HOME > 記事一覧

【長井市】定例記者説明会(令和3年2月12日)

  • 【長井市】定例記者説明会(令和3年2月12日)

 定例記者説明会が2月12日、市役所第一委員会室で行われました。

2021.02.16:[1ch 市長の動き]

【長井市】電子地域通貨「ながいコイン」オープニングセレモニー(令和3年2月10日)

  • 【長井市】電子地域通貨「ながいコイン」オープニングセレモニー(令和3年2月10日)

電子地域通貨「ながいコイン」の実証実験が2月10日から開始となることに伴い、旧長井小学校第一校舎内の「MANY’S CAFE」でオープニングセレモニーが行われました。
 主催者を代表して市長は「地域のデジタル化と地域経済活性化に向けて、NTT東日本の協力の下、今回の実証実験を行っている。ぜひたくさんの人に利用してもらい、今後の取り組みへつなげていきたい」と話し、その後「ながいコイン」を使った初めてのオーダーが行われました。
◇電子地域通貨「ながいコイン」は引き続き、紙媒体(カード)タイプに限り、利用者モニターを募集しています。詳細は市ホームページをご確認ください。
2021.02.16:[3ch 長井の今]

【長井市】第65回長井市民スキー大会(令和3年2月7日)

  • 【長井市】第65回長井市民スキー大会(令和3年2月7日)

 第65回長井市民スキー大会が2月7日、道照寺平スキー場で開催されました。昨年は積雪不足で中止だったため、今年は2年ぶりの開催となりました。この日は小中学生など延べ70人が大会に参加し、13部門でスキーの腕前を競い合いました。小学6年男子回転の部で見事1位に輝いた井上來飛(らいと)さん(長井小学校6年)は「天候や滑走路などコンディションが悪く、緊張もしたが、自分の力を出し切ることができた。スキーは中学生になってからも続けて頑張っていきたい」と話してくれました。

 大会結果は下記URLからご確認ください。

 https://bit.ly/3aiv1uy

2021.02.15:[3ch 長井の今]

【長井市】第18回ながい雪灯り回廊まつり2021(令和3年2月6日)

  • 【長井市】第18回ながい雪灯り回廊まつり2021(令和3年2月6日)

 今年で18回目となる、ながい雪灯り回廊まつりが2月6日、新型コロナウイルス感染症対策を講じ、市内中心部で開催されました。おらんだラジオ生放送で開始の合図を告げると、市内各所に設置された手作りスノーランタンなどが一斉に点灯し、街中が優しいオレンジ色の灯りで包まれました。各商店街では商店街同時企画として、先着50人に様々なプレゼントが配られたほか、疫病退散と幸せを願い、最上川河川緑地公園付近でミニ花火が打ち上げられるなど各エリアで様々なイベントが催され、訪れた人を楽しませていました。

2021.02.12:[3ch 長井の今]

道照寺平スキー場運営委員会が道照寺平スキー場PR動画を制作!

  • 道照寺平スキー場運営委員会が道照寺平スキー場PR動画を制作!

道照寺平スキー場の運営管理を委託している「道照寺平スキー場運営委員会」が、PR動画を制作しましたので、ぜひご覧ください。

<道照寺平スキー場>
営業日:3月7日(日)まで
営業時間:午前9時~午後4時30分
リフト料金:下記URLからご確認ください
 https://www.city.nagai.yamagata.jp/material/files/group/24/suki-jyouryoukinnhyou.pdf

【注意事項】
降雪状況により休業・変更する場合があります。
新型コロナウイルス感染症の予防対策及びマナーを守ってください。

 

2021.02.05:[2ch メッセージ]