け
てグングン水位を下げています(*゚∇^*)ノ そんな長井ダムまで足を
のばしたのなら、ぜひ立ち寄っていただきたいのが平山の締切堤防
遺構です。
▼置賜野川の上流に現在約48mが残されています
昔から“暴れ川”として恐れられた置賜野川ですが、洪水のたびに
流れをかえて肥沃な土壌を作ると同時に、周囲に大きな被害をもた
らしてきました( ̄へ ̄|||) そんな野川の氾濫を少しでも抑えよう
と作られたのがこの石積みの堤防「締切堤防」です。
長い歴史の中でなんども決壊の危機にさらされましたが、特に宝暦
7年の水害では大きな被害を出したと伝えられています。その際、幕
府から築堤奉行と呼ばれる専門の役人が派遣され締切堤防を整備しま
した。
上流にダムが建設され、近年は大きな氾濫がなくなった置賜野川。
締切堤防は昭和49年に長井市史跡に指定され、現在も地元の皆さん
の手で大切に保存されています(*^▽^*)
▼看板が設置され由来が紹介されています
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!
【ゆるキャラロボット】
昨日、ゆるキャラロボットの取材で、日曜夕方放送の県の広報番組
YBCやまがたサンデー5のテレビスタッフの方々がいらっしゃいました。
ゆるキャラロボット開発は地場産業振興センターと西置賜産業会
(地域の中小企業で構成されている団体)が連携し、2足歩行ロボットを
製作してきた設計技術や機能を活用して集客施設などのインフォメーション
ロボットとして開発したロボットです(゚皿゚)
このロボットは市内金融機関に設置させてもらう予定で製作されニー
ズを聞き取り、おじぎやおもてなしの動作、ロボットらしい動き・見
た目、癒し効果、長井らしさを兼ね備えた可愛らしいロボットです(´ω`)
▼撮影前の様子
長井らしさをを出すために長井の特産品であるけん玉をモチーフと
したロボット「ニシオキタマル」が紹介されました。※写真:1番上
まだ試作品ですが動きや音声はすごく滑らかでしたw(゚O゚)w
紹介下さいましたのは西置賜産業会の㈱昌和製作所代表取締役
小関博資さんです。
▼小川アナウンサーと小関博資さん
このロボットの最大の特徴は200種類の音を300時間録音することが
可能で、時と場合によって様々な動きや音を出せることです(゚Д゚)
例えばクリスマスにはクリスマスソングを録音して季節に合わせ
ることもできます(^U^)♪
これから様々な場所に設置され、活躍していくことを期待しましょう!
▼試作品のロボットと一緒に記念撮影(^^)
放送は9月19日(日)の17:00~となります。
どうぞご覧下さい(゚▽゚)ノ
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!
【長井南中学生が東京で野菜・果物販売します!】
9月9日(木)から11日(土)までの3日間、長井南中学校の3年生が
修学旅行で関東地方を訪れます。
初日の9日には新宿区にあります『早稲田商店街』の「こだわり商
店」と「山吹の里」で野菜や果物の販売体験をします(^O^)
“旬”“安心・安全”がうりの山形の野菜と果物を数量限定で販売
します!時間は14:15~15:15の1時間です。
どうぞお近くにお越しの際は足を運んでみて下さい(^▽^)
詳しくはこちらからどうぞ(PDF)
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!