HOME > 長井の風景

【ゼッキンゲンのトランペット吹き】

  • 【ゼッキンゲンのトランペット吹き】

オペラ「ゼッキンゲンのトランペット吹き」が埼玉県和光市の市民
文化センターで開催されます。
1884年、森鴎外がドイツのライプツィヒに留学した際、同市立劇場で
初演され大変人気だった作品で、後に森鴎外は原作となった19世紀ド
イツの国民的人気作家シェッフェルの長編詩を持ち帰り訳詩集「於母
影」に「笛の音」と題して登場させています。

2006年に作品が音楽史の陰に隠れた存在となっているのを惜しんだ
瀧井敬子先生が中心となってオペラの舞台となったパート・ゼッキ
ンゲン市と姉妹都市である山形県長井市で日本初演が行われました。
長井市民の皆さんも多く出演したんですよ♪

ゼッキンゲンのトランペット吹きは23年1月22日(土)23日(日)の
14:00から行われます。
姉妹都市ということで長井市からは土屋 和彦さん(台町)、梅津 碧
さん(新町)、漆山 美月さん(屋城町)の方々が出演しますw(゚O゚)w
注目です!!

私たち地場産センターでも会場で長井の特産品を販売しますよ。
なかなか観る機会のすくない貴重なオペラの上演です。ぜひお越し
ください(^^)/

詳しくはこちらから(PDF)


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2011.01.21:nagaifan22:コメント(0):[長井の風景]

【豪雪!!!】

  • 【豪雪!!!】

今日は大寒。
暦どおりの寒波に見舞われ、冬将軍にやっつけられそうになってい
る山形県長井市です(^▽^;)

▼タスの前もこの通り…交通量が多いのに圧雪です


見るのも嫌になるぐらい降り続ける雪のせいで、雪かきや屋根の雪
下ろしは毎日の日課になっていますv('▽^*) 今年は雪の事故も多い
ようなので気をつけたいですよね。

▼市街地にめぐらされている消雪道路…これがあるのが雪国の証です


こんなに雪ばかり降ると、話題にあがるのも当然雪のことばかり( ̄~ ̄)
遂には「どこどこの町は道が悪い」「どこどこの除雪はじょんだ(上
手だ)」「うちの方に比べたらこんな雪などまだまだ少ない~」とい
うように病気自慢ならぬ雪難自慢が始まります(^皿^)

▼雪に埋もれるフラワーライナー


▼危険!大きなボンガラ(つらら)


そうは言っても時折晴れ間がのぞくと、真っ白な雪に包まれた辺り
一面はキラキラ輝き出し「冬はやっぱりこうじゃなくっちゃ(≧∇≦)」
と感じることも。この雪が豊かな水を育んでいるんですからねぇ。

▼雪原が広がる西根地区~吹雪くと道との境目も分からなくなります


ながい雪灯り回廊まつりももうすぐ。今年はたくさんのランタンを
作ることができそうですね。安全に気をつけながら冬の醍醐味を味
わいたいです(*゚▽゚*) 


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2011.01.20:nagaifan22:コメント(4):[長井の風景]

【山形長井市ふるさと祭~動画をアップしました♪】

  • 【山形長井市ふるさと祭~動画をアップしました♪】

東京都大田区のダイシン百貨店で行った物産展「山形長井市ふるさ
と祭」の様子をながいファン倶楽部動画にアップしました♪

山形のおいしいものを目あてに今回も大勢の皆さんがお越し下さい
ました。けん玉教室も大好評でしたよv('▽^)

建て替えが決まっている昭和館のレトロな雰囲気も併せてご覧くだ
さい♪

山形長井市ふるさと祭の動画はこちらから♪


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2011.01.19:nagaifan22:コメント(0):[長井の風景]

【長井うさぎ発見!~その弐 トピアリー】

  • 【長井うさぎ発見!~その弐 トピアリー】

ほぼ10日ぶりの長井うさぎ発見!…2回目です(^^;)

今回発見した兎は以前も紹介したまちなかトピアリー
長井まちづくり基金の助成を受けて市内の女性起業家グループが設置
しているトピアリーの中にも兎がいるんです!

このトピアリーは土偶やフラワー長井線など「これぞ長井!」という
シンボルをモチーフにフレームが作られていて、現在7点あります。
なんとその内2つが“兎”なんですよ!

ひとつは長井駅前の日本・アルカディア・ネットワーク株式会社さん
の前に設置されています。はて、もう一つは…(゚ー゚*?)

まちなかを散策してぜひ探してみて下さい!!

うさぎ…といえば、白兎地区が登場する天才てれびくんMAXは本日
の放送です!お見逃しなく!!

撮影の様子などはこちらから→しろうさぎ日記


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2011.01.17:nagaifan22:コメント(0):[長井の風景]

【長井市白兎地区がNHKの天才てれびくんに登場!】

  • 【長井市白兎地区がNHKの天才てれびくんに登場!】

小学生の間では大人気のテレビ番組・天才てれびくんMAXに長井市
の白兎地区が登場しましたw(*゚o゚*)w

登場したのは2011年卯年緊急特別企画「地球に巨大なうさぎの絵
を描こう!」のコーナー。白兎地区の小学生が番組に送ったお便りを
きっかけに、てれび戦士の皆さんと地元の小学生が体長2キロメートル
のうさぎの地上絵を白兎地区で描く様子を紹介しています。

どんなふうに描くのか?後編は1月17日(月)に放送されます。
お見逃しなく!

天才てれびくんMAX
NHK教育テレビ 2011年1月17日(月) 午後6時20分~


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2011.01.15:nagaifan22:コメント(2):[長井の風景]