HOME > 長井の風景

【おしょうしな会議~動画をアップしました♪】

  • 【おしょうしな会議~動画をアップしました♪】

長井市内の個々のお店から“おもてなし”の気持ちを発信しようと
若い奥さまたちで様々な取り組みを行っているおしょうしな会議。

先日おじゃましたおしょうしな会議の模様を動画でアップしました。
メンバーの方にコメントもいただいています。和気あいあいと盛り
上がる会議の様子とともにご覧ください(^▽^)

おしょうしな会議の動画はこちらから

おしょうしな会議の様子はこちらから(ブログ)


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2011.02.04:nagaifan22:コメント(0):[長井の風景]

【野川橋の向こうに見える雪山は…】

  • 【野川橋の向こうに見える雪山は…】

今日は立春。
このところ穏やかな天気の続く山形県長井市です。

冬の晴れ間は雪かき日和…ということで、今週は仕事を休んで一家
総出で雪片付けをしたというご家庭もあるとか。ほんとに今年の雪
はとんでもない感じですヽ(  ̄д ̄;)ノ

清流として長井市民歌にも歌われる置賜野川の河川敷はこの時期雪
捨て場となりますが、その高さたるや今では橋桁を下に見下ろすほ
ど!いずれは融けてなくなるものなんですが…(^^;)

▼市内から集められた雪の横でけなげに流れる置賜野川


ちょっと離れてみると、遠近感のおかしい山並みのように感じます。
こんな日々もあと少しなんでしょうね(^▽^)


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2011.02.04:nagaifan22:コメント(0):[長井の風景]

【いよいよ今週末はながい雪灯り回廊まつり!】

  • 【いよいよ今週末はながい雪灯り回廊まつり!】

2月5日(土)はながい雪灯り回廊まつりが行われます(^▽^)
夜になると長井市中につくられたスノーランタンに灯りが
灯され幻想的な景色に…(´U`)
長井市中、いたるところで行われるイベントも開催されますので
ご紹介~(^^)♪

16:45~☆オープニングセレモニー
17:00~☆雪灯り回廊 一斉点灯!



<イベント会場>

■長井駅
16:45~☆オープニングセレモニー
☆屋台(長井駅~駅前通り)(たまこん・豚汁・煮込みなど)



■桑島記念館
17:00~☆屋台



■小桜館(スノーフェスタ2011)
10:00~☆子育てサロン
    ☆アイスBar
11:00~☆小桜館ミニ探検(New小桜館内のご案内)
    ☆あったか屋台(焼きだんご・お餅・さくらフランクなど)
    ☆キャンドル作り
    ☆こざくら足湯
    ☆山王マルシェ(温海かぶ漬・たらの芽栽培キット)
14:00~☆小桜館ミニ探検
15:00~☆愛の武将隊(雪灯り限定パフォーマンス)
15:30~☆ばかうま鍋販売(100食限定)
☆撞木川ランタン設置
☆山鉄野村社長の絵画展



■タスビル
13:30~☆スノーランタン・かまくらづくり
15:00~☆子供あそび広場(わらぐつ体験・雪下駄旗取り競争など)
16:30~☆屋台コーナー(モツ煮込み・お酒・ジュースなど)
☆甘酒の振る舞い(1杯50円 子供は無料)
☆タス物産館は20時まで営業

■まちの楽校本町館
9:00~☆長井のいいところ展
16:00~☆こんにゃく煮販売


当日は暖かい格好でお越し下さい♪


他にも…
■長井小学校ライトアップ期間:2月2日(水)~13日(日) 17時~21時



■山形初のレトロバス「れとろん」とロンドンタクシー発動!
 ツアー参加者には桜湯入湯券のほか、
 お楽しみグッズ入り巾着をもれなくプレゼント!

料金:ひとり1,000円、ペア1,500円、ファミリー(3人)2,000円
受付:長井駅と小桜館入口 出発30分前より受付
事前予約:2/1(火)~4(金)午後5時まで 先着20名



2月5日は1日中楽しんで遊べるイベントもりだくさん!
来なきゃ損!皆さまのお越しをお待ちしております(^O^)/~~


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2011.02.01:nagaifan22:コメント(0):[長井の風景]

【黒塀横丁で桜フェア~冬のサクラ 啓翁桜】

  • 【黒塀横丁で桜フェア~冬のサクラ 啓翁桜】

今、日曜ドラマ『冬のサクラ』でも話題の啓翁桜♪(*^▽^*)

主演を演じる今井美樹さんが冬に咲くサクラ「啓翁桜」を求めて
山形県へ一人旅に出るところから始まるこのドラマ...
こんな寒~い山形までわざわざ来ていただけていたんですね(´ω`)

▼やまがたタス物産館からは今日もたくさんの啓翁桜が全国に
 発送されていきます




ということで、今度はここ山形から啓翁桜が参ります!(`Д´ヾ
毎年大好評のイベント、東京駅の八重洲北口地下のレストラン街
黒塀横丁の「桜フェア」が今年も行われます♪

飾られるのはネットショップやまがたタス物産館で取り扱っている
長井市寺泉の築地花木園さんの啓翁桜です!

その数なんと約2500本!!w(゚Д゚)w
90cmの丈が1600本~1700本
125cmが700本
145cmが80本
2mが25本飾られるのだそうです♪

春の桜並木のように薄ピンク色の花が咲きみだれ、黒板塀を鮮や
かに彩り街行く人々の心をあったかくしてくれます(*^U^*)

期間は1月30日~2月13日です!

啓翁桜のお求めはこちらから...★

築地花木園 鈴木利文さんのお話はこちらから(動画)


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2011.01.28:nagaifan22:コメント(0):[長井の風景]

【心温まるおもてなしを!~おしょうしな会議】

  • 【心温まるおもてなしを!~おしょうしな会議】

地域の皆さんや観光のお客様への「おもてなし」の気持ちを個々の
お店から発信していこうと、様々なアイデアを実践しているおしょ
うしな会議を訪ねましたヾ(^∇^)

▼忙しい仕事の合間をぬって会議に集まる皆さん


メンバーは長井市内でお店を営む30~40代の若い奥様たち。飲食店や
宿泊施設、お花屋さんにカメラ屋さん、薬局などなど…様々な業種
のみなさんが参加しています(ノ*^▽)ノ

▼楽しい雰囲気ながら大切なことはちゃ~んとメモします


同業異業と様々な方がいらっしゃいますが、そこは同世代の女子会。
会話もざっくばらんで笑いが絶えません(‐^▽^‐)この雰囲気
から新しいアイデアが生まれるんですね。

▼ときどき話が脱線することも…笑いが絶えません


平成16年に長井商工会議所の呼びかけで始まったこの会議では、お
店に訪れた人がちょっと嬉しくなるようなホスピタリティを実践す
る為に、ハマグリを使った雛人形や絵手紙のディスプレイなど色々
なことを行ってきました。

最近行っているのが「みせなか掲示板」です。これは店内の中に自
分以外のメンバーのお店を紹介する小さなボードを設置する試み。
自分のお店のPRは恥ずかしくてなかなかできなくても、よそ様のい
いところならいっぱい思いついてしまうものですよね♪おくゆかし
い?長井女子(^皿^)らしい広報活動です。

▼長井駅前のホテル和泉屋さんの掲示板


▼坂野昆布巻屋さんの掲示板


今回の会議では掲示板の現状報告も行われました。メンバーの中か
らは「それぞれのお店で小さなPRカードを作ったら、お互いのお店
に掲示できるし、お客さんに紹介するのにもいいのでは?」といっ
た新しい提案も出ていました。

▼PRカード…掲示板のそばにあったら便利そうです


おしょうしな会議はだいたい月1回程度開催されているとのこと。今
後は春の桜の季節に向けて出来そうな企画を考えていくそうです。
置賜さくら回廊が有名になり大勢のお客様が毎年訪れていますが、
ほとんどがバス移動だったり、名木が市街地から遠い場所にあるなど
の理由で、まちなかが賑うことはなかなか少ないのだとか(゚。゚*)

▼桜の季節のおもてなしプランを徹底討論!


でも長井市を旅した人の多くは「お店の人や地域の人たちとのちょっ
とした会話が楽しかった」と話します。これはおしょうしな会議の皆
さんをはじめ、地域の皆さんの「おもてなし」の気持ちが観光客の方
に伝わっている証拠 d('▽^*)

桜の季節にもまちなかが大勢の観光客で賑うように、おしょうしな
会議の皆さんのチャレンジはまだまだ続きます!


【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!

2011.01.27:nagaifan22:コメント(2):[長井の風景]